最終更新:

76
Comment

【323327】医者になるのに数学は必要でしょうか

投稿者: かねてよりの疑問   (ID:5yIS3V51gAM) 投稿日時:2006年 03月 13日 19:10

先日、英国のケンブリッジ大学の医学生と話をする機会がありました。
高校までの勉強で大学に入ったの?と訊くと、
「塾」には行ってないけど、物理だけテューターをつけたといいました。
テューターとはまあ、家庭教師のようなものです。
選抜方法などいろいろ日本とは違いがあるのですが、
かれは、英語と生物と科学と芸術と物理で受けたといいました。
なんでも物理や嫌いなのでやめたかったけれど、その高校のシステムで数学と物理どちらかは取らないといけないということで、
数学はもっと嫌いだったから物理にしたそうです。
 
かつて、数学の点が悪くて医学を諦めた経験から、この話には興味を持ちました。
訊くと、「医学に数学はあまり関係がない」
と彼はいいました。
それよりも芸術など、人間性を高める事の方が重要だと。
彼はそういうとおりに、高校時代から色々なボランティア活動や音楽美術面でも活躍したようです。
ちなみに彼は外科医志望です。
 
日本では理系ということで、医学部の試験に数学は必須ですよね。
やっぱり必要でしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【506173】 投稿者: みんみん  (ID:V/Pus.k52mM) 投稿日時:2006年 11月 27日 01:19

    すごい内容になっていたのでおもわず読んでしまいました。
    皆さんは大学入学試験とお医者さんになられてからのことに注目されたますが、実際の医学部の授業は内容的に結構ハードですよ。(基礎の授業など実験もやらされますし)今の医学部は「研究」分野と「臨床」分野と一緒ですから仕方ありませんね。以前基礎の教授と話していて「臨床」をやりたい人と「研究」をやりたい人と分けたらいいのに。とおしゃられたことを思い出しました。でも「医学博士」の称号を得るには大半のお医者さんが必要ない「基礎」をやりに大学院に戻ってきます。ですので現状ではやはり「数学」(もちろん以外も)必要でしょうね。

  2. 【511380】 投稿者: 通りすがり  (ID:bGlkFHoP5R2) 投稿日時:2006年 12月 03日 16:35

    医学の場合は数学よりも分子生物学でしょう。
    あと統計学。これは応用数学の分野です。

  3. 【511642】 投稿者: 受験生の母  (ID:A4xSpmGhsbA) 投稿日時:2006年 12月 03日 23:32

    うちのも数学はそんなに出来ないけど、大学受験程度の数学ですよ?
    なんとか合格ラインに到達するくらいには勉強するだけの努力を
    すればいい話なのでは?
    そのくらいの努力ができる人だけでいいと思うけどな。
    国立医学部は。

  4. 【522308】 投稿者: 知らない人の論理  (ID:G46uedJ5wA6) 投稿日時:2006年 12月 17日 00:58

    ↑ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 保険適用外の、医者が存在するなら
    > 自由競争になるから、ハードル下がると思うよ。
    > でも医者になり手も激減して、医療サービスは悪化する。


    アメリカの医療は日本のような医療保険はありません。
    いわば保険適用外の、医者だけです。
    自由競争になるからといって、ハードル下がるとはいえません。
    ただ、保険がなければ受ける医療の質も支払える金額で決まるようになります。
    命や健康も格差社会ということにないます。

  5. 【523812】 投稿者: M  (ID:pQu6g/bm1Ig) 投稿日時:2006年 12月 19日 10:19

    医者稼業に重要なのは、他人とのコミュニケーション能力と奉仕の心。プライドと物欲を満たす為に医学部に行くなら、研究医からベンチャー企業設立が向いています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す