最終更新:

85
Comment

【438451】公立校教師は公務員でなければならないか?

投稿者: 5年生保護者   (ID:zSVzs7tAkak) 投稿日時:2006年 09月 10日 09:42

子供がよく言います。
「塾の授業は面白いけど、小学校の授業は面白くない。」
「簡単すぎるから?」
「先生の教え方!」
「今までのすべての先生が面白くないの?」
「ほとんど」

教諭免許を持っていて、採用試験で選抜された公立学校の先生は面白くなく
教諭免許をもたないが、民間で競争社会にもまれてきた塾の先生は面白い..
これはきっと塾のように公立校が習熟度別クラスになったとしても、
問題はそこにあるのではなく、
教え方は塾の先生の方が面白いんでしょうね。

これは公務員教師だと工夫しても工夫しなくとも同じで、
民間だと工夫しないと、あるいは向いていないないと生き残れないからだと考えます。
それならば公立校の教師は別に公務員でなく、
民間よりの期間採用を基本としたほうが良いのでは?と考えてしまいます。
(現に塾からの派遣講師はいろいろな学校で始まっています)
そうは思われませんか?

アメリカとかでも公立校教師は公務員なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【514181】 投稿者: 慎重派  (ID:72tVGMmCrac) 投稿日時:2006年 12月 06日 19:25

    「イギリスの教育バウチャー制度」で検索するといいでしょう。
    賛否両論出ているからご一読ください。
    おいしい話には必ず裏があるって事だと思います。
    見切り発車だけは阻止せねば!
    教育再生会議のメンバーも胡散臭い。
    本気で日本の教育を再生しようと思うなら、日本の国力を上げようと思うのなら、
    変な箱物にお金を使うのではなく、教育にこそお金をかけるべき。
    すずめの涙ほどの教育予算を右から左に移したって、良くはならない。
    教師の免許更新制度は賛成。
    但し教師を非公務員化すれば、子供は教師の営業実績を上げる為の道具になるでしょうね。
    学校ごとのランク付けがされたら、上位校はそれを維持しようと、不正が起こるでしょう。
    例えば学力テストの時に、低学力の子を登校させないとか・・。
    しかし、イギリスの教育を崩壊させたとまで言われているサッチャー女史の
    熱烈な信奉者だという安部さん、この人本当に大丈夫かいな?

  2. 【514365】 投稿者: あひゃ〜  (ID:JwhvxRE6viQ) 投稿日時:2006年 12月 06日 23:30

    イギリスで失敗して居ません。
    それ以上にひどかった、
    以前の英国公立教育(日本の総合選抜制地域の教育みたい)を、
    選べる高校受験みたいな制度にしたら、トップ校も出来たけど。
    副作用の、低辺校も出来ちゃった!!!
    みたいな感じ。
    改革をすれば、副作用も出てくる。
    労働党ですら、改革を受け継ぎ副作用を減らすべく修正しただけ。
    副作用としての底辺の底上げを、図って居るだけ。


    日本の公立教育公務員が、既得権益を守るため。
    針小棒大に、修正を失敗と言い換えているだけ。

  3. 【514390】 投稿者: 慎重派  (ID:3VgQPhLB6ZU) 投稿日時:2006年 12月 06日 23:50

    あひゃ〜さんへ
    教育再生会議メンバーのバウチャー推進派の人たちは、バウチャーを取り入れたら、教育格差がなくなると言い切っています。
    トップ校もできたけど底辺校もできて、それが固定化されちゃったでは、単に副作用で済まされることではないのでは?

  4. 【514400】 投稿者: あひゃ〜  (ID:JwhvxRE6viQ) 投稿日時:2006年 12月 07日 00:00

    >>慎重派さん。
    うふ!
    >格差がなくなる
    って?、修辞上の語法に過ぎない事は???
    共産主義社会の、平等と同様では無いのかしら???
    次ぐらいに、底辺の底上げ修正が来るから。
    心配ご無用!。
    社会主義化の様に、後戻り不可能では無いのですから。
    其れに私立と言う、保険も在りますよ。

  5. 【514404】 投稿者: どっこいしょ  (ID:97Uob0fGsWE) 投稿日時:2006年 12月 07日 00:07

    -あひゃ〜-さん


    OECD(経済協力開発機構)が実施した国際的な学力比較調では日本は上位グループにいますが、英国は20位にも入っていません。


    http://benesse.jp/blog/20050721/p1.html


    日本より上位の、例えばフィンランドなどのやり方は全体の学力を底上げするのに参考になるでしょうが、日本よりも下位の英国のやり方をまねる必要もないのでは。


    私は慎重さんの、教育にお金をかけ教師の質の向上をはかるべきという意見に同意しますね。


  6. 【514422】 投稿者: あひゃ〜  (ID:JwhvxRE6viQ) 投稿日時:2006年 12月 07日 00:25

    >>どっこいしょさん。
    少なくとも、バウチャー導入以前の英国教育が、
    お話に成らない程低劣で。
    バウチャー導入と其の後の底上げ修正で、
    少しでも教育力を回復してきた事実は、
    否定できません。


    >フィンランド
    小学校の教育公務員すら、大学院出!
    短大卒小学校教育公務員を、先ず首にしないと。


    >私は慎重さんの、教育にお金をかけ教師の質の向上
    私立学校より、児童生徒一人当たり高額のトータルコストを掛けて居るのに。
    これ以上破産する自治体を、増やしたいのかしら???

  7. 【514427】 投稿者: 慎重派  (ID:3VgQPhLB6ZU) 投稿日時:2006年 12月 07日 00:29

    あひゃ〜さん
    >格差がなくなる
    って?、修辞上の語法に過ぎない事は???
    共産主義社会の、平等と同様では無いのかしら???

    言葉の上だけで言っているって事ですよね。
    それにむざむざと乗っかるわけですか?
    推進しているのが財界人だというところにも引っかかります。
    自分の懐に入ってくるお金を計算しながら主張しているのが丸見えです。

    >次ぐらいに、底辺の底上げ修正が来るから。
    経済同様教育も、その間失われた10年・あるいは20年を過ごすのですか?

    教育再生に、バウチャー制度を取り入れる以外に道はないのでしょうか?


  8. 【514436】 投稿者: あひゃ〜  (ID:JwhvxRE6viQ) 投稿日時:2006年 12月 07日 00:41

    >>慎重派さん。
    今ある現状の児童生徒の能力差を無視した、逆行性教育格差が無くなるだけよ。
    憲法に保障された、能力に応じた教育が受けれる可能性が、ちょっと増えるだけ。
    結果的な到達レベルの差は、格差とは言わないの。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す