最終更新:

14
Comment

【806081】子供が授業を受けるのが辛いという場合

投稿者: 心配母   (ID:JU7Pjgeceh2) 投稿日時:2008年 01月 10日 00:49

公立小学校の六年生です。
あと三ヶ月で卒業ですが、担任が急病で入院、違う先生が配属になりました。
新しい担任に嫌われているようで、授業のたびに 意欲がない、態度が悪いと、
どなられて叱られるそうです。
女性のヒステリックな声を聞くと頭痛がするのに、先生は甲高い声で叱るし、
バンバンと黒板を叩く音にもびくびくしてしまうと。
体育会系の(体育大学出身の先生でした)年配の女性の新しい担任の先生が怖くて、
おどおどしているのが、先生には気に入らないようです。
学級委員をしているので、クラスがざわついても、代表で叱られてしまうそうです。
もう、学校に行きたくない、あの先生の授業は受けたくない、と子供が言います。
あと、三ヶ月だから、がまんしなさいと言ったのですが、
どれだけ辛いかわかってもらえない、と子供が 泣くのです。
我が家は 中学受験をするので、いっそ、しばらく学校を休もうと言いましたが、
子供は、今まで受験勉強中も学校優先でやってきたし、クラスのみんなは 好きだし、
学校も好きだから 休みたくない。担任だけ変えて欲しいと言うのです。
今月も受験、二月にも受験があるのですが、学校が始まってから、精神状態がボロボロです。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【806115】 投稿者: paku  (ID:EVG.FbhgL4.) 投稿日時:2008年 01月 10日 02:51

    受験をひかえているのなら、今一番大事なのは何かを優先させるべきと思います。委員もされてて優等生タイプのお子さんだと思われますが、今のクラスのお友達と同じ中学へ進むわけではないし、今の精神的ストレスが明らかに新担任に起因するものであるならば休ませて様子をみてあげて受験に専念できる環境にしてあげるべきでは?実は私も小5男児の母親ですが学級委員を除いて今まったく同じ状況にあります。一年間体育会系50代ベテラン女性の担任と子供との間でさまざまな事がありました。明日(今日?)も両親揃って個面談という状況です。うちの子の場合、塾に子供がすごく尊敬して大好きな先生がいてフォローしてくれてますので何とかやってこれました。(おかげで夏休み、冬休みは塾での成績は絶好調、体調ばっちりです<笑>)もし身近にこのような人がいなくても御両親だけでもすべて受け入れて肯定して支えてあげて下さいこのようなタイプの先生や学校と話し合いで解決しようなどと思わないほうがいいと思います。同じ先生で4年の時にいろいろあってその子のご両親が担任と言い合いになり、最終的にはもうほっといてくださいといったところ無視されつづけ、本人は頭痛も下痢もおさまり学校へ行くようになったのですが見事オール△をつけられたといってました。うちの子はそんな先生とまいにちバトルをしてむだなエネルギーをつかって疲れてかえってきます。とにかくきらいで仕方がないといっています。はじめは単なるうちの子のわがまま発言と思ってましたが、こまかく他のお子さんたちからも聞いたところ先生の言動、物事の納め方、決め付け、不平等などから尊敬できない=きらいという結果を生み出している現実です。
    三学期の成績は受験にはもう関係ないと思いますし、同じ塾で学校行かずに受験の追い込みしてる塾友達とかいないのでしょうか?ベクトルを同じ方向むけさせるようにもっていってあげては?学校へ行っている時間は一番長いですよ。

  2. 【806144】 投稿者: 心配母  (ID:JU7Pjgeceh2) 投稿日時:2008年 01月 10日 07:33

    paku 様 アドバイスありがとうございます。
    クラス25人中受験する子は5人います。
    現在クラスに3人のインフルエンザ欠席者がいます。
    クラスのメンバーに恵まれ、担任を除く後の学校生活は楽しいようです。
    本日担任が出張で不在のため、喜んで学校へ行きました。
    明日、学年主任の先生(去年の息子の担任)と話し合いたいと思います。
    感情的にならないよう、レポートにまとめて 資料を作成しました。
    今から私は終日仕事ですが、明日有給をとっていましたので、
    教育委員会の方へ転任された 昨年度の教頭先生(PTA活動でお世話になりましたし、子供のクラブの顧問でもあった)に相談しに行こうと思っております。
    昨日の夜から 子供の顔が学校の話しをするたび、変にゆがみ、目をぱちぱちするのです。
    チックなのでしょうか。
    この週末入試で面接もあるのに、学校のことを質問され、無意識に
    こんな症状が出てしまう(本人は顔が歪んでいる事に気づいていない)と困るのですが。

  3. 【806337】 投稿者: paku  (ID:EVG.FbhgL4.) 投稿日時:2008年 01月 10日 11:17

    今より改善されるといいですね、教育委員会のほうはあくまでも先生側のスタンスだととらえておいた方が無難かと思いますよ。まあクラス全員の署名でも持参すればわかりませんが、例えば医療ミスを医師会に報告するようなもので、何か改善策をおこしてもらえるなどという期待は薄いと思いますし、まして次期校長ねらいでとりあえずポストがあくまで教育委員会に席をおいているような先生でしたらなおさらじゃないでしょうか。

  4. 【806345】 投稿者: るるぶ  (ID:oC3NYkxEpUk) 投稿日時:2008年 01月 10日 11:21

    心配母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >>担任の先生がキャパの狭い人だとクラスの雰囲気がとても悪くなりますよね。
    うちのクラス(5年生)も半分くらいの子ども達がスクールカウンセラーに訴えたようです。(男ですが、似たような先生です。)
    うちの学校は基本的に5.6年は持ち上がり担任なので親子共に暗くなります。
    他にも担任に不満を持っている方はいらっしゃらないのでしょうか?
    我がクラスは保護者8人が副校長先生と話し合うことになりました。息子は「こうなったら志望校に合格して、この世界(今のクラス)から大手をふって出て行ってやる」と言っています。

  5. 【806478】 投稿者: ゆら  (ID:PzEeeSX6WiY) 投稿日時:2008年 01月 10日 14:13

    新しく赴任された先生は正規採用ですか?臨時の、こういう時専門の先生ということはないでしょうか。子供の学校ではそういうことがありました。いい先生でしたが。


    先生が交代されるときは、事前に保護者会はありましたか?なければ事後でもきちんと説明の場を設けてもらってもいいと思います。他の保護者はなんといていってるでしょう。おそらく辛く当たられているのはお子さんだけではないと思われます。個人的に立ち向かうのは得策ではないような気がします。


    お子さんは受験に向けてがんばってこられたのですね。流行の病気もあることだし、私も最悪の場合は休ませても・・・と一瞬思いましたが、そういう先生だとどんな嫌がらせをされるかわからないので、あくまでも体調が悪くて、ということにしたほうがよいように思います。



    腹に据えかねるでしょうが、残りの小学校生活を平和なものにするため、お母さんがあえて下出に出て、「子どもの様子が気になるのですが何か悪い点があるでしょうか。家庭で注意すべきことはありますか」と面談を申し入れて相談し、直接対峙することをお勧めします。

  6. 【806493】 投稿者: 心配母  (ID:JU7Pjgeceh2) 投稿日時:2008年 01月 10日 14:30

    半日有給をいただき、学校に 相談に行きました。
    話しは伝わらなかったです。私の心配しすぎという事に。
    私もかなり下手にご相談というかたちにしたので、
    少しは子供への待遇が良くなるかなと思っています。(甘いでしょうか)


    新担任はベテランの女性の方で、彼女が原因で不登校になり、転校した生徒がいたため、
    今年は担任を はずされていた先生です。
    学年主任レベルの実力ある先生だと学校の校長先生方は評価していますが、
    子供たちには不人気で怖い先生、親からは、厳しくしつけてくれる良い先生という意見と、
    彼女のせいで不登校になった、もしくは、子供が先生に怯えているという、嫌な先生だという親とにわかれてしまいます。


    この週末入試です。面接で学校のことを質問されると、子供が泣き出してしまいそうで、
    心配です。

  7. 【806541】 投稿者: 見学はどうでしょう  (ID:ifN8VepzrHY) 投稿日時:2008年 01月 10日 15:30

    学校への相談が功を奏さないなら、教室へ行って何度か見学されるのはいかがですか?
    親が気をつけて見守っています、という意思表示をする手段なのですが。
    勿論、保護者の前での態度は普段と違うものでしょうが、先生に心当たりのある場合、何か伝わるものと思われます。(暫く担任を外された経緯があるなら尚更。)
    もし他にも同じ悩みの保護者の方がいらっしゃるなら、何度かに分けて見学されるときっと効果があると思います。
    お子さんも、親が見守ってくれていると実感するのは心強いのではないでしょうか。


    我が家も中学受験反対の先生に受験が早くにばれてしまった事から、子供への態度がいきなり変わって色々と大変な時期がありました。
    その担任の先生と始め直接やりとりしましたが、やはり状況に変化は無く、たまたま校長先生と子供が話す機会があったのを幸いに相談しました所、すぐに状況は改善されました。
    その相談の際に校長先生から、不安な面があればいつでも授業を見にいらして下さい、と言われ、かなり安心感を持ちました。(学校によって違うものでしょうか・・・・)
    結局よい配慮をいただき、見学するには至りませんでしたが、スレ主さんの学校でも見学が可能なのでは?と思いました。
    お子さんの大切な時期、よい状態となりますよう、心よりお祈り致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す