最終更新:

5
Comment

【1472324】運動神経と物事の取り組み姿勢 、学力の関係

投稿者: 00   (ID:O1MFWBaY2jU) 投稿日時:2009年 10月 19日 21:03

はじめまして。
運動神経と学力についてうかがわせて下さい。

低学年の娘がいます。なにをするにも、のんびりで行動もてきぱきさがなく、挨拶も小さな声でふひゃふにゃ。
体を動かすことが、嫌いかというとそうでもないのですが、幼い頃から元気でじっとしていられない子ではあるものの、決められたスポーツは苦手、鉄棒、ボール、縄跳びは興味がないのか、学校ではやっているようですが、家ではほとんど自分からはしません。やらせてみると、縄跳びはべた足で、どれもドン臭い感じです。ただ、高いところに登るのは大好きで、登り棒、綱渡りは大好き。
宿題や毎日の日課をするのものんびりで、取り組むのが遅く、これが終わらないと、お楽しみも先延ばし、と約束をしても、あせるわけでもなく、なにもせず、時間だけがすぎています。
やはり、運動神経とヤル気、取り組み姿勢、学力等に関係があるのでしょうか?
運動神経の悪い子でも、勉強で伸びるのでしょうか?
伸びるのは、遅くなるのでしょうか?
そのようなお子様で中学受験をなさった方はいらっしゃいますか?教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1472379】 投稿者: 経験談その1  (ID:p7ChdSfNewk) 投稿日時:2009年 10月 19日 21:45

    大丈夫。私は運動オンチでしたが、某国立大卒です。
    もちろん、運動も勉強も両方すごい人もいます。個人的な意見ですが、息子(まだ小1)も運動オンチ、というか運動自体嫌いですが、パズルが大好きで、大人でも一日では無理なジグソーをすごい集中力で仕上げてしまいます。運動が苦手でも他で集中力を伸ばすことはできると確信しています。

  2. 【1472381】 投稿者: 我が息子  (ID:bEfBw3gQWrg) 投稿日時:2009年 10月 19日 21:46

    関係はよくわかりませんが、ウチの息子は幼い頃から体育嫌い、運動苦手。ガリ勉ではありませんが、成績は(体育以外は)良く、ピアノが得意です。小1の頃から「僕は運動が苦手だけど、勉強は負けたくない」と思っていたようです。確かに食事はゆっくりでしたが、頭の回転は早く、暗記も得意な方だったと思います。

  3. 【1472423】 投稿者: 全く同じです!  (ID:tB2N5SvpcIw) 投稿日時:2009年 10月 19日 22:18

    スレ主さんのお嬢様と全く同じタイプの娘(小6)がいます。
    幼い頃から(そして今でも)何もかもドンくさいところ、
    高いところに登ることがすきなところまでそっくりです。
    うちは走ることは好きで速かったのですが、ボールなげや
    球技など今でも全くだめです。

    たった数年で気質が変わるわけもなく
    受験学年である今、時間を捻出することに
    他の人の何倍も苦労していると思います。

    でも、テンションが低くやる気が見えないように
    みえてもひそかに闘志を燃やしているようで、
    いやがらず淡々と課題をこなし続け
    平均Y偏差値64~5にやっとたどりつきました。

    こういうタイプの子は
    テスト中の時間の使い方も悪く時間が足りずに終わることも
    多いのですが、その分ミスが少ないように思いますよ。

  4. 【1472466】 投稿者: スキップ  (ID:9Qip/zrOVrk) 投稿日時:2009年 10月 19日 22:49

    運動神経とやる気?
    あんまり関係ないような・・・。

    うちの娘、運動神経はいいです。
    学校の成績はいいので、クラスの皆には勉強も体育もできる子ということになっていますが、
    受験勉強への取り組み姿勢となると・・・「お尻に火がついて焦げないとはじめない」タイプです。

    今6年で受験を控えているのですが、
    お休みの午前中はごろごろしてすごし、
    よっこらしょっとエンジンがかかりはじめるのが午後二時過ぎ、
    やっとはじまったと思っても、やたら息抜きの回数が多く(しかも時間が長い)、
    結局夜11時をまわっても課題がおわらずヒーヒー・・ということを繰り返しています。
    「休みくらい夕食後はゆっくりしようよ。そのためには午前中からやっておかないと」
    というのですが、聞く耳をもちません。
    休日に友達の遊びの計画を立てるときはやる気まんまんで、
    何日も前からあれこれ考えて企画書までつくってるんですけどね。

    結局は、興味をもつかどうかですよ。
    すすんで勉強する子は、
    知らないことを知ることや難しい問題をああでもないこうでもないと考えること、
    できなかった問題が解けるようになることが
    この上なく楽しいんだと思います。
    運動神経がよかろうがわるかろうが、のんびりだろうがせっかちだろうが関係なく
    そういう子は進んで勉強するだろうし、多少時間はかかっても確実に自分のものにすると思います。
    実は私がそういうタイプだったので、
    塾にいきはじめた当初はどうして娘がすすんで勉強しようとしないのか理解できず、
    悩みましたね。さすがに今は・・・口うるさくいいながらも半分あきらめてますけど。

  5. 【1472754】 投稿者: 00  (ID:O1MFWBaY2jU) 投稿日時:2009年 10月 20日 08:31

    皆様のご意見を伺い、少し安心いたしました。
    娘は、確かにパズル、ブロック大好きで、工作となると食事も後回しになるくらい集中します。今は未来の自分の家の設計図をかいたりしてはまっていますが、親として、低学年のうちくらいはもっと体を動かして欲しいと願ってしまいます。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す