最終更新:

15
Comment

【736686】忘れ物の多い子

投稿者: かえで   (ID:DAztKAVIv5.) 投稿日時:2007年 10月 17日 08:04

小学4年女子のことでご相談します。
件名のとおり、忘れ物が多いのです。
この忘れ物というのは、時間割が揃えられないというのとは異なり、
傘や上着など家から持って出たものを、出先に置いてくるという
タイプです。
お友達の家においてきてしまった場合は戻ってくるのですが、
どこに置いてきたかわからない場合のほうが多く、戻ってくることは
ほとんどありません。それも私が「○○が見当たらないけど」と
たずねて「あれ??」って気付くのです。
記名すればいいのでしょうが、子どもは嫌がりますし、
いじわるで隠されたりしているのかともおもいましたが、
そういったことではない様子です。学校も元気に通っています。

なんだか注意しても改善されないので私も疲れてしまって。
なにか対策など教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1264488】 投稿者: 記名  (ID:mJVXMDZ/0z.) 投稿日時:2009年 04月 20日 14:52

    嫌がろうがなんどろうが、書くしかないでしょう。
    子供が嫌がるから書かない→どうしたらいいですかって・・・
    拾ったほうだって迷惑なのですから、書けばいいんです。


    皆さん一生懸命書いておられるところに申し訳ありませんが、
    そんなに大げさな話じゃないと思いますよ。
    ただ単にものを大切にすることを教わってこなかった、
    だけどカッコだけはつけたがる、ということでは?

  2. 【1264489】 投稿者: 記名  (ID:mJVXMDZ/0z.) 投稿日時:2009年 04月 20日 14:53

    嫌がろうがなんだろうが、間違いです。
    誤字、失礼しました。

  3. 【1264717】 投稿者: 記名さんに同意  (ID:tzywX2h3M2k) 投稿日時:2009年 04月 20日 20:03

    つまり、「失せもの常習」なんですよね。
    まずは
    持ち物には「名前(うちは電話番号か学校名を併記しました)」を、
    と言う基本の作戦をやってみてから、で、どうでしょう。
    とりあえず、失せ物自体は減らないかもしれませんが
    (こればっかりは本人の意識次第なので)
    失せものが出てくる・戻ってくる可能性はかなり高くなるのでは?

  4. 【1265192】 投稿者: みっくんママ  (ID:W2u52LTqc9k) 投稿日時:2009年 04月 21日 10:09

    私は、かえでさんは決して物の大切さを教えて来なかった訳では無いと思います。私達も得意な事・不得意な事それぞれ違うのでは?
    お子さんが帰りぎわに思い出せる(意識出来る)ように皆さんで考える事が出来たらすばらしいとは思いませんか?

  5. 【1269478】 投稿者: 忘れ物女王  (ID:x9.C9S4PwtY) 投稿日時:2009年 04月 24日 23:05

    私なんて小学生のとき学校にランドセルを忘れて帰りました。
    宿題をしようとしてランドセルがどこにもないので驚きました。
    二人の娘も忘れ物女王です。
    持って行くものは少しは私が気にかけているのでましですが、持って行ったものを持ち帰るのを忘れるのはどうしようもありません。
    たいそう服、すいとう、手さげカバン。
    今日は筆箱に「たいそう服2枚、すいとう2個、手さげカバン3つ持って帰ること。」と、
    メモをはさんでおきました。
    ばっちり、持って帰れました。
    やれやれ。

  6. 【1282271】 投稿者: ぼんやり  (ID:avDOppq46Rw) 投稿日時:2009年 05月 08日 09:54

    私も、みっくんママさんに同意します。
    かえでさんが物の大切さを教えなかった訳ではないと思います。
    うちは中学生の子がいますが、やはり忘れ物が多く、親が色々とやってあげては本人の為にならないと・・・必要以上にはあえて注意しないでおきました。
    お弁当を忘れた時も、心を鬼にして届けなかったのですが、帰宅まで何も食べずに過ごし、こたえたそうです。
    本当なら、早く分かれば先生がおにぎりとかを近くのコンビニで買ってくれるのだそうですが、うちの子はお弁当の時間に忘れた事に気付き、どうすることも出来なかったそうです。
    そんな事があってから、お弁当は忘れないようになりました(通学途中に気付き、慌てて戻ってくる)。忘れても親が持って来てくれるから安心と思われたらいけないし。
    これはもう性格的なものなのでしょう。
    少しづつ本人が学習していくしか無いのかな~なんて思ってます。

  7. 【1283386】 投稿者: 記名に一票!  (ID:cV/eYR83fXk) 投稿日時:2009年 05月 09日 10:56

    子供が嫌がるから名前を書かない、なんて信じられません。

    記名こそが物を大事にする第一歩ではないでしょうか?記名してなければ、なくしても探せませんよね。探す苦労をしない。だから平気でなくすんです。そして次のものを簡単に買ってもらえるから、またすぐなくすんです。


    お子さんが、ハンカチやタオルを落としたとして、それを拾った人がどのような苦労をされるか想像してみてください。


    「これ誰の?」と聞いてまわり、「白に赤い刺繍のあるハンカチです」などと書いて黒板にはり落とし主を待つ。最終的には落し物箱に入るのかもしれませんが、先生や周りの人たちに苦労は相当なものですよ。

  8. 【1283709】 投稿者: ぼんやり  (ID:avDOppq46Rw) 投稿日時:2009年 05月 09日 16:56

    うちも記名派です。中学生なんで、嫌がりますよ。けど、忘れたり落としたりで仕方無いんです。記名して本人も助かった事あるので、諦めさせてます。
    無くすんだから仕方無いでしょと半強制。
    子供の通う中学は、小学校~一緒の子達ばかりなので、性格を知りつくしていて、最近では物が落ちているとうちの子のではないかと周りの子が気にしてくれます。
    小学生の頃に担任に相談した事もありますが、もうこれは性格の問題なので・・・ご両親は、一生懸命記名をしてあげる事と、先回りして色々やってあげない事位です。 と、言われました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す