最終更新:

10
Comment

【1260062】待つ事の苦手な子供

投稿者: みっくんママ   (ID:K7TGueex0Bg) 投稿日時:2009年 04月 16日 12:56

家の子供は学校での集会でじっと同じ場所で話しを聞く事が苦手です。学校での健康診断での待ち時間も苦手です。家では「ちょっと待ってて」を「100だけ待ってて」と子供でも理解出来るように表現し、何とか癇癪を起こさず待てるまでにはなっています。誰か、学校で何分かかるか分からない待ち時間を子供に理解してもらう良い方法何か有りませんか?
家では、頑張って出来た時に「がんばったね!」と声を掛けるようにしているのと、しんどいかな?と思う事の次に「お楽しみ」を設けたりしてはいますが、小学校ではそうはいきません。他の子も居ますし・・・是非、小学校の特別クラスの先生など実践して成功した方法を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1260329】 投稿者: それは  (ID:OIVyBySw0EM) 投稿日時:2009年 04月 16日 17:02

    こどもさんの年齢によって対応がちがうかも。

  2. 【1260403】 投稿者: 許容受忍限度・・島抜けの龍  (ID:HNHR2Gs8XQY) 投稿日時:2009年 04月 16日 18:13

    当時は三井銀行と言う商号だった銀行が社内報の中で店頭顧客から
    のアンケートで客溜まりで待って下さる限度を6分と計算して発表
    していたのを週刊誌が取り上げて居た。バブル崩壊直前の頃の話だ


    6分を過ぎると顧客は騒ぎ出し不満が爆発する。銀行も悪い。AT
    Mへの誘導も下手糞だ。兎に角三井銀行は客を待たせて平気な銀行
    だった。2線3線と後ろの役職者が滅多矢鱈とハンコを押したがる
    ハンコが済んで客に通帳やら引出現金が渡される物だから客は世間
    常識以上に待たされる。


    一方、住友銀行は第1線完結主義と言うてカウンターの女性の全責
    任で業務を完結させる。当然役職者は冗員として解雇されて居る。
    客は溜まりに溢れない。スムーズでスマートだ。当然緊張業務処理
    だからミスも少ない


    児童生徒の受容・受忍限度と言う物は当然調査で歴然と判明可能な
    ら此の限度内で手際良くスムーズ・スマートに処理する事を大人側
    に求められる。過大な待ち時間は虐待に通ずる人権問題でもある。

  3. 【1260892】 投稿者: 腕時計  (ID:NydeeymvGc.) 投稿日時:2009年 04月 17日 04:03

    お子さんに可愛い腕時計をさせたらいかがですか。
    秒針が飛行機になったものや、文字盤が動くものなどありますよね。
    待ち時間は、腕時計を見ていれば、時間の感覚も見について、落ち着けるのではないでしょうか。
    朝礼が何時までかかるか、あらかじめ子供に理解させておくといいですよね。
    普段から、一日の行動を計画させるのもいいことだと思います。


    あとお出掛け時の、本当に長い待ち時間や移動時間なら、本を読むとかクロスワードパズルをするとか、いろいろ時間つぶしに有効なものを持ち歩くことかな・・・
    うちは女の子なので、小さい頃はいつも折り紙、シールブックなど持ち歩いていました。(今はそれがDSになりましたが・・)

  4. 【1261028】 投稿者: みっくんママ  (ID:K7TGueex0Bg) 投稿日時:2009年 04月 17日 09:05

    沢山のご返事ありがとうございます。〔それは〕さんへ*子供の年齢は6歳で今年の春に小学校へ入学したばかりの男の子です。2歳の時に先天性の自閉症と診断されましたが、不思議な事に友達と遊ぶ事も並に出来・周りの方にも、「そんな風に見えない位に明るく活発だね」と言われるのですが、発音が苦手なのと言葉が理解しずらい時が時々有ります。そして、場の不陰気がもっとも今の彼が苦手とする分野です。発狂した経験は今まで1度も無く、見た目には落ち着きの無い子供程度なのですが・・・。担任の先生は、かなり手こずっている様なので皆様の知恵を借り、実践してみて彼に合った方法を見つけられればとわらでもつかむ思いで書いています。

  5. 【1261137】 投稿者: ごめん…  (ID:tzywX2h3M2k) 投稿日時:2009年 04月 17日 09:58

    不陰気…フンイキ・雰囲気ですよ、(ね?)
    理解しづらい…


    それと、いやあの、「発狂」って…。
    すみません、スレのテーマと全然関係ないツッコミのような書き込みで。
    でも、「発狂」は気になってしまいました。
    というか、びっくり。


    私の友人のお子さんがアスペルガーですが、
    やはり「待つ」のは苦手だったように覚えています。
    いつも「小さなパズル」「知恵の輪」のようなものを持ち歩いていて、
    それをやらせていたような記憶があります。
    (でも、すぐできちゃうんですよ、それには驚かされましたが)

  6. 【1261374】 投稿者: みっくんママ  (ID:K7TGueex0Bg) 投稿日時:2009年 04月 17日 13:15

    〔ごめん〕さん*ご指摘ありがとうございます。掲示板に慣れていないので誤字・脱字が多く読みにくかったと思いますが、ご意見ありがとうございます。
    確かに、好きな事はもくもくと取り組み1日中でもあきずにしている事も有ります。すごい程の集中力です。しかし、興味の無い事には全く・・・。彼の良い所を伸ばしてあげたいと思いますが、小学校と言う場で行事・集会はツキモノ!大人になってもそうゆう場面は出て来ると思うので、何とか彼の理解出来る方法をと・・・。

  7. 【1261397】 投稿者: みっくんママ  (ID:K7TGueex0Bg) 投稿日時:2009年 04月 17日 13:36

    〔腕時計〕さんへ*腕時計か!すごい!考え付きませんでした。事前に先生に構内への腕時計の持込の了承を取る必要は有るものの、もっと詳しくどんな感じで進めて行ったらよいのか是非教えて下さい。
    モット小さかった頃は、外出するのにも手こずる程でした、腕時計さんがおっしゃるようにオモチャ・お菓子・本・を持ち歩いたりして待ち時間を彼にとって苦しい物にしないようにして来ました。その結果、今では外出する時に特に何も用意しなくても大丈夫になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す