最終更新:

67
Comment

【1316537】公立中は勉強をバカにしてるのか?

投稿者: なんだこりゃ?   (ID:xaVb4y20gu2) 投稿日時:2009年 06月 05日 01:14

新中1保護者ですが、入学式での校長の挨拶が、
「部活を頑張って中学生生活を充実させましょう」
でした。
最後まで勉強のことは一言も触れずじまい。
は?勉強はやって当たり前だからあえて言及する必要なし?
中学校の部活というのは、たしかに大人になってからもいい思い出に
なりますし、得るものも多いとは思いますが、高校受験ってそんなに
部活が反映するんですか?
みんながみんな部活(特に運動部系)でスポーツ推薦で進学する
わけじゃないし、教育委員会がいくら推奨してるからと言って
部活で成績を左右させられたらたまったもんじゃない気がするのですが。
ゆとり教育って終わるんですよね?
今度はゆとり教育を終わるかわりに、部活頑張る子のほうが
勉強頑張る子よりいい点数つけちゃうぞ~
という脅しかなんかですか?
繰り返しますが、部活をうちの子もまったくしてないわけじゃないんです。
でも勉強の次、二の次、次席。
部活ってそんな地位でいいんじゃないですか?
それともスポーツバカが得をするのが公立中だったんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【1316960】 投稿者: 帰宅部で  (ID:/Q0XtFx4cQs) 投稿日時:2009年 06月 05日 11:21

    帰宅部でも、スイミングスクールなどを習い事として続けていて、
    表彰されるなどの成績を収めると、それも一応部活的な評価をもらえます。
    神奈川です。

  2. 【1317014】 投稿者: 当たり前の話ですが  (ID:rx1/GKVpRrI) 投稿日時:2009年 06月 05日 11:53

    東京区内公立中ですが、部活に重きを置くかどうかは個人次第です。特に学校からあれこれ言われたりしません。せっかくだからぜひ頑張りましょう、くらいは言われたかもしれませんが、あっさりしたものです。
    習い事を熱心にやっているとか、体力がないとか、運動が苦手とかいう場合は、最初から無理せず週1活動の文化部加入です。中1は結局自主的に全員加入。それぞれのぺースでまったり楽しく続けてます。



    運動部に所属し、朝練や土日の試合も全力で頑張るのもよし。
    要は自分の個性や能力、生活ペースに合った好きな活動を選べばいいだけの話です。

  3. 【1317222】 投稿者: なんか変だわ  (ID:0r4uN/.zVTc) 投稿日時:2009年 06月 05日 14:00

    説明会へ行った地元の学校は文化部でも週4がデフォ。
    たったひとつの週1活動の部(アウトドア。やることがないから)は
    大人気で抽選だそうです。
    しかも校外活動優先のためにやっとそこへもぐりこんだ友人のお子さんは
    呼び出しをくらい「おまえは週1しか部活してないのだから」と無理やり生徒会に立候補させられたそうです。

  4. 【1317421】 投稿者: まりも  (ID:Beg2ONJm1PQ) 投稿日時:2009年 06月 05日 16:25

    子供二人が公立中です。
    姉は今年、卒業しましたが....

    部活をしている子は勉強も出来る子が多いです。
    時間を上手く有効に使ってますよ。
    中学生活..勉強が全てではないです。
    部活をしていなかった娘より部活をしている息子の方が成績がいいです。

    公立もすてたもんじゃない..ですよ。

  5. 【1317684】 投稿者: それなりにずれますが  (ID:JXjIAvhIrKU) 投稿日時:2009年 06月 05日 20:08

    文武両道は中学までなら何とかなるのですよ。
    私学(中3で高1の範囲が終わる程度の先取りしかしないところなら、定期試験1週間前から死に物狂いでやれば真ん中ぐらいの順位は取れるでしょう)でも公立でも。
    半ば「プロ」化したスポーツ中学校など大して存在しませんから。


    ところが、eduでありがちな進学校の高校に行くという進路をとり、運動部をやるとなると、
    公立だろうと中高一貫だろうと、高校から一気にスポーツ推薦などで運動ができる生徒を集めた、
    いわゆるスポーツ学校と試合をやらなければならなくなるのです。
    陸上競技ならともかく、団体競技や格闘技なら生半可な気持ちでは大怪我をしますからね。


    そういう学校と張り合い、さぁ引退して勉強に集中しよう!となるはずが、勉強1本モードに戻るのに1年ぐらい掛かったりする子も居るようです。(尤も、1浪なら許容範囲でしょうけれども)

  6. 【1317714】 投稿者: なんだかんだ  (ID:WzfSnGB1mWw) 投稿日時:2009年 06月 05日 20:24

    小学校から中学校に上がって何が違うって、勉強はいわずもがなですが、部活動が一番大きいのでは。
    小学校ではクラブ活動とは名ばかりで活動も週一回程度ですものね。
    中学では他校との試合もあって、部内での人間関係もあって、運動部でなくても練習やトレーニングのきつい部はあります。その上難しくなる勉強との両立を目指すのは結構大変です。
    中学受験を経験したお子さんなら勉強はお手のもののはず。大抵の子どもが面食らう定期テスト対策も大丈夫ですよね。
    ならば部活動は進んで入部することを勧めます。
    人間が強くなりますよ。

    部活動で優秀な成績を収めてスポーツ推薦・・・というのは、ごくごく限られた秀でたお子さんのもの。校長先生が祝辞で部活を話題にされたからといってそこまでお考えが及ぶのはちょっと・・・
    校長先生は、勉強と同じくらい人間的に成長するチャンスである部活動を大いに楽しんでほしい、という意味でお話になったのだと思います。

    実績は上げられなくても部活動をコツコツ頑張る子は、成績も良いです。

  7. 【1317729】 投稿者: 集中力  (ID:s7XdSWpfHw.) 投稿日時:2009年 06月 05日 20:34

    >勉強はやって当たり前だからあえて言及する必要なし?
    そうゆうことです。
    学校なので勉強して当たり前です。
    部活を勧めるのは、最後は体力勝負になって、体力(集中力)のない子が脱落するからでしょう。

  8. 【1317739】 投稿者: それなりにずれますが  (ID:JXjIAvhIrKU) 投稿日時:2009年 06月 05日 20:39

    >中学受験を経験したお子さんなら勉強はお手のもののはず。大抵の子どもが面食らう定期テスト対策も大丈夫ですよね。

    大丈夫じゃないからここのサイトが賑わっているんですよ(笑


    中高一貫校の場合、中学校と高校で一緒にやっていることが非常に多いですけれども、色々なバランスを鑑みて、高校に上がってはっちゃけるために軽音楽部に変わったり、まったり運動系に変わったりするという例もあります。 人間が強くなるというかまぁ、自分の限界とか方向性を見極めるのに良いでしょうね。

    ちなみに、公立であり、かつ体育科も特に置いていないにもかかわらず、高校でもスポーツ専門という路線で行く事が可能な地域も日本には存在します。少なくともその地域の一つからは、野球留学がやはり多いですけれども、たくさんのプロ野球選手が誕生しました。野球留学をせずwbcの代表にも入った選手も居ます。


    文武両道の美しさは承知しております。ただ、何となく、部活に傾倒しすぎるの学校の話を聞いていると、その地域の方が居られるような感じがしましたので書きました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す