最終更新:

84
Comment

【978632】モンスターペアレンツになりたい!

投稿者: プチモンスター   (ID:GORQqenUDGU) 投稿日時:2008年 07月 12日 11:26

小学1年生の娘がいます。
その担任の先生があまりにもトホホ・・・なのです。(40歳くらいの男の先生)
愚痴らせてください。


今までも色々ありましたが、
昨日の連絡帳は怒りを通り越すレベル。


娘がひどい口内炎が出来て、家でもあまり食べられない状況だったので、
連絡帳に
「口内炎が出来ています。給食を残してしまうかもしれませんが、
 ご配慮いただきますよう、お願いいたします」
と書きました。


上の子たちの調子が悪い時も上記のような感じで先生方に
ご理解を求めてきていました。


その先生の連絡帳での返答
『何が食べられて何が食べられないのか、自分で判断するよう、お話しください。
 特に強制する事はありません。』


?????
私の書き方が悪かった?
子供はもちろん、自分が食べられるものだけを食べるでしょう。
でも、口内炎が理由で、給食をいっぱい残してしまうかもしれない。
それには理由がありますよ、という事を言いたかっただけなのに。。。。


もしかして、この先生は給食をまるごと残しても何も言わないのでしょうか?
「この子は調子が悪いのかな」
とも感じないのでしょうか?
(実際、そこまで目が行き届かない先生ですが・・・)


そのくせ、この先生は子供や親には非常に求めるものが細かく厳しく・・・・
ちょっとしたことで子供にヒステリックに叱ったり、(上の子情報w)
親にプリントで注意を促してきます。


夫婦で「この先生は1000万円、積んだのかww」と時事ネタをからませて
話しています。


今までにも色々あり、文句のひとつも言いたいところですが、
そこまでの勇気もなく、、、、

エデュで叫ばせていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【978993】 投稿者: 小学校今年卒業の母  (ID:RNaqmMzZN8s) 投稿日時:2008年 07月 12日 20:39

    スレ主様へ
     スレ主様は、きっと真面目な方なんだと思います。
     でも、お子様の成長を考えると、給食を食べられない程度の事で注意されたって構わないと思えませんか?
     世の中、大人になれば理不尽なことだらけ、今から免疫をつけておいたほうが良いかと…子「口内炎が痛くて給食べなかったから、先生に注意されたんだ。」(本当はお母さんに口内炎が痛いことを訴えて、甘えたい。)母「口内炎が痛かったんだね。今度からは口内炎が痛いから食べられないんですって言えばいいんだよ。今度は言えるといいね。」で良かったのではないかと思います。
     ところで質問ですが、もしも先生が今回の連絡帳に返事を記入している間に、スレ主様のお子様が、他のお子様に怪我をさせられたら、どう思われますか?
    (1)学校に責任を問うが、つまらないことで、連絡帳を使ったことを後悔する。
    (2)子どもをしっかり見ていてくれなかったことについて抗議するため、学校に乗り込む。 
     (1)なら、プチモンスター(2)なら、本物のモンスター
    というイメージです。
     お子様の健やかなご成長お祈りしています。

  2. 【979000】 投稿者: プチモンスター  (ID:1aqVZ5jyvF.) 投稿日時:2008年 07月 12日 20:50

    実際、なんか真意がほとんどの方に伝わらないのは
    私の書き方が悪いのでしょう。


    一言だけ、これで〆させていただきますね。


    >持ち物の記名や、宿題は遊びに行く前に済ませてほしい、プールの前に爪切りをしてくる等、当たり前のことが書いてあるのでしょう。


    この程度の事は普通じゃないですか?
    先にも書きましたが、累計10年以上、小学生の親をしています。
    その経験上でも、「はあ?」みたいな、本当に些細な事を要求してきます。
    ある意味、四角四面にきっちりしていて良いですけど。
    それから外れると先生にストレスがかかるようです。


    それから、モンスターペアレンツを賛美しているわけではないですよ。
    でも、ある種の先生から見たら、親からの「ちょっとしたお願い」でも
    「モンスターペアレンツ」に見えてしまう、と思ってます。
    (実際、うちの先生に何か言ったら絶対です)


    これ以上は不毛なのでやめますね。
    先生への愚痴はここでは(他スレをみても)どうも嫌われるようです。
    ちょっと不思議です・・・・

  3. 【979004】 投稿者: プチモンスター  (ID:1aqVZ5jyvF.) 投稿日時:2008年 07月 12日 20:56

    小学校今年卒業の母 さんへ


    すみません、一言だけ。
    子供たちは数限りなく小学校で怪我していますが、
    抗議した事など一回もないですよ。
    一度だけ、上の子が、問題児から目の付近を鉛筆で刺されたことがあったので、
    その時は先生に事実のみ連絡帳で(笑)報告した事がありました。
    でも、それで終わりですよ。

  4. 【979022】 投稿者: はー  (ID:CUw2OQrwjhs) 投稿日時:2008年 07月 12日 21:17

    プチモンスター さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 小学校今年卒業の母 さんへ
    > > 一度だけ、上の子が、問題児から目の付近を鉛筆で刺されたことがあったので、
    > その時は先生に事実のみ連絡帳で(笑)報告した事がありました。
    >
    事実のみってご自身のお子様の言い分を聞いただけでそれが事実ですか。
    私だったら、もしかしたら我が子が何かちょっかいでも出して、その子を怒らせてしまったのかな、とか色々考えてしまってとてもそれが事実だなんて書けません。
    刺された、って書いていらっしゃいますけれど、ふざけて振り回していた鉛筆に、こっちもまたふざけて、またはボーっとしていてぶつかっただけかも。
    我が子の言葉を100%鵜呑みにして連絡帳に記載しない方が賢いと思います。
    連絡帳を落としてしまったら、皆に読まれますよ。

  5. 【979030】 投稿者: じゅうぶん  (ID:vXTJllh9gJw) 投稿日時:2008年 07月 12日 21:23

    モンスターだと思うよ。しかも自覚がない。
    先生も大変だ。

  6. 【979041】 投稿者: なんか  (ID:aROQr75ju.M) 投稿日時:2008年 07月 12日 21:36

    スレ主を叩いている人って教育関係者?
    当の先生が必死に叩いていたりして…

  7. 【979052】 投稿者: 仕方ないかな  (ID:gc4yFZoi.Pk) 投稿日時:2008年 07月 12日 21:49

    自分だけはモンスターペアレントになるわけない、と思いたいけど
    誰の心にもモンスターは潜んでいるのでは?
    スレ主さんのような些細に感じる事柄でも、親身に話を聴いてくれる夫や
    友人がいない人は、誰でもなりうると思います。
    先生にも、必要ですよね。評価なしで話を聴いてくれる人の存在。
    誰にも言えず悶々としていると、人の心はマイナスエネルギーが堂々巡り
    して膨らんでいきます。

  8. 【979058】 投稿者: たぶん  (ID:8Pz8qZLCNSw) 投稿日時:2008年 07月 12日 21:58

    〆られた後ですが、
    スレ主様は自覚が無いからここに書き込めるのでしょう。
    常識を持った方は、たとえ冗談でもこの掲示板で「モンスターペアレンツになりたい!」という題はつけられないと思います。ここに書き込んだことでスレ主様の意識が少しでも変わることが出来ればと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す