最終更新:

59
Comment

【440513】体罰ですか?

投稿者: 小4の母   (ID:gYgyuhUJu2Q) 投稿日時:2006年 09月 12日 21:27

小4の男児の母です。
今日、帰宅するやいなや「授業中にY君が先生(担任)にグーで殴られて床に転んだところをお腹を蹴られた。」
と興奮気味に話してくれました。
子供から詳しく話を聞いていたら同じクラスのお母さんからその事で電話がありました。
そこのお子さんはよく見ていて詳しく教えてくれたそうで、グーで顔を3発殴ったあと床に頭を押し付けてお腹を蹴り無理やりたたせたとの事。
Y君は鼻血を出して先生に保健室に連れて行かれたそうです。
もともとはY君がふざけていてこのような事になったとのこと。
しかし叱るにしては度が過ぎるのではないか?子供たちの中には先生を怖がったりトラウマになるのでは?
自分の子供も同じ事をされたら・・・。
学校側に知らせた方がよいのでしょうか?
とりあえず学級役員の方にその件を話したところ子供からまだ話を聞いていないこともあり
「確かに先生も度が過ぎるけどY君がふざけていたのだからしょうがないんじゃないの?」
と、ひどくあっさりというか無関心なように感じました。
それとも私が過敏になっているのでしょうか?
こう言うときは黙って見ている方がよいのでしょうか?



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【1347614】 投稿者: また~  (ID:XSvgV6k5VLA) 投稿日時:2009年 06月 29日 11:34

    >Y君!君も何時までも幼くは無い。中学生になれば闇夜に其の教員を待ち伏せ石くれでもど頭
    にぶつけてやれ!


    ナイスアドバイス、Y君今年は中学一年

  2. 【1348898】 投稿者: 守  (ID:WFUSEtQZ5yI) 投稿日時:2009年 06月 30日 11:16

    お住まいの市に「電話教育相談室」のようなところはありませんか?
    スレに書かれている事をそのまま言えば、きっと解決の糸口が見つかるのではないかと思います。


    蹴る、殴るは暴力です。
    愛のムチ??のわけがない。
    教師が切れているだけですよ。
    私なら迷わずY君の保護者に連絡をとると思います。
    そして、「興味本位で言っているのではない。Y君の力になりたい。」と伝えます。


    非常識な先生も沢山いますから、保護者同士がスクラムを組まないと子供たちを守れないですよ。
    頑張ってください。

  3. 【1349773】 投稿者: そもそも  (ID:ZzBnNYxjvGA) 投稿日時:2009年 07月 01日 00:50

    たとえ体罰が悪いとしても
    普通の子がふざけていたのであれば
    躾として、それなりの効果がある。
        
    しかし、ふざけていた子が精神的な病気(病的ADHDなど)
    の場合は、体罰やっても全く意味がない。
        
    体罰で風邪が治るわけがないのと同様、
    精神的な病気も体罰では治らない。
        
    病気なんだから直すには医学的治療やリハビリが必要。
    戸塚ヨットスクールの校長が間違えたのも
    精神的な病気の生徒も体罰で治ると勘違いしてたから。
        
    これだけADHDがどうのこうのと騒がれる世の中になっても
    一部の不勉強な教師は
    まともな子供がふざけているのと
    病的な子供がふざけているのとを一緒くたに考えている。
        

  4. 【1349823】 投稿者: ルビー  (ID:RLVCrptmn/c) 投稿日時:2009年 07月 01日 02:10

    もう閉められた後ですが。


    小学校高学年男児の母です。
    体罰?で担任と話し合いをしたところです。


    別に怒るな、叱るな、注意するなと言ってる訳ではないのです。
    「何度言っても聞かないから」
    だから体罰?
    うちの子も態度が悪い、反抗的など色々問題行動はあります。
    だけど、だからと言って即体罰って
    何か違うと思います。


    家庭なのか、勉強面なのか、人間関係なのか
    それとも思春期特有の何かはっきりしないモヤモヤなのか
    どこかに何かしら問題があって、
    問題行動に出るのではないかとか
    どうしてそういう考えにはならないのかなと思います。
    私も可能な限り子どもと向き合い、模索する日々です。
    教育者ってそんなものではないのですか?
    それともこれは理想論なのでしょうか?


    先生も大変だとは思います。
    先生にすれば私もきっと「モンスターペアレント」なんでしょう。
    でも本当に子どもが好きで
    しっかり子どもたちと向き合っていこうという態度があれば
    しっかりとぶれない自分の考えがあって
    子どもたちと接していれば
    子どもたちは納得するし
    「怖い先生」といいながらも一目置くものです。
    (昨年の担任の先生がそうでした)


    結局めんどくさいのでしょう。
    1:40でいちいち子どもと向き合うなんて。
    親と向き合うのもめんどくさい。
    できれば何にもなかったように一年間終わればいいな
    とか思っているのだと思います。
    その先生の今までの行動・指導を見ているとそれは思います。


    子どもって頭のいい生き物なので
    自分の中にしっかりと、考えやポリシーがないと
    すぐに見抜いてしまうそうです。
    それはどんな赤ちゃんでもだそうです。
    (子どもの発達が専門の先生から聞きました)


    愚痴のようになってしまい申し訳ございません。
    あと9ヶ月。あきらめるしかないようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す