最終更新:

22
Comment

【947534】先生について

投稿者: 悲しい   (ID:azN97sHNvBo) 投稿日時:2008年 06月 09日 13:15

家庭学習ノートが先生から戻ってきません。
2冊用意してくださいと言われてますが、2冊とも、早くて1週間後、遅ければ2週間後に返却されてきます。
見てみると、ただ丸つけしてるだけで、気の利いたコメントを書いてあるわけでもなく、
たまに何か書いてあると思ってワクワクして見ると、どう考えても他の子と間違ってるような内容のことを書いてあったり。
学級通信もたまにきますが、誤字脱字が毎回あり、文章も支離滅裂で、本当に大学出たの?と思ってしまいます。通知表も誤字脱字だらけです。
先生は、授業もあまり真剣にやるタイプではなく、一日一回は授業をつぶして、ゲームをして遊んでいるとのこと。
先生の口癖が「いい加減にやってるから、いいんだよ」だそうです。
生徒の話を最後まで聞くのが苦手で、途中でイライラし始めたり、結局何が言いたいの?
意味分かんないよバーカ、と言うそうです。
生徒の作文や俳句、図工の作品についても、自分好みでないと、とことんケチをつけ、
「面白くないね」「色が地味」「それで終わりじゃないよね?」「意味分かんない」
などと子供の感受性など関係なく、頭から否定されます。
テレビの低俗番組の話題や下ネタが大好きで、授業をつぶして一人で喋っているそうです。
こんな先生なので、家庭学習ノートが戻ってこないのも当たり前なのですが、
みなさん、こんな先生どう思いますか?
気に入らない生徒には、見せしめでみんなの前で馬鹿にするそうで、誰も口応えできません。
校長先生や他の先生に相談したくても、子供への仕返しが怖いので、みんな黙っています。
何か改善策があったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【948391】 投稿者: 似た経験  (ID:jGexZOWdLl6) 投稿日時:2008年 06月 10日 11:17

    今、高校の子も小5でひどい先生にあたりました。
    校長が事なかれ主義でしたので、保護者の話は聞くものの、なんの対処もなし。
    でした。
    子供達がベテランのほかの先生に助けをもとめに行き、
    担任は若い先生だったので、ベテランの先生が個人的に
    学習指導案の書き方から教えたそうです。
    でも、年度末に、本人に教師にむいてないよ。と伝えたそうです。
    うちは、受験したので勉強もしていましたが、
    公立中にすすみ、小学校時代塾にもいってなかった子は落ちこぼれたそうです。
    実際、高校の進学状況は悪かったですよ。

    仕返し、は言葉の暴力以外に公立中へ行くのなら、小学校からの申し送り
    みたいのがうちの地域ではあり、それを怖がるご家庭が多いです。
    私は中受を決めていたので。ベテラン先生にも、
    「校長との話合いはうちがやります。公立進学のご家庭にはきついと思います。」
    とお話したところ、
    「わかりました。でも無理しすぎないように。」
    といわれたので、やはり気にした方がいいかもしれません。

    スレ主さん
    家庭学習ノート、あるだけマシですよ。
    うちなんて、漢字ドリルの上が1年かかって半分しか終わらず、9月10月の2か月の間に理科は2回だけ。
    時間割にはあるけれど、授業をつぶしてサッカーをするか、総合学習と称して話し合い(何も決まらず雑談)に変更。
    子供達から先生へのお願いが、
    授業をして下さい。
    でした

    えっと、私の話が長くなってすみません。
    子供達を支えて下さるような先生が誰かいませんか?
    その担任よりベテランがいいです。
    行動を起こすのが不安なら、兎も角お子さんに中学で困らないように
    家庭で学習をみてあげて下さい。学校では大人しく。ターゲットにされないように。
    最終手段は教育委員会です。
    できれば、いつ何があって、それをどう改善してほしいのか。
    をはっきりさせて下さい。

    ただ、学習面のフォローさえしっかりやれば、案外子供はたくましく、
    反面教師にするのでなんとかなると思いますよ。

  2. 【948461】 投稿者: スレ主   (ID:azN97sHNvBo) 投稿日時:2008年 06月 10日 12:34

    みなさんのあたたかいアドバイスで少し元気が出てきました。
    ありがとうございます。
    子どもと仲のいい子のお母さんに電話で聞いてみました。
    やっぱり先生のことを好くは思っていないようでした。
    それに学級崩壊しているらしいと聞き、びっくりして子供に確かめたところ、
    「お母さんに言うとすぐ先生に言うから」とあまり詳しくは聞けませんでした。
    実は下の子の時も学級崩壊があり、その時は数人の保護者と学校に
    乗り込んだのですが、女だとなめられるのか、
    結局臨時懇談会もなどもなく、先生は相変わらずで、
    プライドもあるのか自分の指導力のなさを認めてはいませんでした。
    結局、違う先生がたまーに見回りしてくれる程度でした。
    今回は、前の先生と違い、年もかなり上で、普通では考えられない陰湿なやり方で
    嫌がらせや暴言などをくりかえす先生なので、
    うまく対処しないとますます子供が傷つけられるのではないかと心配しています。
    一度、子供が先生にひどいことを言われ、さすがにひとこと言ってやろうと
    電話したことがあります。
    しかし「そんな意味で言ったんじゃないんだけどね〜。伝わらなかったんだね〜。」
    と軽く言い、すぐに話題をすりかえ、面倒くさそうな声で
    「じゃ、もういいですか!」とガチャン!!と自分から電話を切ってきました。
    もう呆れてしまって、こりゃー駄目だわと絶望しました。
    子供には「何も言わないでよ」「目立つとやられるから」と言われます。
    本当にそれでいいのか、
    それとも、校長や教頭に相談したら何か解決できるのか、
    前回のこともあり迷っています。
    毎日、学校のことや先生のことを私がしつこく聞くので、
    いい加減疲れてきたのか、子供もあまり話したくないようです。
    昨日は夕食時に、子供が「俺ってカッコイイ?」と言い出し、
    「○○(女の子)に告られたよ〜」と言うので
    下の子たちも「キモ〜」とか「その顔で〜」とか言い合いながら
    どんな男がもてるか、顔か性格かお金か、などと馬鹿なことを言い合いながら
    結局は、○○ちゃんに捨てられないためにはどうすればいいか、という話に落ち着き
    楽しく食事することができました。
    子供はお友達がいるので学校が大好きです。
    子供がずっと笑顔でいられるように、話を聞いてあげたり
    時には一緒に遊んだり、一番の味方でいることしか
    今はできないかもしれません。
    でも、正直、先生にはいつかギャフンと言わせてやりたい
    それが本音です。

  3. 【948498】 投稿者: 証拠は?  (ID:2Ppbk6WhgXM) 投稿日時:2008年 06月 10日 13:24

    スレ主様

    読んでいて、本当にお気の毒で・・・大変でしたね。
    私は(親もそうですが)、絶対的強者(大人と子供、教師と生徒などですね)が弱者を虐めるのは最低の行為だと思います。必ず勝てるのですから。


    >年もかなり上で、普通では考えられない陰湿なやり方で、嫌がらせや暴言などをくりかえす先生


    >一度、子供が先生にひどいことを言われ、さすがにひとこと言ってやろうと
    >電話したことがあります。
    >しかし「そんな意味で言ったんじゃないんだけどね〜。伝わらなかったんだね〜。」
    >と軽く言い、すぐに話題をすりかえ、面倒くさそうな声で
    >「じゃ、もういいですか!」とガチャン!!と自分から電話を切ってきました。


    こういった輩は、「どうせ子供の話なんかより、自分の方が信用される」という妙な自信があるのでしょう。
    のらりくらりと言い逃れをし、ろくな授業もせず、公務員というポジションに胡坐をかいてやりたい放題をするのでしょうね。
    熱心な先生のお仕事も公立の評価も、全て台無しにするのはこういう教師だと思います。


    証拠は取りましたか?
    子供の証言だけでは、学校や教育委員会を動かすのは弱いかもしれません。
    今は超小型のICレコーダーや無線マイクがあります。
    念の為、言質を取って置いたらいかがでしょう?
    いざという時の為に、戦う準備は整えて置かれるべきではありませんか?
    この場合【絶対に子供に、マイクやレコーダー等の存在は知らせない】という事が重要です。
    子供は意識せずに行動出来ないですから。
    子供が気付かないうちに、サブバックの裏地の中に縫い付ける等、やり方はいくらでもあるのでは?


    女優:山村紅葉さんが、以前、話されていました。
    「自分が子供の頃、友達に虐められると不思議と母が現れた。成長してから聞いたが、洋服の襟元(だったかな)にマイクを縫い付けていて、母は私の様子を聞きながら執筆していた。私は全く気が付かなかった・・・」
    サスペンスの女王と呼ばれた故山村美紗さんは、本当に全身全霊で子供を愛し守ったお母様だったんだなと感服した記憶があります。


    子供の話が誇張されていて、許容出来る範囲であったらそれで良し。
    子供の人間性を否定し、独裁者のように君臨している教師なら・・・
    「大切な物を守る為には、戦う事もある」と教える事も教育かもしれません。

  4. 【949159】 投稿者: わかります  (ID:PhVp46k77VM) 投稿日時:2008年 06月 11日 08:31

    お気持ちわかりますよ
    上の子の六年の時と同じです

    スレ主さんは(もちろん私も)なんとかしてその先生を懲らしめたいでしょうが ああいうやからは何とも思わないんですよ


    うちの子の場合
    五年生の時に 心臓手術をして 長くお休みしました
    (もちろん六年生の担任に その事を申し送りしておいて下さいとお願いしてありました

     この六年の担任がどうしようもない人だったのです

    授業中はプリントをやらせて お隣の子と交換させ子ども同士丸つけをする
    先生はその間 ガムをかんでいるそうです


    六年になってすぐに 子どもに
    「学校に来なかったくせに 授業受けようなんて ずうずうしいよな」

    いったいどういうお考えでそのようなことを言ったのかと思い 学校にお電話しました
    その先生を呼び出していただいている間(保留音にはなっていなかったので まわりの声が丸聞こえでした)
    その先生は「どうせやめるんだろ」
    (うちの子が中受するということ)と言っているのが聞こえました


    電話に出てものらりくらりと言い訳になっていない言い訳ばかりですので
    「先程『どうせやめるんだろ』というのが聞こえましたが」
    と私が言うと
    先生「(へらへらして)言葉尻をとらえていろいろ言わないでくださいよお〜」
    私「言葉尻なんかじゃありません 言葉そのものじゃないですか」
    先生「いやいや」

    と 話になりませんでした

    翌日 学校へ行きましたら その先生は出てこず(出てこられなかったんでしょう そういう人です)他の先生が出てきて下さいました



    「似た経験さん」がおっしゃるように こういう先生にあたったら お勉強はもう学校に期待しないでご家庭でしっかりやっておけば(私はそれに気付くのが少々遅かったのですが)子どもは乗りこえられると思います 


    本当に「何を言っても話にならない、のらりくらり逃げるだけ」ですので 建設的な話し合いは出来ず絶望的になるかもしれませんが お子さんを守ってあげられるのは お母様ですよ!がんばって



  5. 【949195】 投稿者: うーん  (ID:BQN7FR5gBco) 投稿日時:2008年 06月 11日 09:13

    このような不適格な教師が何で淘汰されないんでしょうね。
    私も前に書いた教師の他に-わかります-さんの件と同じような教師も経験しました。
    いずれも低学年だったため、保護者も学校側への働きかけを行い
    やはり学校側の動きが甘かったため、一部の保護者が市の教育委員会を越えて
    (対象の教師は市のお偉いさんに親族がいて市ではにぎりつぶされるため)
    県の教育委員会へ陳情書を提出し、やっと校長が腰を上げました。
    絶対的不適格な教師の経験は2件ありましたが
    いずれも前年度(もち上がりでした)の保護者がかなり動いたおかげで
    うちの子どもが当たった時はコントロール(というと適切ではありませんが)可能でした。
    モンスターピアレンツと言う言葉が頻繁に使われますが
    給食費を払わない、自分の子どもだけ特別扱いしろ、何が何でも教師が悪い
    などという輩と、子どもの人権を守る行為を一緒くたにはしてほしくないものです。

  6. 【949262】 投稿者: 動きましょう  (ID:YpVU7zF3w2Q) 投稿日時:2008年 06月 11日 10:23

    友人は動きましたよ。
    親同士結束を固めて、毎日交代で授業参観、家庭訪問や懇談・雑談でも、気づいた事・問題発言など、すべて日にちと時間を入れてレポートにして綴っていきました。
    最終的には教育委員会まで持っていったようです。
    即、担任をはずされましたよ。
    前の学校でも、何度も苦情の多い先生ではあったそうです。
    校長先生でも困ると思うんですよ。口々に苦情を言われた位では。
    証拠がないとね。動かす準備をしないと。
    前に浮気の離婚裁判でも、決定的な証拠がなくても、毎日の積み重ねの細かいメモなども証拠になるとテレビで言っていました。
    それを参考にしたようです。
    そういった事実を積み重ねていかないと、犯罪をしたわけでもないのですから、教育委員会ですら処置のしようがないんだと思います。
    もちろん一部の親の暴走(感情的に)も危険なことですから、親同士冷静によく話し合わないといけませんね。

  7. 【949279】 投稿者: いやな過去を思い出した  (ID:YTNQn40ZeNo) 投稿日時:2008年 06月 11日 10:43

    子供が5年生の時に、似たような担任に持たれました。
    詳しく書くと特定されてしまうので(その地域であまりにも有名なダメ教師)、
    あまり、詳しくは書けないのですが、
    3年連続学級崩壊させた担任でした。
    特に中学受験する子に対しての風当たりが強かったです。

    5年進級時の担任発表の時、その先生にもたれると聞いて、いやな予感はしました。

    2学期中頃には、クラス中が荒れてしまい、男女入り乱れての取っ組み合い、
    首絞め、紙ひこーきを飛ばし合う、ボール投げなどが授業中に行われるようになり、
    女子児童の受験することへのやっかみから、受験組への執拗な嫌がらせ、
    暴行、恐喝・・・・学校側も3学期には保護者会を開いて広く保護者に‘お子さんが今どういう状態なのか、見に来てください‘とは言いましたが、担任の能力不足を棚に上げていました。
    地域性もあるのか、実際に見にきた保護者はいつも一人か二人。
    うちの子はクラスメートに殴られたうえ‘明日、金もってこい。このこと親に話したら、殺す‘と
    言われ、次の日から不登校となりました。
    休ませて、詳しく聞くと2学期ころからいろいろと搾取されていたと。

    学校に相談しましたが、あくまでも担任の能力不足からクラスの崩壊ではなく、
    問題を起こす児童一人一人の問題だと。家庭に問題がある子が問題行動を起こす・・・と。
    確かに、家庭に問題を抱えている子が多い地域なのですが、そういう子も前年度までは
    普通に授業を受けていたのです。

    でも、校長はひたすら‘私の立場もありますから…‘と言い続けていました。
    そこで、私は3学期の後半は学校には子供を行かせず、自宅学習としました。
    そして、校長へ学区外への転向を認めさせました。
    (でも、そのあと、いじめの理由で転校は認めないという市教とちょっともめましたが)
    おなじ市内でも学区が違うだけで、これだけ学校の雰囲気がちがうのか・・・と驚くほど、
    転校先の学校は落ち着いていました。

    このまま、卒業まで我慢するとしても、クラスの状態が平穏であるとは限りません。
    一学期中に担任を外すことは、保護者がまとまれば可能です。

    大人が思っているより、子どもはデリケートです。

  8. 【949609】 投稿者: 親だから  (ID:MfdMmKmwzmo) 投稿日時:2008年 06月 11日 16:42

    動きましょうさんがおっしゃるように、
    紙に書きましょう、まとめましょうよ。
    このテの「公務員」は紙に書いて、
    出すとこに出されることが大嫌いだし、
    態度急変しますよ。
    個人であれ、複数の親でまとまるであれ、
    紙に書きまとめることでこちらも冷静になります。

    「何月何日、子供からこういう報告を受けている」
    「善処して下さい」
    「書面でのお返事を必ずいただきたい」
    は絶対抑えとくことがポイントです。
    言った、言わないに持ち込むと、
    結局解決しませんから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す