最終更新:

2
Comment

【1138718】「おおさか・まなび舎」

投稿者: おけいはん   (ID:iVyERDc8B3g) 投稿日時:2009年 01月 07日 23:16

読売新聞本日の夕刊見出しに『大阪府教委が大手学習塾と提携し、「おおさか・まなび舎」に塾講師を派遣することを決めた』との記事が載っていました。
昨年9月に始まったという「おおさか・まなび舎」という放課後授業は、府内のすべての小・中学校で実施されているわけではなかったと記憶しています。
紙上にも、塾講師の派遣を今月スタートする学校で保護者や児童・生徒がどう評価するかと、その成果によって府内全域に広がるかどうかのカギを握りそうだと書いてありました。
「児童・生徒の自習を無料でサポートする事業」とのことですが、講師の人件費はどこからでてくるのでしょうか・・・。高くはない人件費(2時間1500円)だとは思いますが、すべての小・中学校で実施されるのでなければ、なんだかしっくりきません・・・。
東京都杉並区立和田中の「夜スペ」をヒントにしたということですが、あちらは希望者の有料授業でしたし・・・。


今月スタートでない学校に在学中の場合、いつ頃になったらその恩恵がうけられるのでしょうか???


どこで聞いてみようかと思いましたが、こちらの板には大阪の方も多くレスされているようですのでこちらにスレを立てさせていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1158529】 投稿者: あんにん  (ID:Cle9rHC5urs) 投稿日時:2009年 01月 26日 00:13

    箕面の小学校、塾講師が補習授業 10日から
     大阪府教育委員会による小中学校の課外授業への塾講師派遣計画で、同府箕面市教委は9日、市立小学校1校で家庭教師派遣業「トライグループ」(大阪)の無料補習を10日から始めると発表した。計画に基づいて塾講師による指導が行われるのは初めて。

     塾講師派遣は、東京都杉並区立和田中学校校長時代に大手進学塾「SAPIX(サピックス)」(東京)による有料特別授業「夜スペシャル」を実施した藤原和博・府特別顧問が提案。府教委は、SAPIXやトライグループなど23業者から協力を得る約束を取りつけ、市町村教委に実施を呼びかけていた。

     今回の補習は、箕面市立西小学校で地域の有志が開いている学習会「西小サタデースクール」で実施。10日から3月末までの6回、3~6年生の希望者10人を対象に漢字と英単語を指導する。


    (2009年1月10日 10:06)

  2. 【1289382】 投稿者: キッズ  (ID:EZZ3qInCNX.) 投稿日時:2009年 05月 14日 14:48

    今まで、大学は高校を、高校は中学を、中学は小学校を、そして小学校は幼稚園の教師に責任を押し付けていました。
    さあ、幼稚園から改革が始まり上級の教育機関はどの様に変わってくれるのか?
    全国で広まるのを期待します。

    以下朝日新聞より。


    幼稚園から小学校の内容を前倒し 柏原市教委

    大阪府柏原市教育委員会は、全7園の市立幼稚園に通う4、5歳児を対象に、小学校で学ぶ簡単な読み書きや数の概念を前倒しして教える「プレスタディー」を導入する。文部科学省の全国学力調査で全国平均を2年続けて下回っており、幼児期から学ぶ意欲を高め、小学校へスムーズに移行させる狙い。文科省によると、自治体でのプレスタディーの実践は少なく、近畿では初の本格的な取り組みになるという。(小河雅臣)
    プレスタディーは、山口県教委が全国に先駆けて04年度から、佐賀市教委が05年度から実施。東京都品川区教委も導入を検討中で、文科省幼児教育課の担当者は「今後、取り組みが広がっていくだろう」と話す。
    柏原市教委は「かず」「ことば」「せいかつ」「からだ」「表現」の5分野について、4、5歳児を対象に指導すべき方針や目標を設定。5月中にカリキュラムを市立幼稚園に説明する。実際の指導は、幼稚園の先生があたる。
    今春施行された国の新しい教育要領では、「幼稚園教育と小学校教育を円滑に接続するために、幼・小の連携の充実が必要」との留意事項が盛り込まれた。小学校に入学した児童が勉強について行けず、落ち着いて先生の話を聞けない「小1プロブレム(問題)」に対応するためだ。
    しかし文科省は、黒板やノートを使い、一斉にひらがなや漢字を書かせたり、具体的な足し算や引き算をさせたりすることは、教育要領から逸脱するとの見解を示している。このため、柏原市教委は、遊びなどを通して数や言葉に関心を持てるよう指導する。
    全国学力調査で柏原市は、小、中学校とも科目別平均正答率の大半が2年連続で全国平均を下回った。市教委はこの結果を踏まえ、基礎学力の定着を図るには、幼稚園時代から小学校の学習内容を意識した教育が必要と判断した。
    同市教委の前芳治教育部長は「全国学力調査で柏原の子どもたちは学ぶ意欲が低いとの結果が出た。英才教育を進めるつもりはないが、子どもたちの学習意欲を高めたい」と話している。市教委は、市立の小中一貫校の計2校(10年度開校予定含む)と幼稚園を連携させ、「幼・小・中」の一貫教育にも取り組む意向だ。
    (2009年5月9日 朝日新聞朝刊)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す