最終更新:

73
Comment

【554936】学校に支払った費用の税額控除!

投稿者: 学費大変!   (ID:Dff/x1jqV.k) 投稿日時:2007年 02月 03日 00:44

私立中学・高校に進学させる親は(公立教育分)税金と私立学校費の二重払い。
金持ちしかいい学校(私立)に行かせられない現状はいかがなものか?


教育バウチャーもその問題を解消するが、実現には問題も多い。


やはり少子化対策として学校に支払った費用(塾・予備校除く)の税額控除が望ましい。
中学・高校などに支払った学費を所得から控除できれば子供も少しは増えるかも...


財源以外に問題はないと思うが、いかがでしょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【625950】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:cenBAZbZ5Sk) 投稿日時:2007年 04月 29日 22:41

    私立学校に支払った費用が税額控除してもらえるなら私立に通わせている親と
    しては、願ったりですが、それをやってしまうと行政自らが自分で行っている
    公的教育を否定することに繋がるからやってくれないでしょうね。
     
    私的には、今住んでいる区の公的教育自体にはかなり満足しています。
    特に小学校については、私立自体が少ないこともあり、公立はかなり良いです
    ね。
    少なくとも我が子の通っている小学校では問題教師はいませんし、学級崩壊も
    起きていないようです。
    そして最近では全国放送のテレビ(しかもゴールデンタイム)に出演している
    美少女もいたりします。(我が子以上に応援しています、これは公立の事には
    関係ないですが・・・)
    しいて問題があるとすれば、校長先生の決断力が少し無い様に思えることでし
    ょうか。
     
    小学校での英語教育や、特別な土曜カリキュラムなどをやってくれて、教育委
    員会としてもかなりがんばっている印象です。
     
    中学もいろいろな施策をやっているので、かなり良いのですが、問題は1/3
    から1/2くらいの子供が私立に抜けてしまう現状では、中学・高校での同級
    生の学力レベルに疑問がありますし、子供の青春時代には6年というゆったり
    とした時間を与えてあげたいという気持ちで私立を選択しています。
     
    ただ、結論としては、地域によっては公立も復活をかけて頑張っていると思っ
    ています。

  2. 【630957】 投稿者: 豆知識  (ID:URBGLJ/IDFQ) 投稿日時:2007年 05月 08日 13:14

    入学時以外の寄付金は確定申告するとちょっと戻ってきます。例えば創立何年かの記念に数十万円寄付した場合など。寄付金は祖父母に払ってもらい、私が確定申告したのでナイショのお小遣いになりました。

  3. 【631393】 投稿者: あれ?  (ID:1qRdtY16k0U) 投稿日時:2007年 05月 09日 09:03

    確定申告の寄付は公的機関のみに有効ではなかったでしょうか?
    個人経営の学校でもいいのかな?

  4. 【631436】 投稿者: タックスアンサー  (ID:dTDd1EkPBZs) 投稿日時:2007年 05月 09日 10:00

    あれ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 確定申告の寄付は公的機関のみに有効ではなかったでしょうか?
    > 個人経営の学校でもいいのかな?

    「個人経営」じゃだめでしょうけど(私塾じゃあるまいし、そんな学校ないと思いますが)
    「学校法人」への寄付は所得控除の対象になりますよ。
    ただし、入学時に学校から求められて行う寄付は対象外です。

    詳しくは、国税庁のタックスアンサーにあります。
    「(2)  学校法人、社会福祉法人などの特定の団体に対する寄附金」
    が対象になっています。ただし
    「ただし、学校の入学に関してするもの、政治資金規正法に違反するもの、寄附をした者に特別の利益が及ぶと認められるものは、特定寄附金にはなりません。」
    という但し書きがついています。

    http://www.taxanser.nta.go.jp/1150.htm

  5. 【631493】 投稿者: トンデモ君  (ID:YvDxVfLzHPE) 投稿日時:2007年 05月 09日 11:06

    だから、とんでもないお金持ちのOB,OGは、
    子供が入学する前年に、夫婦で巨額の寄付をするんだ!
    納得!!!

  6. 【631695】 投稿者: あれ?  (ID:1qRdtY16k0U) 投稿日時:2007年 05月 09日 16:09

    タックスアンサーさまへ

    理解できました。ありがとうございます。
    入学時の寄付以外は申告できることもあると言うことですね。

  7. 【633172】 投稿者: 同時はダメ?  (ID:CrsTZ.3cs6Q) 投稿日時:2007年 05月 11日 15:22


    入学時の寄付金と、特別事業の控除可能の寄付金は同一年度に受領しては
    いけないとの教育委員会の指導があると聞きました。

  8. 【865794】 投稿者: あ  (ID:4yy/3APW.dQ) 投稿日時:2008年 03月 04日 16:10

    すごい目から鱗です。
    本当にそうなるといいですね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す