最終更新:

3
Comment

【1325359】内申点を取るにはどちらの中学??

投稿者: 公立母   (ID:fLjJ68/qGlQ) 投稿日時:2009年 06月 11日 12:07

公立中に進学予定の子供がいます。
この地域では隣接する学区ならば、いわゆる越境通学の申請が認められており、毎年十数人が複数の公立中に進学していきます。

さてさてご相談なのですが、公立上位校をめざし内申点をとるならばどこの中学がよいと思われますか?

A 学区内中学 市内では有数の低学力校(との噂)。多少改善されつつもあるが、数年前は荒れ放題だったらしい。

B 学区外中学 学区内に新興住宅地や高層マンションがあり、富裕層や首都圏などからの転勤族も多いため、学力レベルは市内1.2との話。

C 学区外中学 市の外れに位置するため、一学年10人足らず。面倒見はよいらしい。

Bの環境が良いようにも思えますが、内申を取るとなると Aの方が有利でしょうか?しかし、校風を考えると、周囲に染まってしまった時が怖いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1325395】 投稿者: 運しだい  (ID:08c1OEVX1iw) 投稿日時:2009年 06月 11日 12:37

    内申点が学校でバラツキ、大きな学校間格差があることは、よく知られていますが、その格差が固定されるかどうかは疑問です。内申評価は客観的ではなく、先生の主観つまり好みなので、学校長の移動や教師の移動に大きく左右されるからです。
    現時点での情報は、地元の公立高校専門の進学塾が持っているでしょうから、そこで聞かれるのが確かですが、その状況も変化すると考えるべきです。それに、どのような先生に当たるかは運ですから。

    一般論としては、優秀な生徒の多い学校では、よい内申点を取るのは大変でしょう。国立大学付属の中学(高校なし)に進むと、大変だという話は経験者から聞いたことがあります。それを改善するために相対評価から絶対評価へと変えた地域もあるわけですが、集団内での評価は必ず相対的になりがちだと思います。

    進学をシミュレートする場合、最善のケースから最悪のケースまで検討するわけですが、私は最悪のケースを想定して検討しました。

  2. 【1325780】 投稿者: ひとつの話として聞いて  (ID:0r4uN/.zVTc) 投稿日時:2009年 06月 11日 17:45

    友人の子が通う学力区内一、と言われる中学で校長に
    「ここは学力レベルが高いので内申面がきびしくて不利では?」と
    疑問をぶつけたところ
    「もちろん全国平均より高い分を考慮して不利にならないようにつけている。
    絶対評価だから全員が4や5だっていいのだから」との解答が返ってきたそうです。

    うちは中学は受験したのでわかりませんが
    小学校は学力レベルの高いところでしたが
    きちんと考慮されていて皆がけっこういい成績をもらっていましたよ。

    良いように考えれば
    学力調査などで相対的に学校の学力レベル、標準を基準とした位置が分かる以上
    不公平感のないよう考慮はあり…と信じてもいいかな?と
    あくまでも周囲の状況からは感じています。

  3. 【1326016】 投稿者: 内申を気にする前に  (ID:WzfSnGB1mWw) 投稿日時:2009年 06月 11日 21:40

    日々の学習に支障をきたしていないかよく調べる必要があると思います。
    我が子の通う公立中は問題ないのですが、近隣のほかの学校では生徒が手におえなくて危険なため、本来必要な理科の実験や技術科の実習が出来ない学校があるとか。
    当たり前の授業が受けられない環境には子どもを入れたくないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す