最終更新:

67
Comment

【1316537】公立中は勉強をバカにしてるのか?

投稿者: なんだこりゃ?   (ID:xaVb4y20gu2) 投稿日時:2009年 06月 05日 01:14

新中1保護者ですが、入学式での校長の挨拶が、
「部活を頑張って中学生生活を充実させましょう」
でした。
最後まで勉強のことは一言も触れずじまい。
は?勉強はやって当たり前だからあえて言及する必要なし?
中学校の部活というのは、たしかに大人になってからもいい思い出に
なりますし、得るものも多いとは思いますが、高校受験ってそんなに
部活が反映するんですか?
みんながみんな部活(特に運動部系)でスポーツ推薦で進学する
わけじゃないし、教育委員会がいくら推奨してるからと言って
部活で成績を左右させられたらたまったもんじゃない気がするのですが。
ゆとり教育って終わるんですよね?
今度はゆとり教育を終わるかわりに、部活頑張る子のほうが
勉強頑張る子よりいい点数つけちゃうぞ~
という脅しかなんかですか?
繰り返しますが、部活をうちの子もまったくしてないわけじゃないんです。
でも勉強の次、二の次、次席。
部活ってそんな地位でいいんじゃないですか?
それともスポーツバカが得をするのが公立中だったんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【1316549】 投稿者: 神奈川  (ID:hBpSOE/LHJw) 投稿日時:2009年 06月 05日 01:30

    どちらの地方にお住まいかわかりませんが、神奈川では間違いなく校長先生の言葉の言う通りですよ。
    県立トップ高でも、内申書の項目で、部活で県大会出場だと10ポイントとなっているところがあります。その学校だと、9教科がオール5で部活動をしていない生徒よりも、オール4で県大会出場の部活に入っている生徒の方がトータルの内申点が上ですからね。
    しかも、補欠でもいいんです。県大会出場の日に欠席していたって関係ありません。
    でも、部活動はそういうことだけでなく、人間が成長したり、他の効用もありますから、まだいいのでは?校長先生が、せめて九九を覚えましょう、と挨拶する(実際にあるようです)よりはずっとましなのかもしれませんよ。

  2. 【1316566】 投稿者: 東京  (ID:zAdHogby0tw) 投稿日時:2009年 06月 05日 01:55

    部活は内申にまったく関係ありません。
    推薦入試で自己アピールの材料になるくらい。



    それより、大丈夫ですか?
    今頃、入学式の校長の挨拶にダメ出しなんかして。



    >部活動はそういうことだけでなく、人間が成長したり、他の効用もありますから


    神奈川さんのおっしゃる通りですよ。
    素直にそういう意味合いで話を出しただけで、そんな捻くれた意味合いなんかないでしょ。



    もう公立中での生活が始まってるのですよね?
    つべこべ言ってないで意欲的に前に進まなきゃ。
    学校は学校で楽しんで、勉強は別にアレンジして二本立てで頑張っていけばいいじゃないですか。
    (学校の勉強を完璧に、というのも案外簡単なことではないですし)



    中学受験を経験されたなら、あの受験から4ヶ月。
    この4ヶ月をあと8回繰り返したらもう高校入試ですよ!
    別に受験中心の生活をするという意味ではなく、
    中学3年間は思ったよりずっと早く過ぎてしまうので、
    大事にしないともったいない、としみじみ思った次第です。
    学校内外で学ぶことはいくらでもありますよ!

  3. 【1316654】 投稿者: そんなに盛んですか?  (ID:OianFeITeLI) 投稿日時:2009年 06月 05日 07:45

    部活、部活というならその中学の教師は
    部活に力を入れ、ありとあらゆる子が部活に参加できるような
    色々な部活があり、土日の活動も積極的にしてくださいますか?
    そうじゃなかったら意味がないでしょう。
    神奈川ですが、部活も勉強もバランス良くやっていると思います。

  4. 【1316670】 投稿者: 思うことなんですが…  (ID:tzywX2h3M2k) 投稿日時:2009年 06月 05日 08:05

    地元公立中学での様子を見るに…。
    勉強をしっかりやっているという評判の学校は、
    部活もきちんと運営され、学校が落ち着いている。
    部活をしっかりやっているという評判も学校は、
    勉強もなかなかにしっかりやっており、生徒もきびきびしている。
    生徒指導や委員会活動、地域との交流に力を入れているという学校は、勉強も頑張っていると思うし、生徒もしっかりしている。


    …そんなふうに思います。
    なんであれ、中学校3年間という貴重な時間、
    なにがしかに「一生懸命で取り組もう!」と呼びかけるのは
    間違いじゃないと思うんです。
    一番いけないのは
    「何につけてもナアナアで、だらしがない学校」です。
    部活もいい加減だけど、勉強も塾任せ、授業は成り立たず、
    クラスは崩壊、生徒はだらしなく、問題行動も多い…
    なーんにも頑張ってない学校はそうなっちゃうんですよね。

  5. 【1316734】 投稿者: だって  (ID:okxACBkD2jw) 投稿日時:2009年 06月 05日 09:03

    勉強はやるのが当たり前だからわざわざ言わないのでは?
    部活動は勉強と違う意味で学ぶ事のあるものです。
    人間関係などは子供の時から形成していかないと
    ロクな者になりませんよ。

  6. 【1316776】 投稿者: 付加価値  (ID:R4j6TDQzNFY) 投稿日時:2009年 06月 05日 09:30

     校長先生は皆が当たり前に取り組む勉強には特に言及する必要を感じなかっただけでしょう。勉強はするのが当たり前ですから。
     それと同時にクラブで学年を越えた付き合いを広めたり、技術を磨き目標に向かって仲間と頑張る経験も大切だと言いたかったのでしょう。
     但し内申の所見には部活や生徒会活動の取り組みについての記述はありました。
     部活の成績や引退まで続けたかどうかは内申で他の受験生と差をつける事ができると思います。
     子どもは学校でのクラブの成績や生徒会活動は書くけど、特に書いて欲しいことがある人は言いに来いよって言われたそうです。
     成績が同じでも付加価値の部分で差がつくのだと思います。
     私学(我が子の高校での経験ですが)のほうは先生がまんべんなく学校での役割を振り分け一人に一つは書くことがあるようにしているなと思いました。
     クラブも途中でやめると言い出した生徒を休部扱いにして卒業アルバムの時だけ参加させ、「テニス部で頑張りました」等と書くといううわさも聞きました。
     しかし公立(中学)のほうは、先生が設定した引退日まできちんと出席した生徒しか卒業アルバムに載せませんでした。
     公立中学でのクラブのウエイトは大きかったです。しかし所見に書くことができるだけで教科の成績とは別なので、クラブを頑張ったから成績がよくなるということはなさそうです。 
     

  7. 【1316808】 投稿者: その通り  (ID:TpqcLiw6Ie6) 投稿日時:2009年 06月 05日 09:48

    >勉強はやって当たり前だからあえて言及する必要なし?


    その通りじゃないですか?

    中学生なんだし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す