最終更新:

16
Comment

【1503031】テストの返却について(小3です)

投稿者: あいあい   (ID:b7IOPx90eog) 投稿日時:2009年 11月 12日 16:17

子供は公立小学校3年生です。マイペースな子で、成績は真ん中あたりでしょうか、
何とかもう少し成績を上げたいと子供も思い始めて頑張っているところです。

2週間に3回ぐらいの頻度で、新出漢字など10問の小テストがあります。
テストの前日には、テスト範囲の復習が宿題として出ます。
テストの形態については問題ないのですが、とても困ってることがあるんです。
テストの採点結果をなかなか返却してくださらないのです。
子供への返却が早くて4~5日後、遅いと2週間ぐらいたって2~3枚をまとめて返されるのです。
その後、学校で間違い直しをして、テストは個人用のファイルに閉じ学校に保管します。
子供から「今日、漢字テストが返って来て○○点だった」と聞きますが、
そのファイルは家へは持ち帰らないため、間違いの内容がよくわかりません。
ある程度は子供も覚えていますが、のんびりした子のせいか、ハッキリしないことも多々あります。
惜しい間違いなのか?全く違った漢字を書いたのか?熟語などの漢字の使い方はわかっているか?
また丁寧な字を書いているのか?どんな問題が出ているのか?合っているのはどんな字か?
まだ低学年ということもあり、私はテストそのものを見たいと思っています。

漢字テストを例にあげましたが、テストを持ち帰らないというのは、他の教科も同様です。
これは、この先生独自のやり方かと思います(今までの先生はこういったことはありませんでした)。
1学期は「テストを持って帰ってこないなぁ」と不安を抱きつつ様子を見ていたのですが、
7月になり、1学期のテストが全部終わったころ、何枚ものテストをまとめて持ち帰ってきました。

1学期末の個人懇談で「間違ったところや、理解が乏しい単元はその都度やり直したい、
また、できていることは褒めてもあげたいので、家庭への返却を早めにお願いしたい」とお話ししたところ、
先生はびっくりされた様子で、「まとめて返した方がお母さんも楽かと思ってたのです」と言われたのです。
そして「他のお母さんたちも、そのように思っているんしょうか?今までずっとそうしてきたけれど、
そういった要望は聞いたことがなかったです」とも言われました。
懇談後、お手紙も書いてお願いし、「2学期からはもう少しこまめに持ち帰らせます」との
お返事は、何とかいただきました。

2学期になり、やっと3週間に一度ぐらいの頻度で、まとめて持ち帰るようになりました。
私としては、これでも長いぐらいで、本当ならその都度持って帰ってきて、
子供と一緒にあまり堅苦しくなく、テストの振り返りなどをしたいのです。
「やっぱりこの字を間違っちゃったかー、でもこれでもう忘れないよね!」とか、
「いっぱい勉強した結果が出たね!頑張ったもんね!」など、話したりしたいのですが、
それは私のわがままなのかとも思い、今年度はもうあきらめようかと思ったりもしています。
ただ、今、3年生なので、もしかすると持ち上がりがあるかもしれず、
それはちょっとキツイなと思う今日このごろです。

再度、お願いをする方が良いのでしょうか? 
前年度までの先生は、各自に配られるファイルは家庭保管として、テストはその都度持ち帰り、家でファイリングすると
いうやり方でした。こういった方法にしてくださると、とても有り難いと考えます。
先生ごとの方針もあるとは思いますが、もう少し多く持ち帰らせてほしいし、子供への返却も早めにお願いしたいのです。
ただ、あまりしつこく私が言うのも、子供が嫌われたりしないかと気になります。
担任の先生は学年主任のため、他の先生に相談するにしても、管理職の先生になりますよね。
大げさになるし、モンスターと思われたり、やはり子供への影響が気がかりです。
40代後半ぐらいの女性の先生で、子育てもしたとおっしゃってましたので、
子供の学校での成果や理解度が気になる母親の気持ちを、何故わかってもらえないのかな…と、
悶々としています。
知人にも何人か話しましたが、全く気に留めてない人がけっこういたのも、驚きでした。
同じように思っていた人もいましたが、働きかけるという行動にまで出る人はいないようです。
そういう状況なので、先生も余計に私のことを「特異な親」と思っていらっしゃるのかもしれません。
(ちなみに、荒れてはいませんが、教育熱心な土地柄ではないと思います。若い世代の親も多いです。)

テストの返却のやり方については、よくある事例でしょうか。もし、私の考えが偏ったものであれば、ご指摘ください。
家庭で別途、理解度をはかってやり直しをするなど、自衛するしかないのでしょうか?
今は、公文算数とその他おけいこごとをいくつかやっていますし、友達との遊びも大好きな子なので、
あまり時間に余裕がありません。だから、学校での結果をもとにして、弱点補強に時間を使いたいのが正直なところです。
長文になり、申し訳ありません。何かご意見、アドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1503115】 投稿者: 人それぞれ  (ID:krwWmEa7bnw) 投稿日時:2009年 11月 12日 17:39

    おっしゃる事はわかります。わがままではないと思いますが、お話したにも関わらずその調子では、今年度はもうあきらめて、違う方法で見てあげたらいかがかと思います。
    保護者の方々のお考えは様々だと思います。勉強に関心がない方なら、そんなものはどうでも良いと思っていらっしゃる、と言うか、どうとも思っていらっしゃらないのではないでしょうか。逆に凄く教育熱心なご家庭なら、違った意味で学校のテストになんぞ興味を持っていなかったりも致します。皆で団結してその件を解決しましょうとはならないでしょうし、かといって、その返却方法を信じて疑わない先生に、スレ主さんが個人で何度も言いに行くのは、正論とはいえ、何だか一つのことに固執しすぎのしつこい人に見えかねないので、あまりお勧めしたくないです。学校でテスト直しをさせているのであれば、もちろんその返却方法も「あり」ではあると思いますし。
    市販の、教科書に合わせた問題集などを使って見てあげる等、自分で別の作戦を考えた方が早い気がします。

  2. 【1503201】 投稿者: スレ主さまと同感です!  (ID:I2xGre1nSGg) 投稿日時:2009年 11月 12日 19:08

    ウチの子たちの先生は、
    今まできっちりその都度返してくださる先生ばかりでしたが、
    もしスレ主さんの先生だったら、私もイヤです!!!
    今の時代の学校に、勉強を期待しちゃいけないことくらい百も承知だけど、
    でもやっぱり学校の勉強も、どこが理解できていないのか知っておきたいですよね!
    私もしつこく先生に言ってしまうと思います。
    でも、モンスター扱いされても・・ですし、難しいですね。
    答えになってなくてすみません。
    ただ私も、こんな先生困る派なので、スレ主さんを応援したくて・・。
    ウチも3年生がいますが、この学年って習う漢字も急に増えるし、
    とっても大事ですよね。(もちろんどの学年も大事なんですが。)

  3. 【1503377】 投稿者: 公立母  (ID:nf4m64mfSRU) 投稿日時:2009年 11月 12日 21:39

    熱心な三年生のお母さんに感心しました。
    でも、先輩としてアドバイスするとしたら、もうこれ以上お願いはしないほうがいいと思います。
    クラスにはいろいろな子がいて、いろんな家庭からやってきます。私立ではないので教育の仕方もこうと決めることは難しいと思います。
    決められた範囲の学習を、その年のクラスに合った方法でこなす使命が、担任の線背にはあります。また公立の宿命として、失礼な言い方かもしれませんが水準の低いほうに合わさざるをえない現状があります。

    スレ主さんのお子さんは、家庭でフォローしてあげてください。学校で行われたテストの復習は、返却されたときにするのでも間に合います。
    どうしてすぐに返してくれないのかしら?というお母さんの疑問は、お子さんが敏感に感じ取ります。親が時として学校に対してマイナスのイメージを持つことは仕方ないですが、子どもがよく事情がわからないまま先生を批判的に見るようにするのは得策とはいえません。

  4. 【1503853】 投稿者: あいあい  (ID:b7IOPx90eog) 投稿日時:2009年 11月 13日 10:05

    おはようございます。スレ主です。
    とても心に響くレスをいただき、ありがとうございました。
    こちらへ書き込みし、また、レスを読むことで、冷静になることができました。

    人それぞれ様
    私の思いをわかりますと書いていただき、ありがとうございます。
    また、客観的な目線でのご意見、とても納得できるものでした。
    仮に私の思いが正論であっても、学校というものは様々な人の集まりであり、
    一人一人の考えを聞いていては、先生にも負担が大きくなりますね。
    また、保護者の考えにも一長一短があり、正解があるようでないことにも気付かされました。
    私は、自分が正しいと思いすぎていました。それで固執してしまっていたのです。
    今年度は先生のやり方に関わらず、我が子の学力は親が見て、伸ばしていくという
    気持ちでやっていこうと思います。
    (もちろん、仮に理想的な先生に当たっても、親も関わるのは当然ですが)
    ただ、本音では、来年は別の先生になってほしいと思ってしまう、未熟者の母親です。

    スレ主さまと同感です!様
    とても励まされるメッセージをありがとうございます。
    「スレ主さまと同感です!様」がお近くにいらっしゃったなら、
    きっと愚痴などを聞いてもらってるように思います。
    しつこく言ってしまうと思うとのこと…私もこうだと思うと、黙ってられない方なんです。
    でも、やはり、子供への影響が気になり、これでも言いたいことの半分も言えてないほどです。
    同学年のお子様がいらっしゃるんですね。
    ほんとにどんどん難しい漢字をたくさん習ってきていますよね。
    のんびり屋の子供に大きい負荷をかけすぎずに、コツコツと楽しみながら
    親子で勉強していこうと思っています。
    (でも、上の子はもう中学生なのですが、ちょっと手をかけすぎて失敗したこともあるので、
    どこまで関わればいいのか…? 子育てはほんとに難しいですね。)

    公立母様
    アドバイスありがとうございました。
    前述しましたが、少し私は自分が正しいと思いすぎて、こだわりすぎていたようです。
    何度もお願いすることは、我が子に合わせたやり方をしてほしいということにもつながり、
    とても傲慢な考えでもありますね。
    また、私のこの気持ちは、たぶん子供も感じていると思います。
    たびたび「今日はテスト返ってきた?」と聞き、返事がNOなら落胆の表情を見せてしまっていました。
    ほんとにこれは、とても良くないことでした。
    先生を尊敬する姿勢というのは、ある意味、勉強の復習より大切だということを、
    恥ずかしながら忘れてしまっていました。
    そのことを思い出させていただき、本当に有り難いです。
    日常的にテストについてカリカリしていたので、当分の間は、子供の前ではテストの話はせず、
    我が家なりの学力の定着方法を模索しながらやっていこうと思います。

  5. 【1504496】 投稿者: 私も同感です!  (ID:jd10qIkpzCU) 投稿日時:2009年 11月 13日 18:02

    〆られたのかな。
    私もそのような経験がありますのでひと言。
    テストって見直しができて役に立つというものですよね。
    子ども(現小5)が3年生のころ、全く同じような状況で、先生に「見直しがしたいので持ち帰らせてもいいですか」「自宅保管にしたいのですが不都合はありますか」とお聞きしました。
    先生は快く了解してくださったので安心したのですが、肝心の結果がいつになっても戻ってこない・・・。
    採点が遅いのです。
    つまり、押して知るべしといいますか・・・そういう先生なのです。
    その後、二度と進言はしませんでしたが、折角の勉強材料なのにもったいないなと思ったものです。
    ですが、自宅での勉強法や中学受験といったものも真剣に考えるようになり、いい機会でした。
    ちなみに、学校の勉強をていねいに見ている親って実はかなり少数派かもしれません。
    私も当時、誰もわかってくれませんでしたから。笑
    でも、同じ感覚の方がいてうれしいです。
    がんばってくださいね!

  6. 【1504526】 投稿者: 宿題も  (ID:69INP36aokw) 投稿日時:2009年 11月 13日 18:25

     なかなか帰ってきません。でももう諦めました。塾に行くようになれば理解度はわかりますから。

  7. 【1504607】 投稿者: あいあい  (ID:b7IOPx90eog) 投稿日時:2009年 11月 13日 19:25

    私も同感です!様
    今朝は取り急ぎお返事を書かせていただいただけで、〆たつもりはなかったのですが、
    言葉足らずで曖昧な形になり、申し訳ありません。
    同じような経験がおありなんですね。
    そういった先生は、テストは受けたらおしまいと考える先生なのでしょうか。
    テストは点数だけでなく、そのあとの弱点補強などの活用にも意味があるのに、
    そういうことは、学校の先生なら当然おわかりかと思っていたのですが、
    そうでもない先生がチラホラ存在するということは、とても残念です。
    また、そういう指導を学校で統一してやってくれたりもしないのでしょうね。
    「学校の勉強をていねいに見ている親って実はかなり少数派かもしれません」とのこと。
    ほんとにそうかもしれません。まったく無関心派と、逆に学校には期待してないという割り切り派と。
    実は、上の子は中学から私立に行きました。これは本人が望んだからそうしたのですが、
    下の子は最初にも書いたようにのんびりした子で、成績も真ん中あたり。受験は厳しいかも…と思っています。
    ただ、それだけに、学校の勉強をしっかりとさせようと思ってきたのですが、
    今の公立小学校にそのあたりを期待するのは、難しそうですね。
    私もこれからの子供の勉強を考える良い機会ととらえることにします。
    同じような境遇だった方がいらっしゃったこと、励みになりました。ありがとうございました。

    宿題も様
    ありがとうございます。やはり返却が遅いとお悩みだったのですね。
    私も、4年生からは通塾を考えています。
    学校に過度に期待しては無理もあるし、先生もきっと負担が大きいでしょう。
    中受塾がついていけそうになければ、高校受験を目標にした塾にして、じっくり頑張っていきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す