最終更新:

21
Comment

【1423718】どうして勉強しなきゃいけないのか

投稿者: りりか   (ID:qxjF3IF.oMQ) 投稿日時:2009年 09月 10日 12:06

小1と年中の子供がいます。
今のところ、学校や塾の宿題など、渋々こなしています。
上の子は、ちょっとしたミスなど、教えると泣いたり怒ったり、こと勉強になると扱いづらいタイプです(他の事では素直です)。
もっとやる気を出せるような声かけを、と思いつつも、私もすぐイラッとなって、楽しくお勉強、って難しい…と感じます。


まだ先ですが、中学受験もあるし、どうすれば自分から取り組むようになるのでしょう?
「どうしてお勉強しないといけないの?」と問われた時、
「頭にたくさん栄養をつけた方がいい」
「色んな事を知っておいたら、色んな事ができるようになる」など、適当な事を言ってきましたが、
実際、子供がなるほど!と思うようなスマートな答えはあるのでしょうか。
未熟な母ですが、どうかご教授下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1430744】 投稿者: 秋  (ID:Qux/vKBJU9c) 投稿日時:2009年 09月 16日 14:48

    >子ども自身にじっくり考えさせる


    すでに〆ならスルーしてください。


    「子ども自身にじっくり考えさせる」
    誰も異論を唱えない言葉です。
    ただ、よくよく考えてみると、とても含蓄のある言葉です。
    子供が考えるべき対象は何か?
    子供が考えることを、うまくリードする手立ては何か?
    この2つがミソなのかなあ、
    ある程度の学年までこどもを育てて振り返ってみると、
    そう私は感じます。


    教育関連の書物、WEBなどなど、いろいろありますが、
    納得いくものに出会ったことがありません。
    誰もが、答えを出せずにいるからなのでしょう。
    あるいは、決まった答えなどないのかもしれません。


    1+4がなぜ5なのか。
    例えばですが、
    これを子どもにじっくり考えさせるというのはとても酷なことなわけです。
    数学者の仕事です。
    1+4=5を自分の指をみて体感させたり、
    あるいは、リンゴを並べて認識させたり。
    小学校低学年で「考える」というのは
    数というものを数字ではなく、
    便利な身近なものとしてなるほどね~とわかるようにする、
    そういうことなのかもしれません。


    教科書、参考書や問題集などは、実はなんでもいいのかもしれません。
    それ自体が重要なのではなく、
    もっと別なところにキーが存在しているような気がします。


    お子さんの疑問を
    どう勉強しなきゃいけないのか
    と書き換えることが、
    私たち親の仕事の1つかもしれません

  2. 【1431550】 投稿者: 釣っちゃ駄目!  (ID:wRiZnoV8Kfs) 投稿日時:2009年 09月 17日 03:13

     〆られたのかも知れませんが・・・。


    >塾なんかやめたら、というご意見ももっともです。


     勘違いされているようなので一言。


     私は、「楽しい経験のできない塾に通い続け、宿題という名の拷問を課すなどというのは、即刻辞めるべき」と申し上げたのです。



    >顔ぶれも同じで仲良く、先生も娘の事をよく理解してくださっているし、娘自身も塾を嫌がっている訳ではありません


     と、いうことなら、どうぞお続けくださいな。


     私が、スレ主さんのレスの文面を見て受け取った感想ですが、生真面目というか、物事を杓子定規に捉えすぎて、ゆとりというか、子育てに「遊び」がないように思いました。
     それに加えてせっかちな面もあり、ちょっと焦りすぎではないでしょうか?


     その典型が、次のご発言です。



    >仲良し親子様のお子さんは、1年生で三国志や偉人伝なんてすごいですね。

    >娘も読書は大好きですが、読むものは絵本の延長みたいなものが多く、ちょっぴり焦ってしまいました。



     人それぞれに、それぞれのペースがあると思います。



     塾でお勉強をされているのでしたら、いっそのこと、お母様は一切勉強を見ないくらいの方が良いのでは?と思ってしまいました。
     お子さんを勉強面で扱いづらい子にしてしまっているのは、お母様自身のような気がして・・・。


     辛口ごめんなさい。

  3. 【1441389】 投稿者: N  (ID:9j2w4ratEik) 投稿日時:2009年 09月 25日 21:06

    日本では就職時(特に大企業など)に学歴が重視される傾向があります、大企業に勤めたり、医者、弁護士などの専門職について、お金を稼ぐことが人生のすべてじゃないとよく言いますが、それは半分間違いだと思います。私の親戚、知り合いには年寄りが多いのですが、話を聞いていると、老後にも、面倒を見てくれる子供がいなければ、介護つき住宅を探したりと、かなりのお金が必要だそうです。つまり、表現は汚いかもしれませんが、人生、何を置いても、まずお金だということです。そのお金を貯められる職業に就くために勉強するのだと思います。仮に、今を楽しんで勉強しなければ、日本の今のシステム上、将来的な収入の減は避けられないでしょう。

  4. 【1442720】 投稿者: どうでしょう?  (ID:UU1/jRKaaWc) 投稿日時:2009年 09月 27日 00:42

    何が正解と言うのは無いと思うので、一意見として聞いて頂ければ幸いです。
    私が、人生において重要と思う事の一つに「やりがい」があります。
    どんな職業についても、贅沢できないまでも生きていくことは出来ると思います。
    でも、ある一定の収入を超えると、やりたい贅沢なんて実はしれているのです。
    良い車に乗りたい、六本木ヒルズの最上階に住みたい、毎日パーティを開きたい
    こんな事は十億持ってても、百億持ってても一緒のように出来ると思いませんか?
    そこに、やりがいが有るか考えれば、無いように思います。
      
    大層な前置きに陳腐な答えですが、自分のやりたい事、やりがいに出会った時に
    学力が足りない為に諦めるのは、なんとももったいない事だと言うのが私の考えです。
      
    人事の面接官もした事がありますが、面接で見抜ける限界は必ずあります。
    それを認識しているからこそ、学歴のある子を贔屓目に見てしまいます。
    つまり、学力を付ける事は、自分のやりたい事、生き甲斐の為、ひいては良い人生
    の為なのだと思います。

  5. 【1442815】 投稿者: もも  (ID:5pNwev4Jf9o) 投稿日時:2009年 09月 27日 06:12

    幼い頃、自分の父親に「どうして勉強する必要があるのか?」と尋ねた事があります。父親から「勉強したくない者はしなくてよろしい。ただ、しなかった事で仕事が無くて橋の下で暮さなければならないという事もあるかもしれないね。」と言われました。幼いながらも、勉強しないと仕事がないんだと意識し、自分の為に必要な事だと認識した記憶があります。(言われた時の恐怖感は未だに覚えていますので。。)勉強しろと言われた事は一度もないけど、「そろそろしないと間に合わないんじゃない」と定期テスト前に声かけをよくされました。毎日の習慣でこなしていく勉強は「面白さ」(時間を測ったり、興味を掘り下げたり)、定期テストは「不安」(100点を取るのが当たり前と思いこんでいたので)な気持ちで取り組んでいました。大学も外部推薦で行けましたし、大学での成績も良かったので就職もすんなり行けましたよ。親の一言って重要だなと思っています。今。子育て中ですが、子どもには「自分のなりたい職業によってしなければならない勉強としなくてもよい勉強がある。まず付きたい職業やしたい事は何?」って定期的に確認してます。夢があっての勉強や努力だからです。やりたい仕事がない人はとりあえず就職難民にならないようまんべんなく勉強はできたほうがいいと思いますよ。就職のときの入社テストは一般常識がありますし、英語の試験もあったので。あと、子供に教える時にやはりポイントやコツを知っているのと知らないのでは大きな違いがあるので。。

  6. 【1445356】 投稿者: ちいさきことり  (ID:ihns0GCbLOI) 投稿日時:2009年 09月 29日 09:26

    お子さんが嫌がるお勉強は、おそらく机に向かうことでしょう。そしてお母さんが考えているお勉強も。
    でもそのくらいのお子さんにとってはまだまだ全てがお勉強のはず。机に縛り付けるのはよくないのでは?

    楽しく知らないうちに勉強になっている方法はいくらでもありますし、研究熱心とお見受けするお母さんなら見つけられることでしょう。
    机から遠ざけた勉強をしばらくなさることをお勧めします。

    我が子も小学校三四年生のとき同じような質問をしました。
    私は夫と相談した結果、「〇〇ちゃんが大きくなったとき、やりたいものが出てきたらそれを思う存分やるためには今はいろんなことを勉強して準備しなくてはいけないんだよ」と申しました。
    子どもなりに納得してくれたようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す