最終更新:

24
Comment

【1952278】サラリ‐マンあがりの担任

投稿者: またたび   (ID:dHZAHT99xl2) 投稿日時:2010年 12月 15日 02:00

息子は5年生。クラブ・児童会の顧問でもある担任は中受に否定的な考えの方で息子に対し『勉強ができるのだからできない子の面倒を見ろッ』といわゆる学習しょうがいのある児童の世話をさせ、授業が思い通りに進まないと息子を怒鳴りつけるようです。他の保護者の方からお話を聞いて事実を知り、また息子からはストレスがたまり、仲の良いお友達にまで暴言を吐いてしまう自分が嫌になると泣かれてしまいました。明日からは学校へ行かないと言いだした息子。夫は無理に行かせず、事実を学校側へ確認すると言います。 私としては来年度、6年の担任を外してもらい(クラブや児童会も)中受を否定するにしてもソレは個人的な考えですから、教師としての仕事をまともにしてくれる担任を望みたいのですが、無理なのでしょうか?とにかく『塾に行ってるのだから勉強が出来て当たり前』は言ってほしくありません。息子がどんなに努力をしているのか知りもしないくせに腹がたちます。 腹がたって思いのまま書き込みました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1952303】 投稿者: 腹が立つ!  (ID:5vN2P2wW1po) 投稿日時:2010年 12月 15日 06:49

    私も、スレのタイトルに腹が立ちました。
    「サラリーマンあがりって」何なんでしょう?
    随分と憎しみのこもった酷いタイトルですね。
    サラリーマンを経験した教師がそんなにいけないんですか?
    サラリーマンとして働いた事があるのが、そんなに悪い事ですか?
    社会に出た事が無いのにいきなり教師になるよりもずっと良いと思いますけど?
    いったい何様なんでしょう。

    こんな酷いタイトルなんかを付けるくらいだから、
    家庭でも子供の前で先生の悪口ばかりを言っているんじゃないのですか?
    子供の前で先生のことを「あのサラリーマンあがりめ!」みたいに言っているんじゃないの?
    だとしたら、お子さんもさぞかし先生に反感を持っているのでしょうね。
    だとしたら、お子さんが先生に嫌われても仕方ないんじゃないんですか?
    こんなタイトルを付けるような親がいたんじゃ、先生も大変ですね。

  2. 【1952313】 投稿者: 文鳥  (ID:.AzpEAi7JPo) 投稿日時:2010年 12月 15日 07:11

    スレタイと文面がリンクしていないように感じるのですが・・・。

    長女の担任(6年)も元サラリーマン。
    理性的できっちりしていて、信頼もてます。

    十把一絡げにしないほうがいいと思いますよ。

    たまたまスレ主様の担任がはずれだっただけです。

  3. 【1952316】 投稿者: スレ主さんは  (ID:DTTCgmxmSFk) 投稿日時:2010年 12月 15日 07:20

    自営業?

    サラリーマンだったからって、今回のお悩みの原因にはならないのでは?

    公立の先生だって、私立の先生だって結局は雇われている身なんだからサラリーマンだし・・・

    いったん他の職業について教師を目指す方って多いと思います。地元の公立中高一貫校の校長も、一般公募で就任されたいわゆるスレ主様のおっしゃっているサラリーマン上がりです。

    同じクラスの生徒の面倒を見るのだって、息子さんにとっては良い勉強というか経験だと思いますが。何も、問題集解くだけが勉強ではないですよ。根本的に、スレ主さんまちがっているのでは?

  4. 【1952334】 投稿者: 教師でないセンセイ  (ID:alNKKvj23ac) 投稿日時:2010年 12月 15日 08:01

    怒りの感情のままに夜中に書きなぐった文章ですね。
    もう一度読み返すと、ご自身でも考えるものがあるのではないでしょうか。

    私は保護者として子供の先生に接する以外に、仕事上で「先生」に囲まれています。そして思うのですが、スレ主さまの言葉を借りて言いますと『サラリーマンあがりの先生』は、やはり世界が違います。
    新入社員から「先生」の方は世界がとても狭いことを感じます。
    一方、他業種からの転職組の「先生」は年齢に関係なく社会人としての幅があります。
    それは電話の受け答えや仕事の進め方、トラブルになった時の考え方などで顕著に現れます。
    ですからサラリーマンの経験のある先生と聞くと、何か良い印象ですらあります。

    本題は担任教師が中学受験に否定的なことでしょうか。
    そういうタイプの教師はたまにいるようです。
    友人の子供の小6の担任がまさにそのタイプで、受験組には宿題の割り増しや締め切りの繰上げなどがあからさまにあったときいています。
    「お勉強ができるのだから、このくらいできて当然でしょ」が決め台詞だったとか。
    友人も本当はとても腹を立てていました。
    でも学校ではどうしても生徒のほうが弱い立場ですから、もう一切逆らわないことを選びました。
    割り増しの宿題も繰り上げの締め切りも言われるままにこなし、極力、教師の攻撃を未然に防ぐことを選んだのです。
    一見、負けたように見えるやり方ですが、結果的に一番ストレスのない対応だったと言えるでしょう。

    スレ主さま、どうか落ち着いてください。
    来年は担任を外してほしいことは訴えても良いと思います。
    ですが受験を絡めるのはおやめになったほうが得策です。
    教師に怒鳴りつけられること、その理由が理不尽であること、とてもストレスになっていること、それだけを訴えましょう。

  5. 【1952341】 投稿者: 腹が立つ!  (ID:5vN2P2wW1po) 投稿日時:2010年 12月 15日 08:14

    まあ、確実に言えることは、
    その先生も何かしらのストレスを抱えているということです。
    他業種から転職した教師は、教師の間で嫌われる傾向にあります。
    特に管理職である教頭先生からは嫌われると思います。
    教師というものは、本当に世間が狭いですからね。

  6. 【1952355】 投稿者: ほんと  (ID:bFO7KHS14TY) 投稿日時:2010年 12月 15日 08:33

    サラリーマンあがり・・・って何の意味?

  7. 【1952371】 投稿者: 何様?  (ID:dB5Meye76KM) 投稿日時:2010年 12月 15日 08:49

    ほんと上の方が書いていた通りサラリーマン上がりって何様?そもそもサラリーマンを見下した言い方だし。
    娘の担任だった先生はいったんサラリーマンを経験した後奮起して大学も行き直し先生になられた方でした。
    それだけにとても見識が広くて私は教育大からいきなり先生になられた方よりよほど常識があって良かったです。
    勉強の出来ない子に勉強を教えることもお子さんにとってはいい勉強になると思いますよ。
    とにかくスレ主さまのそんな担任を見下した態度が子供にも伝染して先生から嫌われているのですよ。
    同じように受験する子がみんな嫌われているとは思えません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す