最終更新:

40
Comment

【759899】学校崩壊

投稿者: 失望中   (ID:XHPVyRKG4hY) 投稿日時:2007年 11月 10日 08:49

小6の娘がいます。
担任の言葉に傷つけられ、過呼吸など身体症状がでるようになり、不登校になり5ヶ月が経ちます。
病院、スクールカウンセラー、市の相談機関、不登校を支援するNPO法人など、ありとあらゆるところに相談に行き、学校側(校長)とも何度も話合いをしています。
友達関係は良好だったので、友達に会いたい一心で登校したことがありましたが、担任の姿を遠目で見ただけで過呼吸発作をおこしてしまい、その恐怖から担任がいる空間に入ることが今まではできませんでした。
しかし、カウンセリングを受け、毎日のように電話をくれる友達の後押しもあり、ここ1ヶ月ほどは保健室登校ができるようになりました。といっても、付き添いは必要、校門はくぐれても校舎に入ることはできない、担任が授業を行っている時間限定など、会わないことが絶対条件なのですが。
遠足などは同じバスに乗れないので、現地に車で連れて行って、担任と接触しない班行動だけ参加しました。

このような状況下で、不登校の原因の多くは担任にあるのにあまりにずさんな対応に疑問を持っています。

 ・週間の授業予定表をもらえない。
  毎回うちの分は印刷していないようで、養護の先生にコピーをとってもらっています。

 ・クラスメートが娘宛てに書いてくれている手紙を担任がとめている。
 ・卒業アルバムの写真撮りの日でさえ連絡をしてくれない。
  保健室に通っているだけとはいえ、毎日学校に足を運んでいるのに教えてもらえなかったのです。

上記2点は娘の友達からの電話で発覚しました。
特にアルバムについては撮り終えたことを聞き、非常にショックを受け、娘はそのことがきっかけで、また不登校になりました。
「私は6年何組なんだろうね・・・」とつぶやいて泣くのです。
(他にももらった覚えのない教材の集金だとか、給食費の請求だとか、多数あります)

担任についてですが、問題の多い先生で、5年生担任の時は国算理社が未履修。
自分の考えを子供に押し付けることが多く、風景画の色付けの時はアドバイスのつもりなのか、子供の感覚を無視して色を指定して塗らせるなど、不適格な言動が多いのです。
生徒、保護者の評判も悪く、担任を理由に学校に行きたがらない子が続出、先日の懇談会は3時間を超えました。50人しかいない学年で今現在5人もの保健室登校の子供がいます。
登校するたびに保健室は子供であふれかえっている状況はどう考えても異常です。

糠に釘の担任には何を言っても改善されないので校長に指導を求めましたが、どうやら校長の指導さえも効き目がないようです。担任に直接何度も話しをして下さいと匙を投げられました。
学校側は多数のクレームを適当に対応しながら、卒業の日を待っているといった感じです。

いつか戻れる日を信じて何度も学校に足を運び、あまり感情的にならずに話合いをしてきたつもりですが、それがマイナスとなったのでしょうか。
学校側との認識のズレを改めて感じました。あの学校には戻る場所がないんだと。もう私からは登校を促すことはできません。学校側に拒否されたような思いで一杯です。教育を受ける権利のある子供が受けさせる義務のある教師に潰されているのです。

校長に言ってもダメなら教育委員会、その教育委員会も身内かばいで期待できないと訴えをした人から聞きました。
あと5ヶ月、学校の思惑どおり時間が過ぎるのを待つしかないのでしょうか。
運が悪かったと諦めるしかないのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【761891】 投稿者: 元PTA役員  (ID:VkRDYmL8NKI) 投稿日時:2007年 11月 12日 11:57

    うちの子の学校は、開校以来毎月現金で集金していますよ。

    引き落としの学校より集金率がよいので、やめられないそうです。

    100%に近いはずです。

  2. 【762018】 投稿者: 失望中  (ID:XHPVyRKG4hY) 投稿日時:2007年 11月 12日 13:50

    皆様、暖かいお言葉ありがとうございます。
    まだ頭の中がきちんと整理できていませんが・・・・

    不登校になってすぐに転校も考えました。でも、友達大好きな娘は首を縦に振ってくれませんでした。
    学校に戻る望みを持っていたのでしょう。
    今の時期から転校・・・
    下校時刻に散歩に出かけ、友達と少しの会話をするのを楽しみにしている娘を見ると悩んでしまいます。


    >  お嬢様は先に担任にひどい中傷とかは
    >  されていませんか?大人、子供の差はあるにせよ、お互い
    >  人なので感情があります。親が出ていけばいくほど
    >  意地になって担任がお嬢様に対してつらく当たることも
    >  あると思います。
    >  今一度お嬢様と振り返りも必要かと思います。

    娘に確認しましたが、まったくないそうです。娘が言われた時にそばに友達がいて状況を知っている子にも確認をしました。
    少しのジョークも通じない、やんちゃな男の子のおふざけに本気で怒り胸ぐらをつかむような先生です。
    何か反論すれば口答えと捉え、後で呼び出されて延々と小言を言われるのが面倒、休み時間を潰されるのが嫌だから黙っているそうです。


    > クラスで授業を受けている子も先生を受け入れません。
    > でも、無駄に厳しいので、表面上は学級崩壊は起こしませんが、心理的には
    > 崩壊。子ども達は陰で先生の悪口言い合い、親も同調。

    その通りなのです。別のクラスはいじめの問題が起きても「全部いじめと思いたくない」の一点張りで、
    いじめられていた子供が担任に責められ、精神的に追いこまれて保健室送りになっているのが実態です。
    保健室に登校している子の大半はこのケースです。
    うちの場合は表面上も学級崩壊、学年崩壊です。


    > 1学年50人で、5人の保健室登校というのは、多すぎます。1割ですよね。
    > 子どもは学校に行く意志があり、親もそれを支援しているのに、教室に入れない子が1割、ということですから。それはあんまりです。
    > 6年生は2クラス、と考えてよいのでしょうか(そのうち、スレ主様のクラスは何人でしょう?)
    > また、卒業アルバムの写真撮影に参加できなかった生徒は何人?

    娘のクラスは25人です。そのうち3人が保健室です。
    保健室に通うだけの子、給食前に下校する子、
    終業時刻までプリントなどをして過ごしている子とさまざまです。
    午後に撮影があり、保健室にいた子は参加、下校した子には撮影時間の連絡があったそうです。
    不登校の原因はどれもはっきりしているのです。
    先生からの暴言、いじめ、いじめを相談した時の担任の対応の悪さ。
    学年崩壊の原因もはっきりしているのです。いじめの調査を依頼すれば証拠隠滅。
    何もしてもらえないならと証拠の返却を求めると返せないの一点張り、
    あげればキリがありません。教師の人間性に問題があり、明らかに力量不足。
    子供達の学力にしても不安だらけです。ほとんどの保護者は塾頼みです。


    > もう学校内だけで、穏便に話し合うのでなく、集団で教育委員会に行かれたほうがいいと思いますよ。
    > 少なくともスレ主様のお宅では、校長とも再三話し合っているのに、撮影日を教えられないまま撮影終了、なんですよね。それって、担任はもちろん問題教師でしょうが、校長、ダメすぎます。最終学年で1割、保健室登校になってしまっている段階で、かなりまずい学校、そして校長だと思いますよ(これまで話し合ってこられて、何か手ごたえがありましたか?責任逃れの発言ばかりだったのではないですか?)。
    > 5年生の学習項目も、かなり未修になっているんですよね。不満を持っている父兄は多いはずですから、集団で教育委員会に訴えることができると思います。PTA会長はなんと言っていますか?
    > 教育委員会と校長が、なぁなぁであることは、わりによくありますが、不満を持つ人が多ければ、市の教育委員会の上層部や県教委、市議会、地元新聞にコネのある人が、さがせば誰か見つかるはずです。もう学校の外部に行動を移したほうがいいと思います。
    > 急ぎ、これまでの出来事の記録と、問題点を文書にまとめてください。

    PTAには早い段階で相談、報告しました。
    他にも登校を渋る子が多いので、会長も何度も学校に足を運び、
    先生に改善を求める→時には泣きながら「私の指導力不足です、申し訳ありません、意見を参考に善処します、
    言って頂きありがとうございます」→何もしない。
    この図式が繰り返されています。
    会長は「一保護者としての立場ならとっくにキレている」と今の自分の立場を嘆いておられました。

    私の知る限りではほとんどの保護者が憤りを感じています。
    集団の場だと一人が口火を切れば不平不満は数限りなく出てきます。
    でも、行動を起こすことはない。
    学校に行くのを泣いて嫌がっているのに無理やり保健室に子供を置いていく親御さんもいますし、
    訴えて何も改善されなかった場合、下の子に影響が出ることを心配する方
    (その先生が担任を持つ可能性を残しておくほうが恐怖だと思うのですが)、
    地元出身、3世代同居が多い地域なので周囲の目を気にされる方、
    あと数ヶ月で卒業するのに無駄な労力は使いたくないと言う方など、波風を立てたくないといった感じです。
    先日、相談を持ちかけたお母さんから言われました。
    「うちの子は○○ちゃんみたいに決定打を浴びた訳ではないから・・・」と他力本願の方が多いのが現状です。

    本音を言えば今すぐ辞めて欲しい。娘にはあと数ヶ月、学校生活を楽しんで欲しい。訴えたい。
    今までの経緯は全て日記に記してあります。
    先ほど主人と共に学校に行ってきました。(私も懲りないですよね・・・)
    予想通りの対応です。何を言っても無駄でした。言い訳9割、謝罪1割。
    校長はその都度指導はしているの一点張りで、自分の身を案じているのが見え見えでした。
    学校に出向くのはこれで最後にするつもりです。
    皆様のご意見は集団で動くことを勧められていますが、集団で動くことが難しい場合、単独でできることは限られているのでしょうか。。。


    また、給食費の件、ご指摘いただきありがとうございました。
    給食費は引き落しです。給食を止める手続きをずいぶん前に担任にお願いしてあったのですが、
    ご指摘いただいたとおり事務の方に確認したら担任からは何も聞いていないとのことでした。
    信用した私の落ち度です。
    ずさんな対応の一例でしたが、適切ではありませんでしたね。申し訳ありません。

  3. 【762179】 投稿者: 我が家も経験者  (ID:D1MfqbuZEro) 投稿日時:2007年 11月 12日 16:01

    実は我が家も、集団で動くことをあきらめ、単独で行動するに到りました。
    その経験から、集団のほうが話が通りやすいと思ったのです。
    でも、校長を含め、学校の対応があまりにも悪いと、「こんなやり方を通そうとするくらいだから、関わるとわが子にとってもまずい事態になる」と保身に傾く人も多くなりますね(そういう会話が実際に人づてに聞こえてきました)、我が家のケースもそうだったのです。
    うちの学校では…私の親しい知人も他に2家庭、まったく別件で、学校と向き合う(はっきり言うと戦う)事態になりました。校長は何度も言葉を左右し、話が前にすすまないばかりか、大声を出したり嫌がらせを言ったり…「当初の問題が何であったか忘れそうになるほど、彼の態度はひどく、腹立たしかった」というのが、私たち3家庭の共通の感想でした。そういう戦法をとることにしているのでしょう(弱気の家庭なら、これで押さえつけることが可能です)。
    で、いずれの家庭も、先述したようなコネを求めて奔走し、次の学年では、担任を変えてもらう…などの成果を得ました。このまま持ち上がるのを反対していたのです。そこはスレ主さんと違いますね。
    スレ主さんの場合、具体的に学校に何を求めるか…
    担任からの謝罪。卒業写真の撮り直し。担任が変われば一番良いのですが、残すところあと数ヶ月では難しいかもしれないのでその場合は教室にお子さんが信頼を持てる他の先生にも常駐してもらう…その他いろいろ考えられますが、スクールカウンセラーは、具体的な対策としては何をあげていますか?
    私はスクールカウンセラーという職業の人に会ったことがないので(我が家のケースの翌年から配置されました。もちろん我が家が理由ではなく、市の予定だったのですが)、よくわからないのです。たとえば、友達関係のいざこざで学校に行けない、もしくは家庭内の問題で学校生活が上手くいかない、というケースなら指導もできると思いますが、教師や学校に問題がある場合、スクールカウンセラーの立場で、どのような方法をとるのか、想像がつきません。
    実は、私たちは、地元で評判のいい小児科医に、ベテランの児童専門のカウンセラーを紹介してもらい、学校に対して何を求めてどう行動するか、具体策をさずけてもらっていました(つまり、先に学校ともめていた家庭に紹介を受けたのです)。小児科医経由で、こちらの連絡先を小児科医がカウンセラーに告げ、カウンセラーからの連絡を待つ、次回から直接会うという形式だったので、ここでスレさんにそのカウンセラーを教えてさしあげるわけにはいかないのですが、私たちと同様に、経験豊富なカウンセラーを探してみては、とも思います。
    親の立場は難しいですよね。学校に物申すのですから、子どもの側に非がないか、子どもに聞いて確認しなければならず、しかしそれは傷ついている子どもをさらに責めることにも
    なりかねない。ですので、学校の外部にカウンセラーを求め、親も相談にのってもらうことは、非常に有効だと思います。

  4. 【762197】 投稿者: 経験者2  (ID:1kiK/8hiRvo) 投稿日時:2007年 11月 12日 16:17

    お辛いご様子、まるで去年の娘を見ているようです。
    娘も同じような男性担任のために、一週間に2回は休む状態。決して娘に直接手は
    出しませんでしたが、クラスの男の子が自分の思うように行動できなければ胸ぐらを
    つかんで教室の外に出したりと小学生には見るに耐えない状態だったようです。

    もちろん授業内容はひどいもので、ほとんどのお子さんは塾でフォローしていました。

    保護者は年度最初から何人かで(私は仕事をしているので一人で)校長室に話し合いの
    場を設けていただきました。校長先生からは何度も指導をしています、とおっしゃっていただきましたが、全く事態は好転しませんでした。市の教育委員会にも相談しましたが、どうも常習犯らしく教育委員会の方が来たときはなんとか取り繕い、校長も「一生懸命指導をしますので・・」ということでそのまま1学期は終了。
    2学期は子どもたちの目は死んだようになっていましたが、事態を重くみた保護者の方が
    県の教育委員会に、今までの教室の様子、校長の対応全て箇条書きにして直訴しました。
    あっという間に担任は病欠ということで、クラスには代わりの担任がきました。
    もしかしたら、その保護者の方は何らかのルートを持っていたかも?とお聞きしましたが
    そんなことはなく県の教育委員会のホームページに状況を書き込みをして(学校、担任実名)
    その後県の教育委員会から連絡がきて直接会ってお話をしたそうです。
    担任が代わってからのクラスは今までの辛さを取り戻すかのように本当に楽しく過ごし卒業式を迎えることができました。

    諦めないで下さい。ただ、ここまできたら校長、区市の教育委員会は当てになりません。
    人事権があるのは、都や県の教育委員会です。直接ぶつかってみることをお薦めします。
    ちなみに今年度は校長、担任は娘の学校にはいません。

    娘は公立の学校に早々に見切りをつけ受験準備を始め、希望の中学に通っております。
    スレ主様のお嬢様が一日も早く笑顔が取り戻されることをお祈り致します。

  5. 【762384】 投稿者: ひまわり2003  (ID:sHtLFYZSeKQ) 投稿日時:2007年 11月 12日 20:10

    うちの子どもの場合のクラス崩壊(小2当時)は、スレ主さんと比べればまだましです。が、ましだからと容認できるものではありません。校長というのは、人によってはほんっとに事なかれです。我が家の場合も、ご多分にもれず。そして事なかれを通し、今は定年退職後、教育センターだかなんだかにまた席をおいています。定年後もきっちり天下り。

    教育委員会へかけあうこともですが、区か市議会の、教育に理解ある議員さんを探して、相談してみてください。きっと力になってくれます。

    あと、集団で、といってもそこまでは‥とか、人によってはいろいろ考えの差が出てきます。が、一人より複数のほうが強いのは確かです。それと、男性陣(ご主人)を巻き込むこと。どうぞがんばってください。

  6. 【762505】 投稿者: 誰が敵か?  (ID:iNBhOz2Ecy6) 投稿日時:2007年 11月 12日 22:34

     お嬢様、落ち度がないと確認できたようですね。
     ならば堂々とぶつかっていけるのではないでしょうか?
     ただし教育委員会は個人的にはあてにできないかと
     思います。所詮身内ですから。
     先生相手のこのようなケースは他の保護者を
     味方につけにくい(自分の子供に何かあると困るので、)
     でしょう。弱みのない人間に頼らないと戦えないでしょう。
     となると、やはり弁護士が妥当なのでは?連れて行くだけで
     かなり効果あると思います。
     あと私としてはお嬢様自身にも強くなってもらいたいです。
     そんなつまらない担任のために人生棒に振るなんてもったいないです。
     それからお母様も毎日学校にノートでも取りに行って担任に圧力
     かけるくらいできないんですか?そこまでこじれてるなら
     もう後戻りできないと思います。
     

  7. 【762765】 投稿者: ちょっと感じたこと  (ID:ij3kdOSaw56) 投稿日時:2007年 11月 13日 09:11

    スレ主様の学校への要求がいまひとつわからないのですが、
    お嬢様には学校に行ってほしいわけですよね、
    また元気に登校できるように腐心されているのですよね。
    でも、
    「給食を止める手続きをずいぶん前に担任にお願い」したとのこと、
    学校に行かなくなったあたりから、そのように動かれたのでしょうか?
    ということは、お嬢様から話を聞いた時点で
    「それはもう学校には行かなくてもいいよ」ということなのでしょうか?
    すみません、
    そのあたりが読み取れなくて再び投稿させていただきました。


    それから、担任に「今すぐ辞めて欲しい」ということを単独で訴えるのは、やはり
    無理だと思います、一人の意見で人事が変わることはないと思います。
    クラスで団結は必須だと思います、頑張ってください。


    スレ主様のお心が一日も早く晴れますよう、お祈りしております。

  8. 【762813】 投稿者: 。。。  (ID:PqZ7bTd.aKQ) 投稿日時:2007年 11月 13日 09:55

    本当に酷い教師がいるものですね。
    スレ主様のお嬢様の担任だけでなく、他にも似たような経験をされた方が
    いらっしゃることにも驚きました。


    教育委員会へ電話で匿名でも話は聞いてもらえるので
    校長への訴えを躊躇されてる保護者の方々にはその手で動いてもらえないか
    お話されてみてはいかがでしょうか。

    スレ主様はノートなどをお持ちになって直接お話に行かれるのが良いと思いますが、
    他にもその教師を問題と感じているご家庭があると分かった方が
    効果的だと思います。

    私も校長に訴えても埒があかなかったので、他の保護者の方数人と話し合い
    教育委員会に匿名で電話し、持ち上がりの予定でしたが別の先生になりました。


    アルバムに写真が無いなんてひど過ぎます。
    その他のあれこれも、担任を持つ器もなく、それどころか教師と思えません。

    どうか負けずに頑張ってください!
    心から応援しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す