最終更新:

24
Comment

【42197】学校内の怪我について

投稿者: ご意見おねがいします   (ID:rXPy1VwZ5k2) 投稿日時:2005年 02月 17日 23:33

先日、子供(小学2年)が学校でお友達におされて
転び頭をきる怪我をしてましりました。
傷がひどかった為かその場で先生が近くの病院につれていってくださいました。
レントゲンの結果、異常もなくほっとしております。
押したお友達も子供のいうことでは後ろから突然のため
わざとかどうかはわかりません。現場に先生も他のお友達も
いませんでしたので、第3者の意見もありません。
日頃クラスもちがう子なのでわざとではないと思います。

担任はもちろん、その子の担任の先生からもお詫びとお見舞いの
電話をいただきもうそれで納得をしなければいけないのかもしれませんが
学校側は相手のお子さんのお宅にも連絡はしてますとのことなのですが
相手の方から連絡がないのです。

このような場合、(わざとではなく怪我も大事に至らなかった場合)
当然電話などしないのが当たり前なのでしょうか?
反対の立場であれば、わざとではなくてもお見舞いの電話くらいは
するかなと思います。

皆さんの学校ではいかがですか?
また、怪我をさせてしまった場合、どの程度だったら
お詫びの電話をいれますか?
どうぞ意見を聞かせてくださいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【43665】 投稿者: ちょっと違うケースですが・・  (ID:28m/koixQ0k) 投稿日時:2005年 02月 19日 17:15

    つい先日の話なのですが、家の息子があるお嬢様にもっている長い紐のようなものを回してぶつけ、腕にちょっとした「すじ」のような跡をつけてしまいました。
    先生からお電話頂き、事情を聞くと、息子が友達と話していたらそのお嬢様が同じように持っているものを振り回しながらやってきて、それが息子に当たりました。
    息子は別にどこかに跡がついたわけでもなく、ただ「やめてくれよ」とその子に言いましたが、やめてくれず、その後も数回同じ事をしたので、息子が持っている紐を振り回し彼女に当たったという事でした。

    先生は、「わざとじゃないし、相手の女の子も自分も持っているものを振り回したことは認めているし、息子さんに当たったことも認めていますが、相手の親からクレームの電話が来たので、収集をつけるために電話で謝って下さい。」とおっしゃいました。
    私は、先生が私にお伝えになったこの「事の真相」は、相手のご家庭にも伝わっている物と思い、すぐに電話をしてお詫びしました。何を言われても、お詫びに徹しようと思いましたので、そのように気持ちを伝えようと思っていたのです。

    でも、その親御さんは、「お宅の息子さんは無防備な娘を、武器を使って狙って、あざを作った。こういう子供は何かおかしいところがあるようだから、ご家庭でよく見てあげてください。」などと言うのです。私もつとめて冷静に居ようと思ったのですが、声も震えてしまうし、事の真相をこの親御さんはご存じないのだなというのも、その瞬間はいえなくて、いまとても悔しい気持ちでいっぱいです。

    こういう場合、先生の責任を問うのは間違っているのでしょうか。
    私には、「跡が付いたと言っても、え?これが跡?と思うくらいなもんです。ただ親がとてもご立腹なので、お願いしますよ。」って言うわけです。
    息子が悪いのは認めます。結果として、そのお嬢様に痛い思いをさせたのですから、お詫びをすることは当然と思っています。
    でも、息子よりもあちらのお嬢様が先に、息子にものを当てたのです。それがなければ息子は紐をぶつける事はなかったと思います。
    主人に相談したのですが、私の言っている事は正しいけれど、このように他人の子供の人格まで否定するようなことを平気で言葉にするような人は、それこそ何をするかわからないから、悔しいだろうけれど、このままにしておいた方がいい、と言います。
    でも・・・あまりにも悔しく、怒りがこみ上げてくるので書き込ませていただきました。

  2. 【43813】 投稿者: 同じ経験ありました。  (ID:I2W.dlz/1P.) 投稿日時:2005年 02月 19日 20:03

    ちょっと違うケースですが・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > つい先日の話なのですが、家の息子があるお嬢様にもっている長い紐のようなものを回してぶつけ、腕にちょっとした「すじ」のような跡をつけてしまいました。
    > 先生からお電話頂き、事情を聞くと、息子が友達と話していたらそのお嬢様が同じように持っているものを振り回しながらやってきて、それが息子に当たりました。
    > 息子は別にどこかに跡がついたわけでもなく、ただ「やめてくれよ」とその子に言いましたが、やめてくれず、その後も数回同じ事をしたので、息子が持っている紐を振り回し彼女に当たったという事でした。
    >
    > 先生は、「わざとじゃないし、相手の女の子も自分も持っているものを振り回したことは認めているし、息子さんに当たったことも認めていますが、相手の親からクレームの電話が来たので、収集をつけるために電話で謝って下さい。」とおっしゃいました。
    > 私は、先生が私にお伝えになったこの「事の真相」は、相手のご家庭にも伝わっている物と思い、すぐに電話をしてお詫びしました。何を言われても、お詫びに徹しようと思いましたので、そのように気持ちを伝えようと思っていたのです。
    >
    > でも、その親御さんは、「お宅の息子さんは無防備な娘を、武器を使って狙って、あざを作った。こういう子供は何かおかしいところがあるようだから、ご家庭でよく見てあげてください。」などと言うのです。私もつとめて冷静に居ようと思ったのですが、声も震えてしまうし、事の真相をこの親御さんはご存じないのだなというのも、その瞬間はいえなくて、いまとても悔しい気持ちでいっぱいです。
    >
    > こういう場合、先生の責任を問うのは間違っているのでしょうか。
    > 私には、「跡が付いたと言っても、え?これが跡?と思うくらいなもんです。ただ親がとてもご立腹なので、お願いしますよ。」って言うわけです。
    > 息子が悪いのは認めます。結果として、そのお嬢様に痛い思いをさせたのですから、お詫びをすることは当然と思っています。
    > でも、息子よりもあちらのお嬢様が先に、息子にものを当てたのです。それがなければ息子は紐をぶつける事はなかったと思います。
    > 主人に相談したのですが、私の言っている事は正しいけれど、このように他人の子供の人格まで否定するようなことを平気で言葉にするような人は、それこそ何をするかわからないから、悔しいだろうけれど、このままにしておいた方がいい、と言います。
    > でも・・・あまりにも悔しく、怒りがこみ上げてくるので書き込ませていただきました。

    それは、本当に悔しいですね。読んでてこちらまで涙が出そうになりました。
    でも、どうかここでその気持ちを吐露して、ご主人様の言うように時が怒りが
    静めるのを待つ方がよろしいかと。
    ただし、今回だけ。そして、先生の方にはご迷惑おかけしたことを誤りつつ、相手側に謝りの電話を入れたこと。けれど子供の人格を侮辱する発言があったことを、決して先生を責めるようにならないようにお伝えだけしておくと、先々また、トラブルになった時
    今度は味方になっていただけるかもしれません。

     学校で、先生の心象を悪くするとお子さんがとてもつらい立場になりますから。

    (私も先生の対応は、納得できませんけど。)
     

  3. 【43957】 投稿者: 甘いもの嫌い  (ID:Yr4S9YzIm/6) 投稿日時:2005年 02月 19日 23:19

    何だかたくさんトラブルを経験しているようで書きにくいのですが、うちも似たようなことありました。

    上の子が4年生のときに、学期に1回の集団下校の際、女の子にちょっかいを出しすぎ、その女の子に上履きの入ったシューズケース(変な表現ですが、軽くはないものと言うことで)を振り回して殴られ、唇を切って鼻血を出しながら帰宅したので、学校に怒りの電話を入れました。

    先生、保護者数名がついていたにもかかわらず、このようなことになるのはおかしい。集団下校で怪我をして帰ってくるなら集団下校なんて参加させたくない、と言い、その女の子の保護者にも今回の件は伝えてほしいと言いましたが、伝えていただけなかったので電話をかけ、「しつこくちょっかいを出したうちの子も悪いですが、ものでぶつと怪我をすると言うことを、お嬢様は知らなかったようですので、お母様からご指導ください。」と、静かに言いました。多分一度もぶたれたことのない、痛みのわからない子なのかなと思ったので。

    ちょっと違うケースですが・・様と同じようにこのお母様も嫌な思いをしたと思います。
    今、ちょっといいすぎたかなとレスを読み、反省中です。
    でも、自分の子供が人に傷つけられて血を流して帰ってくると、親はびっくりしてしまうのですよ。
    きっとそのお母様も後で私のように言い過ぎたと思っていますよ。
    親は自分の子がかわいいので、そのときには自分の子しか見えないのですね。

    そのとき集団下校についていた先生は、転勤で昨年他校に移りましたが、最近お会いしたときにうちのことを「○○家は、たいしたことでもないのに気にしすぎる。」と言われました・・・。
    そうなのかな・・・。

  4. 【44016】 投稿者: くるみ  (ID:CgR0E0FtevE) 投稿日時:2005年 02月 20日 00:26

     はじめまして。子供が1年生のときのことです。同級生から掃除の時間に後ろからほうきの柄で頭を殴られました。そのことがわかったのが夜になってからです。子供が帰宅後すぐ習い事に連れていき、あまりはなす時間もないまま、お風呂で「そういえば今日ね〜」と話を聞かされました。。頭には大きなこぶができていました。担任から電話もなかったので主人が立腹し電話を入れました。先方には連絡するとは言ってくれましたが・・・翌日すぐ病院につれていきましたら恐ろしいことを言われました。「この子は脳に衝撃を受けやすい形をしているから、直接ダメージを受けるようなスポーツ等はやめた方がいい。このけがでどうこうはないだろうが・・・」頭なので本当にコワイです。すぐに電話してくれていたら当日病院につれていくこともできたし、今何ともなくとも将来何があるかわからないですからね。 
     相手の親からは電話があリました。でもうちの名字を間違えて呼び、とても不愉快になりました。たまたまあたったのではなく、わざと殴ったということも許せません。こういう場合、被害届を出した方がよかったのでしょうか?そのときは浮かびませんでしたが。結局レントゲンやら医療費もかさみ、痛い思いをした上やりきれなかったので、かかった医療費の実費を負担してくれといいました。そうしたら「先生から学校の保険から出るので払わなくていいと言われた」先生は「そんなことは言っていない」ともめました。学校の保険というのは親もいくらか負担しているものです。 
     その先生は「親同士は仲良くしなくてもいいが、子供たちにはわだかまりが残らないようにしてあげて」といわれびっくりしました。親として我が子をわざと殴った相手を許すことはできません。その後またおなじクラスになったので先生に2度と同じクラスにしないでくれと言いました。うちにとっては忘れられない出来事でも学校側には些細なことだったようで引継がされていませんでした。
     長文になってしまいすみません。何年経っても忘れ許すことはできません。みなさんはこういう場合どうされるでしょう?警察に被害届というのは行きすぎた考えでしょうか?勿論何年も経っているので現実に出すと言うことではありませんが・・・
     当たり所が悪ければ死ということも考えると傷害にはあたらないですか?みなさんのご意見をお聞かせいただければと思います。
     

  5. 【44019】 投稿者: ちょっと違うケースですが・・  (ID:28m/koixQ0k) 投稿日時:2005年 02月 20日 00:37

    「同じ経験あります」様、「甘いもの嫌い」様、お言葉有難うございます。

    もう、事件から1週間くらい過ぎましたので、何とか私の悔しさは収まりました。
    でも、一つ悲しいのは、結局こういうことがあると、息子にはもうそのお嬢さんには、あまり近付かないようにしなさいと言わざるを得ないところです。
    子供同士はもう気にしていないのかもしれません。
    でもあちらの親御さんは息子に、「トラブルを起こす悪い子」のレッテルを彼らの中で貼り付けているのですよね。
    ですから、何か些細な事でも過敏に反応され、また同じような経験をするのは耐えられないので、そう言ってしまいました。

    「甘いもの嫌い」様のお嬢様のケースは、一言おっしゃってもよいと思いますよ。
    だって、血が流れていたのでしょう?それに、息子さんは何も持っていなかったわけですから、やっぱり同じ立場ではないですよ。
    それだって、相手にきちんと伝わって言葉で話しが出来ていれば、こじれずに済んだと思います。

    私の息子の場合は、先生の対応の悪さが一つ許せないことなのです。
    もともと事なかれ主義で、個人的にある親に何か話す時、平気でクラスの別の児童の名前を出して批判めいたことを言ったりする人なのです。
    今回の事も、私には、そのお嬢さんのことについても「たいした傷でもなく、すぐに消えそうな跡でしたけど、その親がね・・・」などと言っている反面、あちらの親御さんには、「○○君は、ちょっと元気がよすぎてこういうことが多いんですよね。」などと言ってしまったりするのです。私には信じられません。他の子供のことを、別の親に喋るなんて・・・。
    こういう先生は、成績まで他人に喋ってしまいそうな気がするくらいです。その場その場で適当に相手に合わせて発言するというか、最終的には長い物には巻かれろ的な発想です。

    でも、ここでお話させていただき、アドバイスも頂き、私の処理の仕方は間違っていなかったと、確信が持てました。ありがとうございました。

  6. 【44028】 投稿者: うちの場合  (ID:e6R6vrMs3wI) 投稿日時:2005年 02月 20日 00:51

    二人の娘がおります。
    長女は 真面目で自己主張の苦手なタイプ
    次女は はっきり主張出来るが どうにかなるさタイプ

    次女が被害を受けた話は聞いたことがありませんが
    長女(Aちゃん)が小学校の低学年の時は たくさんの被害を受けました。
    例えば、ある日、お気に入りの洋服を「○○君に破られた」と帰ってきました
    娘の話によると
    「先生から「○○君は忘れ物が多いからAちゃんが見てあげてね」って頼まれたから
     ○○君に教えてあげたのに「うるせえ!!」って服をこうやって引っ張ったの
     そしたら、ボタンが取れて服が破けていたの・・」」
    ○○君にしてみれば 余計なお世話で気にさわったのでしょう。
    でも、こうやって引っ張ったの と言った時の動作は 私の胸ぐらを掴むというものでしたし
    ボタンは服ごと引きちぎられた状態でしたから
    その時の勢いを想像した時は、ちょっと怖いと感じました。

    また、ある時は 、帰り道 同じ通学路で帰る子にランドセルを待たされると言うのです。
    娘には 持つ必要がないのだから 置いてしまえば良いと話しましたが
    「そう言っても 聞いてくれないんだもん」「置いていったら怒るし・・」と情けない顔をしていました。
    事実確認をする為 数日 帰宅時時間に隠れて見ていました。
    そこには、 「置いてくよ〜」「知らないよ〜」と叫びながらも 2つのランドセルを持つ娘がいて、
    その前方を聞こえない振りをして くるくる回りながら踊るように歩いている近所のお子さんがいました。
    私は、娘にも強くなって欲しかったので 
    相手には何も言わず 家庭で どう解決すれば良いか話し合いを続けました。

    その他にも、小さな怪我や 物を壊されたことは数回ありました。
    誤りの電話が入った確率は二分の一ぐらいでしょうか・・・

    でも、そのAちゃんも 今は中学生になりました。
    振り返ってみると そういう事は 小3か4年ぐらいまでの事だったと思います。
    やんちゃな男の子も、わがままな女の子も 
    やがて頼もしい男の子になり、しっかりとしたお姉さんになっていきました。
    事件があった頃は、かなり心配しましたが
    今では みんな成長たなぁ・・と懐かしく思ったりします。
    また、我が家の娘もたくましくなりました。

    もちろん、私は 子供が迷惑を掛けたら 相手にお詫びの気持ちを伝えますし
    逆の場合も、ご連絡を頂けると嬉しいです。
    でも、難しいことではありますが 受けた側も 心のゆとりや心配りがあると素敵ですね
    どの親も 我が子が良い子に育って欲しいと願っているのですから






  7. 【44154】 投稿者: 甘いもの嫌い  (ID:Yr4S9YzIm/6) 投稿日時:2005年 02月 20日 10:25

    くるみ様

    警察に話を持っていっても、警察から学校に話を戻されるだけで、被害届は出せないと思います。
    子供が小学生のときに、近所の中学生が学校の校庭開放にきて、そこで遊んでいたうちの上の子が間違ってボールをぶつけてしまい、誤りましたが、その中学生がメールで手下?を呼び出し、上の子ではなく、下の子を殴るけるしたり、ちびを追いかけ回したりしたので、警察に連絡しましたが、殴るけるした子を警察に呼び出し、念書はかかせましたが、あとは学校処理でしたので、被害届は出せませんでした。
    この中学生のうち、一人は上の子と同じ中学の女子、二人は隣の中学の女子で、下の子のことを前から気に入らなかったそうです。でも、下の子はこの人たちのことを知りませんでした。
    警察で念書を書かされた子は、PTA役員の娘です。

    小学校のほうでも、校庭開放時に起きたことは、学校は校庭を貸しているだけなので、学校の管轄ではない、教育委員会の管轄と言われ、連絡しましたが、何もしてもらえませんでした。

    でも、保育園のときにお友達に怪我をさせられたときは、全部園でやってくれたので、治療費は払っていませんけど・・・。通院もすべて先生が連れて行ってくれたし・・・。保険扱いだと思うのですが・・・。

  8. 【44306】 投稿者: 小2母  (ID:lQ7EmGR7lS.) 投稿日時:2005年 02月 20日 14:37

    小学校のでの怪我のトラブル、こんなにたくさんこじれているケースがあるとは、私も正直驚きました。
    そういえば、前述した、かまれた時でのことです。
    相手の親御さんから一応謝りのお電話は頂きました。
    でも、「うちの子って本当はとっても優しいんですよ〜」とか「○○もできて××もできて、結構いい子なんですよ〜」と、自慢話をされました・・・!
    なんで被害者のうちが、加害者の自慢話を聞かされなきゃいけないの?と、とても腹立たしく電話を切ったことを思い出します。
    うちも、「もうかむ子には近寄っちゃいけないよ」と言いました。
    参観日に何度もお会いしますが、親しくなりたいなんて思いもしません。
    反対に、誠意を持って謝って下さった方は、その後でも「あの時は失礼しました」と声を掛けて頂き、それ以来普通にお話していますし、子供のことで話し合ったりできています。
    菓子折りは一度も頂いたことはありませんので、甘いもの嫌いさんのように、菓子折りを捨てるまで嫌な気持ちのまま過ごすことはありませんでした。
    菓子折りも考え物ですね、参考になりました。

    また、学校保険についてですが、
    うちの場合いったん病院で診察・投薬を全部受けた後(完治した後)に、養護の先生(保健室の先生)に依頼して、保険の申請用紙を頂きました。
    月がまたがる場合だと、1ヶ月ずつ1枚ずつ必要、と説明を受けました。
    そして、また病院に行ってその申請用紙に書き込んでもらって(1週間かかると言われました)、また取りに行って、そして学校に提出して、3ヵ月後くらいだったか、それくらい後に保険金が下りて来ました。

    学校の先生の対応も、それぞれ違いますよね・・。
    対応のすばやい先生もいれば、生徒の家庭の悪口を言う先生もいるんですね・・。
    PTA役員だから言えない、なんて、不公平ですし、そう思う方がヘンな気がします。
    イマドキ、PTA役員が偉い訳ではないですよね。
    少子化のせいで、卒業までに役員は何か1つやらないといけないはずですし、誰がやっても偉いってことはないし、それを勘違いしてほしくないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す