最終更新:

18
Comment

【1894281】理科教師になるには

投稿者: 教えて下さい   (ID:L4hVoNV5xLI) 投稿日時:2010年 10月 23日 20:02

中学生の子供のことで相談させて下さい。

我が子は教師という職業につきたいと、小学校高学年のころから言っています。科目ははっきりしていなかったのですが、最近理科が好きなので、理科の先生(中学校とか高校、大学)になりたいと申しております。

現役の理科の先生がご覧になっていたら、採用の現実(私立、公立ではどうか、首都圏です)、理科といっても、色々な科目があるのですが、全科目(物理、化学、生物など)をカバーできる先生でないと採用されないのかなど、教えていただけますか。

大学は理学部、理工学部などに進みたいと言っていますが、修士まで出ないと、先生に採用されにくいのでしょうか。

本当は大学の先生になりたい、などと言っていますが、ポスドクの問題などもよく耳にしますし、これは難しそうかなと感じています。大学の方の現状もご存じでしたらアドバイス頂けますか。

本人は理科の成績はいい方ですが、数学はまあまあです。数学の出来不出来も理科には重要なような気もしてやや心配です。

理科では特に生物がすきですが、化学、物理分野もすきです。

また、採用には私立の場合などやはり、言い方は良くないのですが、コネなど影響するのでしょうか(卒業生であるとか)。

まだ先のことを考えるのは早いかとも思うのですが、何か情報があれば、意識して、実現に向けて、親として、応援したいと考えています。



周りに相談できる方がおらず、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1895489】 投稿者: マスター1年の化学専攻  (ID:YgAto64JFts) 投稿日時:2010年 10月 25日 00:42

    母が理科教諭であることもあり、いろいろと考えましたが、私は結果的には、
    中高教員免許はとっていません。

    学部を受験する際は、研究職につきたいけれど、いざというときのために教職もとっておこうと思っていたのですが、
    実際に大学で学ぶ中で、研究の方に思いがシフトしていき、
    中高の先生にはならないということを(親に対して)はっきりとしておきたかったこともあり、
    教職は途中でやめました。

    ちなみに、私は、
    小さいときからなぜか理科がすきで、
    中学受験の時に、自分の好きな分野は理科のなかでも化学と生物だと思い、
    中三の時に化学の方が好き。大学では、化学を学びたいと思い、
    高二、三年の時にその中でも有機化学がやりたいと思い、
    有機化学のなかでやりたいと思う分野が決まったのは、学部3年の時です。

    中高時代に、自分がやりたいと思える分野が決まれば、幸せだと思います。
    お子さんにも、やりたいと思える分野が見つかるとよいですね。

  2. 【1896199】 投稿者: 関係業界人  (ID:h67YhNqqkbI) 投稿日時:2010年 10月 25日 18:04

    とりあえずは理数系の科目を頑張りましょう 特に数学
    数学が出来れば大学を選ぶ時に選択肢が広がります
    大学進学時に教員になる気持ちが強いなら教育学部
    迷っていたら理学部を選ぶとよいと思います

    理学部ならば東京理科大がお薦めです
    教員志望者への支援体制が厚く、理科大から教員になった先生は多くおられます
    優秀な理科教師が多くわが社の教材開発にもご協力いただいております
    また、教員志望から一般企業へ志望変更したとしても理科大ブランドは大きいです

  3. 【1896710】 投稿者: 教えて下さい  (ID:L4hVoNV5xLI) 投稿日時:2010年 10月 26日 00:42

    マスター様、業界関係者様、色々情報ありがとうございました。

    まずは、理数科目を頑張ること、それを子供にも言っておきます。

    理科大は理科の先生になるにはとてもよい大学なのですね。

    大学のことですが、理系の場合、地方にいかないとしたら、首都圏ではまず国立(東大、東工大とかでしょうか)があって、次は理科大なんでしょうか、それとも早慶なのでしょうか。本当に理系の進学のことはあまりわからず、理科大と早慶理系学部との位置づけについて、もしご存じでしたら教えていただけますか。

    マスター様によれば、国立のすべりどめが私立(早慶)とのお話でしたので、東京理科大はどのあたりになるんでしょうか。

    業界関係者様は日々、理科の先生と接していらっしゃるんですね。マスター様はお母様が理科の先生とのことで、お二人から
    有益な情報を頂いて、とてもありがたいです。

  4. 【1897963】 投稿者: マスター1年の化学専攻  (ID:bQpO/Lsveis) 投稿日時:2010年 10月 27日 02:32

    一般的には、

    東大、東工大
    慶応、早稲田
    理科大

    というかんじのように思います。
    (河合塾などの偏差値表をみれば、もっと詳しくわかると思います)

  5. 【1899243】 投稿者: 教えて下さい  (ID:L4hVoNV5xLI) 投稿日時:2010年 10月 28日 09:40

    マスター様 ありがとうございました。

    河合塾、調べてみます。

    自分の経験からも、中高はあっという間に過ぎてしまって、18歳の時点で、職業選択を見据えての大学の学部、学科選びはなかなか難しく、なんとなく学科を決めてしまう友人も多かったように思います(自分も含めて)。

    その反省から、子供には、マスター様のように、本当に勉強してみたいことが、大学進学に結び付くように、親としてアドバイスしていければと考えています。そんなアドバイスもいらないほど、自身の方向性がしっかりした子供になっていてくれれば一番いいのですが。

    何度も申し訳ありませんが、理系の大学院進学に関して、伺いたいことがあります。
    院の入試?というのでしょうか、試験には英語はどの程度の能力を必要としますか(TOEICの点数とか、英検ですと級でいいますと)。有力大学の院ともなると、理数科目プラス英語能力がかなり要求されるのかなと思うのですが(専門分野の英語の論文を読める、書ける程度でしょうか)。

  6. 【1899762】 投稿者: 業界関係者  (ID:EpVtQlnWEZQ) 投稿日時:2010年 10月 28日 17:25

    大学院の入試ですか
    お子さんが中学生なのに先走りしすぎですよ
    大学に入ってしまったらお子さんに任せないと
    と、いうか
    大学の理系には学科がものすごくたくさんあるし大学によって研究の方向や内容も違います
    大学選びが先
    そしてそれもお子さんがやること

    親御さんがあまり関わるとお子さんのためによろしくないですよ
    むしろ腹をくくって見守るくらいの気持ちが欲しいですね

    会社の内定式に親がついて来たというウソのようなホントの話しがあります
    採用担当者は今年の採用は失敗だったと頭を抱えたとか

    スレ主のお子様のそんな未来がちらりと見えてしまいました

  7. 【1905328】 投稿者: 元理系ギャル  (ID:oEzNca9bCTE) 投稿日時:2010年 11月 02日 22:43

    まだ見られてますか?
    理科の中高1種持ってますが、普通の会社員です。でも、参考になれば。

    お住まいを存じ上げませんが、最近は公立高校でも中高免許を必須として
    いる自治体が殆どです。中高一貫の私立ならなおさら。
    また、中学理科は大学を出てしまうと追加で取得するのは極めて困難です。
    4科目の実験は大変ですが、理科の教職をとられるなら、絶対在学中に
    中学免許もとって下さい。他の教科でも中高はセットで考えましょう。
    大学受験の際は中学の教職がとれる大学かどうか、ちゃんと確認して下さい。
    高校しか取得できないところもあります。
    このスレに出てきているような大学なら問題なく取得できますが。

    お子さん、中学生とのこと。
    私は理学部出身ですが、中学時代は自分が理系にすすむなんて思っても
    いませんでした。数学がおもしろくなったのは、高校物理をやってからです。
    理系嫌いになる前に、子どもたちが物理学の法則と数学の密接な関係を知れる
    機会があればいいのになぁって思います。

    ただ、私、理科好きでしたが、よく考えると子ども好きではありませんでした。
    全ての子どもを平等に愛するって、難しいことだと思います。
    教職を目指されるなら、原点にかえって、そっちの才能があるかをちゃんと
    見極めて下さいね。
    (元々教員になりたい>できるなら理科で、ということなのでその点の
    問題ないのだと思いますが。)

  8. 【1907608】 投稿者: 教えて下さい  (ID:L4hVoNV5xLI) 投稿日時:2010年 11月 04日 22:27

    元理系様

    しばらく掲示板見ていなかったのですが、アドバイスありがとうございます。

    このスレは子供もはじめからみていて、本人にとっても、とても参考になっています。質問は子供からのものもあります。

    中高免許を一緒に取った方がいいとのこと、また子供好きかどうかは、一番大切なところかもしれませんね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す