最終更新:

160
Comment

【1334397】高福祉不要、教育の無償化へ

投稿者: ダーウィン   (ID:ffL9xBkw6lM) 投稿日時:2009年 06月 18日 10:24

すっかり惰弱な建前論が幅を利かせている感がありますので、あえて言いたいことを皆さんで議論できるようなスレッドの一つとなれば、という思いで立てました。


私は最近の後期高齢者医療制度に対するメディア報道や、次期政権奪取が近いと言われている民主党の「老人苛め」という言い方に非常に反発を覚えています。端的に言いましょう。老人なんて要らないと思いませんか?老人は競争力がなく、又競争力に寄与することも少なく、昔を回顧することしかせず、自分の生涯に生産した価値以上の福祉を声高に要求しているようにしか見えません。


老人は生物学的に見れば既に全くの無用の長物であり、特に生産性に寄与し得ないような老人はもはや社会にとっては一方的なコストセンターに他なりません。


我が国のバランスシートを見れば、こうした不要な老人セクターをカットすることで、大幅な収支の改善を見ることができます。


そしてここで生まれた資金を、生まれた家庭環境に関係なく、等しく優れた教育環境を与えるコストや、大学に至るまでの義務教育化等のコストに充当することで、若い、つまりこれからの生産性に寄与するセクターに振り向けることがいいのではないでしょうか?


劣悪な家庭環境にある子供は全て親元から引き離し、国家が養育して全員に対して無償でより高度な教育を受ける機会を生成するのです。


老人に対しては、65歳時に保有する資産の95%を国家が強制的に査定し、3億円以上を提示できる場合はA級市民。5000万円未満ならC級市民と区分し、C級は一律収容所行き。65歳以上は基本的に投票権は全て剥奪です。


極論だと思ってあえて提示しております。極論から議論することで、現状の異常さを客観視できるようになると思うからです。老人がこの国に何をしましたか?貢献した一握りの逸材の恩恵を受けて、大多数の「単に年を取っただけの愚昧な民」までが貢献度が高かったかのように振舞う世の中が正常でしょうか?


貴方もやがて老人になるという言い方は無用の長物です。腐った老人として生きながらえることに何の興味も私はありません。


この国の財政はもうパンクしています。下らない老人にコストを割くことを一刻も早く止めるべきです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 4 / 21

  1. 【1336393】 投稿者: ダーウィン  (ID:ffL9xBkw6lM) 投稿日時:2009年 06月 19日 17:12

    >みゃー様


    >ダーウィンさんは優生思想の持ち主なのかしら。


    優生思想というのは、人間は誕生以前よりその遺伝形質に規定された不平等性を本質とするという「人間不平等性論」を前提として構築されているものですね?そういう観点からすると私は非優生思想です。遺伝形質に規定されるのではなくて、後天的な環境、文化資本、そして学習がその人間を構成すると信じています。残念ながら環境と文化資本を完全にイーブンな条件にすることはできませんが、子供の育成環境が一定の基準に照らして劣悪な場合には、国家が現在以上にアグレッシブに介入することが必要であると考えています。その上で、ある程度のハンディを乗り越えて、自らの資質を具体的な結果で示すことができる全ての人間を優遇するべきでしょう。親の資力が人間の価値を決定するのではなくて、個人で獲得した結果が人間の価値を決定すると考えています。知能指数よりも偏差値、相続地位より学識とライセンスでしょう。


    >弱者が生きやすい社会は、誰もが生きやすい社会ですよ。老人、病人、障害者を社会が受けとめられず差別すれば、結局普通の人間も差別をうけることになっていくのでは。成績の悪い子はだめな子だ、鬱になるなんて精神が弱いだめなやつだとか。厳しく冷たい社会ですね。 みんなが素直に「長生きしたい」といえる社会がよい社会だと思います。


    繰り返しますが、私は殊更に弱者を差別せよ、滅ぼせと強調しているつもりはありません。私が強調しようが、又否定しようが、優勝劣敗、適者生存は、これは生物学的真理なのです。


    「厳しく冷たい社会」がいいとか悪いとかを申し上げている訳でもありません。財政的な裏づけがあれば、幻想に生きることも可能でしょう。例えばGMは社員の福利厚生や待遇に関して理想的だったでしょう。しかしGMは「いい会社」だったといくら言ったところで、その福利厚生コストがGMを逼迫させ、破綻させてしまえば、「いい会社」は消えて無くなるということを申し上げているのです。


    皆さん勘違いされているようだが、ヒューマニズムというのは憲法や国連憲章が保障するのではありません。例えば今多数の派遣労働者が自らの生存権を声高に主張しています。憲法25条に則り自らの生存権を認めろと要求しています。彼らは憲法が彼らの安全と生存を保障していると信じているようですが、これはナンセンスです。


    もしそれが事実なら、バングラディッシュでも、スーダンでも、憲法を改正することで生存権が保障されるのでしょうか?イラクやトルコが憲法改正して生存権を認めれば、クルド人の生存権も保障されるのでしょうか?そんな未来は永遠にやってきません。憲法など紙に書いた御伽噺に過ぎません。


    派遣労働者を食わせ、彼らに生活保護を与えるのは憲法ではなくて、日本の財政負担なのです。それが負担できる限りは食わせることができるでしょう。生活も保護できるでしょう。でも財政的な裏づけが無くなったら、それはもう「出来ない事」になるのです。絵空事になるのです(そういえば生活保護を受けられずに先日亡くなった方がいましたが、そういう現実を前にしても生存権がこの国に存在していると皆さんは信じるのでしょうか?)。


    ヒューマニズムというお遊びをする余裕が国家にある限り、その国家は「幻想のいい社会」を演出することもできるでしょう。しかしそれは幻影に過ぎないのです。金が尽きた瞬間に、ヒューマニズムに代わってエゴイズムが支配するでしょう。そうでなければソマリアでああも無残に大勢のフツ族とツチ族の子供が殺されることにはならなかったでしょう。


    私は「いい」とか「悪い」という価値判断の前に、経済的の観点から「もつ」か「もたない」かを問題にしています。私は「もたない」と考え、「もつ」ために必要なソリューションを提案しています。「いい」とか「悪い」ではなくて、別な「もたせ方」を対論提示頂きたいと思っています。そこに「いい」やり方があるなら、是非伺いたいのは私の方なのです。それで本当に「もつ」のであれば。

  2. 【1336394】 投稿者: ターゲットは我が家かしら  (ID:ov1EXjZZe2U) 投稿日時:2009年 06月 19日 17:12

    >そうして北朝鮮並みの国家になり、全ての国民が等しく路頭に迷う未来図はなかなか愉快なものがありますね。
    ですが、あなたのおっしゃる国家は、老人と未来に希望が持てない運命に生まれた子ども達が路頭に迷い、それ以外の国民だけが笑う北朝鮮並みの国家ですよ。

  3. 【1336444】 投稿者: ターゲットは我が家かしら  (ID:AHLVysjIpvM) 投稿日時:2009年 06月 19日 18:00

    >派遣労働者が自らの生存権を声高に主張しています。憲法25条に則り自らの生存権を認めろと要求しています。彼らは憲法が彼らの安全と生存を保障していると信じているようですが、これはナンセンスです。
     派遣労働者の怒りは、派遣という雇用形態で安くコストを抑え一人勝ちしようとした企業とそれを後押しした政府に向けるべきです。
    彼らはニートではない。
     今彼らを食わせる責任は、第一にそれによって不当な利益を内部留保したはずの企業とそう言う不安定な雇用形態を各業種に認めた政府にあって当然です。
     日本は高賃金とかいいつつ、結局日本は払うべき高賃金を払わずに今まで持ちこたえてきただけです。もし正社員ばかりだったらもうとっくに駄目になっている。誰かを切り捨てて、国が生き残る方法論でやろうとしても、いつか切るところがなくなる。

  4. 【1336467】 投稿者: ダーウィン  (ID:ffL9xBkw6lM) 投稿日時:2009年 06月 19日 18:24

    >ターゲットは我が家かしら様


    >補助金や海外への開発援助資金といっても両国にとって有益なものもあります。


    仰るとおりです。財政学的には乗数効果を見て判断するべきところです。補助金や開発援助資金であっても、結果としての乗数効果が期待できるものに対して、予算枠を確保するのは当然の摂理です。そして乗数効果が最も低い(あるいは皆無)のセクターが福祉セクターなのも論を待ちません。


    >そしてここで生まれた資金を、生まれた家庭環境に関係なく、等しく優れた教育環境を与えるコストや、大学に至るまでの義務教育化等のコストに充当することで
    ↑このあなたの書き込みを鵜呑みにすると、地方の漁村農村の後継者も皆大学まで教育することになります。なんと言うコスト高でしょう。中卒でできる職業につくにも全て大学卒まで待つのです。失われる時間とコストを考えたらもったいない!


    そうすると貴方は、地方の漁村、農村の後継者は、全て世襲を強制することを主張されているのでしょうか?政治家の子弟は政治家に、農民の子弟は農民になれとでも?これは中世期の社会構造の再現ですね。


    私も中卒でできる職業に就く人間は中卒で充分だと考えます。義務教育といっても選択権を設けるべきでしょうね。従って厳密に言えば高等教育の総コスト無償化と言うべきでしょうか。荷車を引くしか能がない人間に、過剰なコストを費やすのは避けて、荷車を一生引かせるのは確かに賢明な選択と言えましょう。


    但しそれは個々人が学習能力において示す結果によって篩いにかけた後での話しです。漁村でも農村でも有為な人材が誕生することもあるでしょう。政治家の子弟でも愚かで知性の欠片もない人間は荷車を引かせればいいでしょう。常に能力によってダイナミックに再編されれば良いでしょう。


    >ですが、あなたのおっしゃる国家は、老人と未来に希望が持てない運命に生まれた子ども達が路頭に迷い、それ以外の国民だけが笑う北朝鮮並みの国家ですよ。


    北朝鮮で笑っているのは、国家の生産性に全く寄与しない党本部とそこに連なる一握りの特権階級と、軍部の上層部の人間だけです。同様に生産性に寄与しない老人を政治的に無害化する構想の国家が、どうして北朝鮮と同一なのでしょうか?しかも老人は路頭に迷うのではなくて、収容所で的確に管理運営されるのですから、はるかに人道的で効率的です。当たり前ですが子供達は路頭に迷いません。子供達は皆清潔で文化資本に優れた環境の下で、己の資質を伸ばし、競争し、勝ちあがることで自己実現をするのです。これは北朝鮮では絶対に望めないことですが?


    収容所に老人を送り込むことに皆さんは反対される。しかしでは、現在の無認可有料老人ホームは、あれは一体何なのでしょうか?皆さんの美しいヒューマニズムが無認可有料老人ホームの存在を結果的に許容している不思議を私は指摘させて頂きたい。あれが収容所に勝るのでしょうか?多くの老人は実際に収容されているのではありませんか?


    経済が無認可有料老人ホームを容認しているのです。容認する以外の選択肢を国家は用意できないのです。地方自治体にも何もできないのです。その現実を「北朝鮮のようだ」と言わないでいられる方が、私は不思議です。

  5. 【1336476】 投稿者: ターゲットは我が家かしら  (ID:AHLVysjIpvM) 投稿日時:2009年 06月 19日 18:44

     〇義務教育という言葉を使いながら後出しじゃんけんのように選択権を持ち出すとはやはり卑怯ですよ。
     〇「世襲制度にせよ」と言っておりません。
    後継者になるかどうかは現在全くの自由選択のはずです。
    本人が後継者になりたくても大学まで義務教育なら大学まで行かねばならないのが義務教育だと解釈いたしました。あなたのおっしゃるのは教育費の無償化制度です。最初からそう言って下さい。猫も杓子も大学全入かと思いましたよ。
     〇国家が国民を切り捨てる発想が北朝鮮並です。
     〇もう少し目に見える情報が欲しいです。無害化かつ路頭に迷わない老人収容所の具体的な構想がお聞きしてみたいです。それが本当に姥捨て山でなく、コスト削減にもつながるならば考える余地があるでしょう。しかしそうならば頑張ってあくせく若い特に働かないでしょうね。だって収容所が本当に姥捨て山でもなく、「路頭にも迷わないなら、そこでいいじゃん、頑張らんでも」となりませんか?

  6. 【1336481】 投稿者: 訂正  (ID:AHLVysjIpvM) 投稿日時:2009年 06月 19日 18:46

    訂正
    若い特に働かないでしょうね⇒若い時に働かないでしょうね

  7. 【1336497】 投稿者: 訳解らんわ!龍  (ID:sdG1udx6bXI) 投稿日時:2009年 06月 19日 18:59

    何だか支離滅裂になって来た。大学まで義務教育化と言いながら、実はそうでもないと
    言うたり、収容所の方が現況の無認可有料老人ホームより快適で高コストみたいだし。


    じゃあ、龍は収容所に喜んで入居します。其の方が長生き出来そうだ。プロ野球の放送
    も大勢で見た方が楽しそう。NHK受信料も収容所が払ってくれるのかな?


    日本も北朝鮮も儒教国家、儒教と言う思想が生活に根付いて壮者が老人を養う。老後の
    為に親は巨額に上る教育費を負担する。其の老後の杖とも頼る子に棄老される。老人は
    代わりに収容所へ。子供も次世代を担う少国民では無く、単なる納税者予備軍。多額の
    負担を強要する為に過酷な程に英才教育を実施する。其れも国際競争力とか言うてです
    まるで其れ等若者は牧羊か養鶏場のブロイラーだな。


    まさに銭儲けオリンピック現象が真実化する。だが頼みの製造業現場の最先端工学も憐れにも
    最先端金融工学を駆使した英才教育を受けた超高額給与金融マンに飲み込まれて
    企業倒産寸前。GMモータースは国有化。なんじゃ?此の英才教育は。其れよりも海で
    千年・山で千年修行を積んだ龍に不確実・不透明時代の生き残り技術を学びに来給え!


    有史以来、経済で国家破綻した国が存在するのかな?破綻寸前の国は有るだろう。北朝
    鮮でさえ財政が破綻しようとも国家は破綻していない。国が滅びるのは軍事的に敗北を
    喫してだろう。政権は滅びる事は多々あるが。


    暴力団は確かに抗争に敗れて(対警察を含めて)滅ぶのみならず、親分が博奕の負けを
    決済する手形を不渡りにして滅ぶケースもあるが。


    如何考えても此のスレ主は国民に納税負担を最大化しようとする役人の工作員にしか思
    えない。革命もクーデターも無理な体制派だ。

  8. 【1336548】 投稿者: ダーウィン  (ID:ffL9xBkw6lM) 投稿日時:2009年 06月 19日 19:47

    先ず皆さん「義務教育」という言葉を完全に勘違いされています。義務教育というのは、我が国においては保護者等が子供に受けさせなければならない教育のこととして定義されています。従ってドイツとは異なり、子供に「教育を受ける義務」があると定めている訳ではありません。本人が自由意志で欠席を選択するのであれば、それに対する罰則規定は存在しません。自分を荷車を引く程度の能力と位置づけ、荷車を引くことを積極的に選択する子供は、自らの意思に基づいて就学を拒否することが可能です。


    日本はあくまで「就学義務」であり「教育義務」という定義ではありません。更に「保護者が就学させなければならない子」というのが明確に定義されています。この定義は現在の就学義務定義が高等学校まで延長される際には全面的な見直しが必要となります。


    >本人が後継者になりたくても大学まで義務教育なら大学まで行かねばならないのが義務教育だと解釈いたしました。


    従って本人の意思が後継者になりたくければ大学まで行かないで良いのが、我が国の義務教育であるという点で、私が申し上げてきた内容は首尾一貫しております。我が国の義務教育の定義程度は正確に理解されていることを前提に私はお話をしてきましたが、どうもそうではなかったようですね。


    >国家が国民を切り捨てる発想が北朝鮮並です。


    非常に理解に苦しむのですが、国家が切り捨てるのではなくて、経済が切り捨てると私は申し上げているのですが、それをご理解頂いていないのでしょうか?経済的にムリなことは、国家がいかなる理念を保持していても破綻する以外の選択肢を持たないと申し上げています。


    切り捨てるのではなくて、最適化されたポートフォリオに再編するべきだと申し上げています。戦略的な投下価値を認められるセクター、乗数効果が認められるセクターへの予算投下を潤沢にし、その逆のセクターを削減するというプランが、国民を切り捨てると解釈されることが不思議です。もしそれが事実なら、あらゆる企業活動は、全て北朝鮮並みということになります。資本主義活動と北朝鮮がここでニアイコールと定義されることの矛盾は、むしろ微笑ましくすら思えますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す