最終更新:

28
Comment

【1192173】席替え方法

投稿者: 私が変なのかな?   (ID:oayn7uL4xvY) 投稿日時:2009年 02月 17日 20:05

小五の娘のクラスの席替えについてご意見お聞かせください。
まず、女子が好きな席に座る。(その間男子は外)
次に、男子が好きな席に座る。(その間女子は外)
男子の席、女子の席は決まってます。
ずっとこの方法なのですが、いつも女子は仲良し同士打ち合わせて
固まるので場所だけ変わってメンバーは同じです。
今回にいたっては、気があった男女7~8人が
打ち合わせて丸ごと移動しました。
先生は気づかないのかノーチェックです。
ただでさえ群れたがる女子が、この難しい時期に
完全にグループ化し、いじめもおきています。
担任の席替え方法に納得いかないのです。
ここで担任に席替え方法を変えて欲しいとお願いするのは
ずうずうしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1192208】 投稿者: おかしくない  (ID:lUwT6PAlYlM) 投稿日時:2009年 02月 17日 20:34

    先生は今のトコ問題が無いし、その方法だと面倒じゃないから続けているのでは?なので、先生に他の方法を提案してみても良いと思います。
    うちの子のクラスは、先生が抽選で決めているようですが、目の悪い子(結構多い)を前の方に集めるので、席の周りお友達はだいたいいつも同じようなメンバーです。

  2. 【1192270】 投稿者: 変じゃないです  (ID:Ci8O7O3.TQc) 投稿日時:2009年 02月 17日 21:18

    私も全然変じゃないと思いますよ。
    表面だっては問題なし、だけど、スレ主さんは「危ない気配」を感じているのですし。
    「うちの子の好きな席に座らせて!」みたいな要望ではないのですから
    提案してもいいと思いますよ。


    娘の経験ですけど、
    「好きな子どうし」みたいな、「話し合って決める」というタイプの席の決め方をする年は、なぜだかクラスが荒れました。
    そういう方法って、子どももあんまり喜ばないんですね、実のところは。
    トラブルが起きやすいっていうことを、子どもの方が分かってるんじゃないかと思います。
    かえって、
    「健康上の理由で家の人から要望があった人以外は、くじ引き!」の方が
    うまくいっていました。
    どうやったってなにがしかの不満はあるわけで、
    だったらくじ引きの方がうらみっこなし、ということだったらしいです。

  3. 【1192305】 投稿者: 格差社会?  (ID:M0TI34yUwbE) 投稿日時:2009年 02月 17日 21:46

    図々しくなんかありません。先生にお話ししていいと思います。
    ちなみに、うちの子のクラスでは、毎月先生がすべて決めたかたちで席替えをしています。いつも最前列・2列目に先生が大切に思われている本部役員のお子様たち、学年委員のお子様たち、小学校の先生(同僚)のお子様、知り合いのお子様等々、が座っています。何かことがあったときに上手く乗り切れるようにお考え?なのかわかりませんが、明らかにいつも同じお子様たちを、問題を起こしそうな子とは離し、その親たちが嫌がりそうな子とは並ばせません(当然、給食時や理科の実験等まとめの際も嫌な子とは同じ班にはなりません)。自分がそうして貰っているのをちゃんとわかっている親子も数組(もっとかしら?)います。
    先月、今までとはガラッと変わり、いつも1列目2列目を独占していた子たちが1番後ろに何人かなったのを聞き、「なぜかしら?どうやって決めたの?」と聞いたところ、「くじ引き」とのことでした。今月もくじ引きならいいな、と思っていましたら、先月のようになってはご都合が悪いのか、元の先生がすべて決める方法に戻っており、またいつものお子様たちが1番前の席にいました。2列目にも。このような席の決め方は、とても悲しく思います。

  4. 【1192465】 投稿者: 私が変なのかな?  (ID:oayn7uL4xvY) 投稿日時:2009年 02月 17日 23:27

    早速お返事いただきありがとうございます。
    私の拙い文章に親身にお答えいただき、
    とても嬉しく心強く読ませていただきました。
    うまく説明できなかったのですが、
    まさに「危ない気配」という表現がぴったりです。
    このまま六年になって、どうなってしまうのかと
    心配なのです。
    私も皆様のように事情のあるお子さん以外は「くじ引き」にしてほしいです。
    担任の先生には勇気を出してお願いしてみます。
    本当にありがとうございました。
    格差社会?様
    そんな先生もいらっしゃるのですね。おどろきました。
    微妙な問題で先生にも言い出しにくいですね。
    改善されるといいのですが・・・。

  5. 【1193011】 投稿者: 通りすがりのおやじ  (ID:mkQHbjAI626) 投稿日時:2009年 02月 18日 11:40

    修学旅行の班分けや部屋割りを生徒達の希望に任せる事こそが、
    一番残酷なやり方であることに通じるような、席替えですね。
    子供の人間関係は、把握しておくべき物ではありますが。
    あからさまにすべき物では無いですね。

  6. 【1193543】 投稿者: 私が変なのかな?  (ID:oayn7uL4xvY) 投稿日時:2009年 02月 18日 18:37

    子供を小学校に入れて驚いたことが、
    好きな人同士のグループ分けが横行していることと
    展覧会などに出品する絵がクラス毎に
    全く同じ技法、構図だということです。
    子供の自主性にまかせるところと
    機会を平等にするところが
    なんだか滅茶苦茶だなあと思い続けてきました。
    林間の部屋割りも班も当然好きな人同士でした。
    たぶん修学旅行もそうなると思います。
    毎回あぶれる人は一緒。
    確かに残酷ですよね。

  7. 【1194050】 投稿者: ぽち  (ID:WzfSnGB1mWw) 投稿日時:2009年 02月 19日 01:02

    スレ主さん
    この類の問題はスレ主さんのお子さんお一人の問題ではありませんのでクラス全体で考える必要があると思います。
    先生にお願いされるなら、個人的にではなく保護者会で皆さんの前で発言なさることをお勧めします。そのほうがやり取りがオフィシャルになって上に届きやすいです。
    また、その前にクラスのほかの保護者の方にも不安をお話して同意を得ておくこと。同じように疑問に思う方は他にもおられることでしょう。


    私は実際そうして疑問を先生に投げかけたことがありますし、クラス委員をしていてほかの方が持っている疑問をまとめて皆で話し合う方向に持っていったこともあります。先生もそうなると対処せざるを得なくなり、改善に向かいました。


    いまどきの先生はとてもお疲れです。個々に問題をぶつけるのではなく。皆が疑問に思うことはこちらで意見をまとめていっぺんに解決できるようにもって行くほうが双方にとって平和だと思いますがいかがでしょうか。
    スレ主さんお一人が「モンスター」扱いされることも回避できると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す