最終更新:

26
Comment

【1864975】公立高校のテストの平均点について

投稿者: わからない母   (ID:TWp3DsN7Ztg) 投稿日時:2010年 09月 28日 11:36

連続スレ立てをお許しください。
専門的知識ありと見受けられるかたがたがいらっしゃるようなので、前々から疑問に思っていたことを相談させてください。

子供が公立の学区でトップ高に通っています。
子供が1年だった頃の前期、数学Bで非常にしんどいことになっていたのですが(今は遅れを取り戻し、まあまあの成績ですが)、学内の数学Bのテストの点数で100点満点中30点を切った点数を取ってきたことがあるのですが(正解が2問ぐらいだったと思います。下手をすれば0点)、子供のテスト成績一覧表を見ると、その点数でも偏差値が50あるのです。

同じ地区のひとつレベルの低い公立高校に通っている子を持つ知人にその話をすると、その学校では平均点が10点台の時が珍しくない、ということでした。



これって、普通のことでしょうか?
私が思うには、生徒のおおかたが理解できていないのでは?と思うのですが。
それを子供に言いますと、(その当時の)子供の意見は「学校の問題が難しすぎて、これぐらいの平均点で妥当」ということでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1866855】 投稿者: あひゃ~  (ID:Jrj0W3z9XnM) 投稿日時:2010年 09月 29日 22:57

    まだ?文系と理系を?分けずに?同じテストをしているのかな~~?
    平等の様な?不条理の様な?どっちなんだろ~~~???
    でも!トップ高には!トップ校としての役割と言う物が在るのだから!!!
    >>やばいかも?さんの
    >逆に中学みたいに、平均点が80点の問題ってどうかなと思います。
    が!正しいと思うよ~~~!
    それに!
    御子息は!全国区公立私立無差別級大学受験戦線で!
    ハンディ無しに戦える波に乗れたのだし?
    こ~のまま!!!
    乗ってけ~~~!
    の世界だよ~~!


    >>やばいかも?さん。
    >>2位高以下では!
    >>生徒に対し?この様な過酷な要求は?
    >>為されません???
    >これは、嘘です。2番手高校は1番手高校を抜きたいので、逆に学校の締め付けはきついです。
    う~~ん!!!
    地域や状況に拠っても?変わるのだけど!
    通常!?公立高校の順位序列の変更は!?
    学区の変更(学区分割時の2位?高のトップ高への昇格,学区合併時のトップ高同士の食い合い等?)か?
    特定高校の有名不祥事(ex.埼玉県立所沢高校の没落)みたいに!?!
    例外的な事例であって!
    私立の熾烈で流動的な順位争いとは!
    ちがうのよ~~~!!!
    だって!
    公立だよ~~~!!!!


    公立高で締め付けが厳しく為るのは?
    このレベルを切ると!
    MARCH実績が?無くなるかも?
    みたいな?
    ギリギリ進学校よ~~~!

  2. 【1866960】 投稿者: 阪神優勝!  (ID:mpYUTOUViBk) 投稿日時:2010年 09月 30日 00:08

    「あひゃ~」さんは、相変わらず国語力の無い方ですね。
    私が指摘したら、ほんの少し「?」「!」「~」が減りましたが、
    まだまだ相当な肥満状態ですね。もっとダイエットしないと・・・
    あなたのPCには「、」や「。」が無いのですか?
     
    公立であれ私立であれ、また一番手であれ二番手であれ、
    平均点が高かろうと低かろうと、そんなことは
    大半の方が目標にしておられる大学入試では全く関係ないですね。
     
    誤魔化して点数稼いでるよりも、多少失敗しても地力つけてる人が
    最後には大願を叶えます。もっと大きな世界を見ましょう。
    全国模試やTOEFLでハイスコアを出せばいいいんです。

  3. 【1867116】 投稿者: わからない母  (ID:TWp3DsN7Ztg) 投稿日時:2010年 09月 30日 08:26


    30点台で偏差値50ということに私が引っかかるのは、先生が、生徒たちの理解度に無頓着、お構いなしに授業を進められているのでは?と。1年の最初の定期考査ですから、
    基本的なことを学んでいるでしょうから、その時点の試験で30点台で偏差値50だと、授業の進め方に問題があるのでは?と思います。

    実は、子どもが通っている学校は、ここ数年、どんどん大学実績が低下しています。昨今は、中受験で優秀な生徒が私立に進んでしまうので、その影響が大きいとは思いますが、このことだけが原因ではないように思うのです。
    近くの学区の公立トップ高は、実績を伸ばしているのです。

    学校の定期考査は、自分がどれぐらい習熟理解できているか?を試すものですが、
    試験のレベルが高過ぎて、大半の生徒が点数を取れていないのであれば、授業の進め方を見直す必要があります。今も平均点が相変わらず低いので、生徒や先生にとって定期考査の意味が得られていないということになるのでは?と思うのです。
    「付いて来れない生徒は、放っておく」というのであれば、大問題です。
    そうなると、私立>公立と評価を受けて当然ですね。

  4. 【1867188】 投稿者: 疑問なのですが  (ID:dc4/BRZzjxY) 投稿日時:2010年 09月 30日 09:36

    スレ主さんの地域の公立高校には「赤点」というものが存在しないのでしょうか?
    それとも「10点」くらいなのでしょうか?
    ちなみに、私が行っていた高校はその当時は赤点がありませんでした。今はあるそうですが。
    赤点がないと結構大変なことになってしまう子が出てきますよね。
    苦手とか嫌いな教科を全然勉強しなくても、いえ、全く勉強しなくてもところてん式に卒業できてしまうので。

    うちの子たちの学校は、たとえ一教科でも決められた一定の点以上をとらないと単位が取れなくて進級できないです。
    もちろん補習や追試はしてくれますけれど、それも落ちて、学年末成績も悪ければ留年です。
    それとも、平常点の割合が多くて、それで救うのでしょうか?
    うちの子の高校で、先生の急病のために交代された臨時教員が平均点が赤点以下になるテストを作ってしまい、
    ちょっと問題になったようです。
    うちの子はその教科を選択していなかったので、どうなったのか詳しいことはわかりませんが、
    選択者のほぼ全員補習&再テストだったようです。
    もう一人の方の子の学校は赤点基準がちょっと高めなのですが、
    進級会議に引っかかる子を大量に出してはまずいので、先生が結構丁寧に指導してくださっている感じです。
    そういうフォローもないということなのでしょうか?
    赤点がない、もしくはかなり低い点数が設定されている場合は、
    それでも履修済みということになって次に進むとは思いますが。

  5. 【1867196】 投稿者: 疑問なのですが  (ID:dc4/BRZzjxY) 投稿日時:2010年 09月 30日 09:47

    ↑すみません。

    「それとも、平常点の割合が…」→「スレ主さんのお子さまの学校は、平常点の割合が…」  です。

    わかりにくくてごめんなさい。

  6. 【1867239】 投稿者: 参考まで。  (ID:pDPukQwDR2k) 投稿日時:2010年 09月 30日 10:28

    今現在の話ではないので
    申し訳ないのですが、
    2番手校出身者です。

    当時、入学前に宿題でましたよ。
    数Ⅰの初めの乗法?因数分解?その辺だったと思うのですが
    春休みの課題ででました。
    宿題の提出はなかったのですが
    入学して早々、確認テストでした。


    数学のテストは担当した先生により
    ものすごく差がありました。

    某国立を首席で卒業された先生の作るテストは
    大問2問のみ。
    使う公式を導き出しただけで
    部分点がもらえるといった特殊なもので
    たしか平均点は30点前後だったと思います。

    偏差値の低い高校から転勤してきたばかりの先生は
    授業も基本的な事ばかり。
    みんなざわざわしていました。
    先生は「そんなに授業を聞いていないと、テストで良い点取れませんよ!」
    と怒ってましたが、テストも基本的な問題ばかりで
    平均点90点以上といったこともありましたね。


    とにかく、個性的な先生が多かったです。
    授業もどんどん進んでいきましたし、補習は記憶している限り、なかったように思います。

    それでもみんな自分のペースで勝手に勉強する子が多く
    特に困ったという事はあまり聞かなかったです。



    今、知り合いに公立トップ校に通うお子さんを
    お持ちの方がいらっしゃいますが、
    ほとんどの子が入学前から大学受験を意識して
    塾に通っているとお聞きしました。
    「現役で国公立を目指す子はみんなそうよ。」
    だそうです。

  7. 【1867240】 投稿者: 便乗させてください。  (ID:2vhuJtMpbWc) 投稿日時:2010年 09月 30日 10:28

    我が子も公立トップ校に通学していますが、分からない母様とだいたい
    同じような状況です。
    偏差値は出ないので分からないですが、学年の半数近くが赤点というのは、普通のようなのです。
    得点分布表が出るので人数は把握できます。

    基本も理解出来てないというより、問題のほうが無茶苦茶(生徒のレベルお構いなし)のような
    気がします。天井?を見せて最高レベルはこうだと示しているのではと最近は思っています。
    どなたかが仰る通り中学時代のように満点主義で理解度を計るのが定期テストだと言う考えを修正するべきなのかな?

    それと気になるのは2番手校との差です。
    下にもいるので、無理をせずに2番手校で頑張るのも選択肢のひとつかな?と思うのですが、
    余裕で平均点の倍もとれる人がいるのにトップ校と同じように平均点が低いのはどうなのかな?と。
    トップ校はやり過ぎ、2番手校は急に今度はゆるくなるのでしょうか?
    それなら、公立2番手校よりそのレベルの併願校私立高校のほうが学習面は面倒見がよくて
    きっちりされているのでしょうか?

  8. 【1867265】 投稿者: 分からない母  (ID:TWp3DsN7Ztg) 投稿日時:2010年 09月 30日 10:47

    実は、私がこういう場に相談をしているわけは、息子に聞けないからなのです。
    1年の時には少しはこちらから聞くと それにたいして説明してくれたのですが、今は殆ど(私が理解納得できるほど)聞けません。特別に機嫌が良いときだけ、連続質問をしても大丈夫なのですが、
    勉強のことと部活のことを親が口出しするのを強く嫌がるのです。友達の話とか、先生の話は聞けば話してくれます。生活面で 例えば、部屋が汚いから掃除しなさいとか 食生活で「体にいいからもっと食べて」とか、そういうのは素直に受け入れるのですが、学校の勉強と部活のことをしつこく質問するとじゃまくさがり、意見すると怒ります。
    成績表は欠かさず見せてくれますし、学校での3者懇談でも親が思っていた以上に先生受けが良くきっちりと学校ですごしているのです。
    家族間でのなにげない会話ならあるほうで、温泉にいっしょにいくなど家族で外出も珍しくない家庭なのですが、中学の3年時ぐらいから、部活と勉強に関しては言いたがらない、事後報告だけです。

    なので、疑問ですが様のご質問にお答えできないのです(すみません)
    補習はテスト後に毎度あります。出席義務がない生徒でも参加できるようで、参加する場合は、親の承諾書が必要になってくるので、その時に「テスト、できへんかったの?」と息子に聞いたら「違う、義務がないけど参加する」と言っていました。

    私が高校生だった頃も赤点がありました。平均点がだいたい60点ぐらいになっていて、赤点は50~45点ぐらいだったと思います。赤点の人は再試験を受け、それは合格しないと単位はもらえなかったと思います。

    一度、息子に赤点のことを聞いてみます。単発の質問なら大丈夫ですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す