最終更新:

17
Comment

【2665547】頑固な小学一年生、将来が心配

投稿者: ダイヤモンド   (ID:fxYyZi3E8V2) 投稿日時:2012年 08月 28日 20:23

頑固な息子の事で相談です。

赤ちゃんの頃から頑固でした。私は良いなりになってはいけないと思いつつ、彼が小出しに出してくる譲歩案を飲んできたんだと思います。

例えば「おもちゃ片付けようねぇ」「ママもぉ!」「わかったよ」と言いながら9割を私が片付けていたり。
「プリント5枚しようね」「3枚がいい!」「じゃ、3枚して残りは後で」「じゃぁ2枚!」こんな感じ•••。

今日、とある出来事があり過去最高に叱りました。

「ママの育て方が間違ってた。これ以上ママが育てたらダメな人間になる!(同居の)おばあちゃんに育ててもらいなさい!」
と言いました。それでも謝るという事はなく
「だってママが!」
と言いました。スルー中です。

学校や近所での評価は本当に良く、それが猫を被ってるとも思わないですが•••。


どの様に接していけば良いのでしょう。
涙が出てきます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2666063】 投稿者: 頑固?  (ID:v.7eDVt1G1c) 投稿日時:2012年 08月 29日 09:35

    交渉力のある賢いお子さんじゃないですか。
    精神年齢も高いのではないですか?

    5枚のプリントも100%のお片づけも
    お母様がさせたい事または出来たほうがよい事で
    絶対に出来なきゃいけない事ではないのでは?

    人としてするべき事やしてはいけない事に関しては頑なに拒否さては困るので交渉してくる隙を与えないように気をつけないとですが、
    そうでない事は前出の方が書かれているように自尊心をあおったり、先にいつやるか・どのくらいやるかなどを一緒に考えて、指示してから譲歩するのではなくお子様自身に決めさせてはいかがでしょう。
    そして決めたことと達成したことが目にみえるようにしておくのがコツ
    ・・・と、我が家の娘について心理士さんに相談したときに教わりました。

    とはいえ、してはいけない事をしていたら叱り方を冷静に考える余裕なんてなかなかないし、
    いつやるかを子どもに任せていたらホント苛々する時もあるし。
    でも、それをぐっとこらえて冷静に叱り我慢するのが親の仕事なんだなぁって
    教わってから四年経ち、娘が落ち着いてきた今となっては思います。

    娘も外面は抜群に良くて、でも家の中ではボロボロでした。
    自身の居場所を確保するために外では一生懸命いい顔をしていたのだと思います。
    私の課すものが多すぎた、娘のためと言いつつ私の安心や世間体のために娘にちゃんとさせようとしていたのかもしれないと反省しています。

    しっかりされたお子様とまじめに悩まれるいいお母様ですから
    あれこれ心配なさらなくても、お子様の力を信じて大丈夫ですよ!
    ・・・と、これも心理士さんの受け売りなんですけど、応援してます。

  2. 【2666072】 投稿者: ふ・・・  (ID:243vkfqH4dY) 投稿日時:2012年 08月 29日 09:38

    変わりますから・・・心配し過ぎ

  3. 【2666407】 投稿者: 我が家も  (ID:iSJ7aN.fl5s) 投稿日時:2012年 08月 29日 13:43

    我が家も同じような感じでした。
    ただ、もう五年生なんですけど。。
    外では本当に人望のある、先生からも頼りにされる存在ですが、家では指示されるのが嫌い、右と言えば左、上と言えば下。みたいな。
    しかも中学受験したいと言い出し、こちらが内容を管理しようものなら家庭学習放棄です(泣)
    本気でバトルも数え切れず。。

    でも、どなたかがおっしゃられていたように私自身も頑固でしたし祖父もそうです。
    そうして父親に対してはきちんと尊敬した態度をとります。つまり、母親に甘えてるだけなんですねえ。

    私が心がけたのは昭和の肝っ玉母ちゃんです。
    子供はこちらの反応をみて本能で気をひくところがありますから。

    家庭でよい子外で問題児。というパターンが一番大変らしいですよ。

    ちなみに、我が家はかなり以前と比べると落ち着いています。
    困った時は、勉強のアドバイスも自分から聞いてきたりします。(結局塾の先生に聞くわ。で終わりますが。。)
    家の手伝いも勉強の合間をみて、小さなことですがやってくれるようになりました。

    一番大切なのは、子供が家を好きか、家族を大切に思っているか、子供自身が自分が好きか(自己肯定)のような気がします。
    どうかご自分を責めずに、少し外の空気も吸ってゆったり構えてあげて下さいね。

  4. 【2666462】 投稿者: ハウツー本も役に立つ  (ID:fA3IsTkmVTI) 投稿日時:2012年 08月 29日 14:34

    子どもの育て方について、特に男の子、いろんな
    本が出ていたり、ネットに書いてあったりしますよね。

    そういうHow to 物は、読んでもすぐ忘れてなかなか
    実践できないのですが、うちで最近すごーく役立っている
    一つの方法があるので紹介しますね。

    うちは6年生です。

    日曜の朝、自分の上履きを洗わせたい母
    「○○くん、朝ごはんの準備するけど、リンゴむく練習する?
    それとも靴洗う?」
    「靴洗う。」 

    月曜の夜、学校の宿題が出ていないので、歴史のドリルをさせたい母
    「○○くん、1時間は家庭学習するといいね。歴史か、公民かどっちに
    する?」
    「どっちもやだ」
    「そうか・・・じゃあ、お風呂洗いと家庭学習はどっちがいい?。
    ママどっちでもいいよ。」

    という風に、何かをしなさいというのでなく、することを選択させて
    誘導するという方法です。こちらの意図しない方を選ばれてしまう
    リスクもありますが、それはそれで・・・・

    いつかは母の作戦に気づいて効果がなくなるかもしれませんが、
    選択肢として提示されると、ヒトはつい“選んで”しまうのだそうですよ。
    そして、自分がすると答えてしまったものは、だらだらしつつも
    やっています。

  5. 【2666529】 投稿者: 頑固一徹!  (ID:lkrJ6Jy2Uso) 投稿日時:2012年 08月 29日 15:34

    「(同居の)おばあちゃんに育ててもらいなさい!」
    おっしゃりたい気持ちはよくわかりますが、あまり効果無しかも。


    特に、優しいおばあちゃんだと甘えられるのを知っているから
    「おばあちゃんでも、いいもんねぇ〜」とちゃっかり舌を出して
    しまったり。


    学校や外で「いい子ちゃん」ということは評価を気にする面もあると
    思います。人によく見られたい・・・。自尊心が高い子には家族から
    ではなく、回りからの助言や「ツッコミ」が効果ありかと思います。


    習い事の先生に頑固ぶりを発揮しているのであれば、周りのお子さんの中
    には「チクっ」と言う子がいるかもしれません。その時、「はっ」と我に
    気づいて少しずつ修正して行けば、それで十分ではないでしょうか?


    お母さんの言うことを、真正直に聞く子であれば、親のさじ加減一つですが
    聞かない子は、さじは投げずに見守るのも大事だと思います。


    お子さんはまだ小1です。結果を急がずに、お子さんがどう自分で歩んで行く
    のかを傍らから見届けて下さいね。(うちの子は、どこでも頑固で手を焼いて
    いましたが、高学年になってようやく、立ち位置がわかりだしたようです)

  6. 【2666855】 投稿者: 夢  (ID:48Q24y6Hwg6) 投稿日時:2012年 08月 29日 20:14

    あのぅ、夢ぶち壊して申し訳ないですが。

    うちの子の小さい頃によく似ています。
    ただいま高1ですが、大分ましになってきましたが、まだまだ頑固者です。


    悩んで育児本もたくさん読みました。


    本人が痛い目に合わないと変わらない
    親は諦めずに言い続けることが大事

    だそうです。

    お友達(←この子はとても素直)のお兄さんがやはり小さい頃から頑固者で

    そのお母さんいわく
    「大学生になっても治らない」
    だそうですから。

    もう、持って生まれた性格でしょう。
    それでも諦めずに言い続けています。

  7. 【2667119】 投稿者: ダイヤモンド  (ID:fxYyZi3E8V2) 投稿日時:2012年 08月 29日 23:25

    頑固者が沢山。少し気が紛れました。
    多分うちの子は、大きくなっても変わらないでしょう。(身内に頑固者が多いので)

    ハウツー本も役に立つ様の「させたい事と、適当な事を提示し、選択させる方法」に興味があります。「させたい事」よりしんどい事を提示しなきゃいけないですね。それがなかなか、難しそう。

    結局、私のとりあえずの目標は「交渉に応じない(今までより応じる回数を減らす)」事でしょうね。


    過去最高に説教したので、少しでも改善に向かう様に気をつけていきたいです。

  8. 【2667285】 投稿者: たま  (ID:L3JyOIfusGA) 投稿日時:2012年 08月 30日 04:43

    お子さんが特別頑固というより、やりたくないことを回避しようとするお子さんと、思い通りに子を動かしたい親の攻防かなと思いました。
    おそらく、どこの家にもあることです。
    そして、一年生なら、片付けや勉強も親がそばにいて、一緒にやってあげてもよい時期だと思います。
    うまくいかない時は、なにか生活習慣を変えてみるのも一つの方法です。
    朝起きる時間を早くしてみるとか、寝る前にちょこっと勉強時間をつくるとか。行動を変えることで気持ちが変わるもんですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す