最終更新:

8
Comment

【817659】授業の進みが遅い

投稿者: 小5の母   (ID:bBjfZNjw9yo) 投稿日時:2008年 01月 23日 14:08

公立小に通う、小5の息子がいますが
クラスの授業の進みが遅いのが気がかりです。


もう、1月も後半だというのに、算数は何とか急げば終わりそうなものの
国語はまだ4単元ほど残っているし
社会は教科書・下に入ったばかり
理科に関しては、何故か今年入ってから
1度も授業してないみたいです。(てことつり合い・ものの溶け方…手付かず)


原因は何なのか、はっきりとは分かりませんが
息子の話では、クラスが男の子同士トラブルが多いようで
先生がその対応に追われてるみたいです。
さすがに授業中には喧嘩はありませんが、
秋ごろクラスで「静かに授業を受けるには、どうしたらよいか」
という話し合いがあったようで
12月末の段階では、静かにはなったものの
授業中に立ち歩く子が2人ほどいたそうです。


ちなみに担任の先生は若い女の先生で、
子供同士のトラブルには一生懸命対処して下さるのですが
男の子からはなめられてしまってるのでしょうか…?


学年全体でいえば、特に算数は学力の差がありすぎて
学年全員を習熟度別に4クラスに分けて
能力に合った授業をしています。
先生の手だけでは足りずに、授業のお手伝いを母親がボランティアで
駆出される事もあります


算数はそれでいいとして
困るのが、例えば国語でいえば
長い物語文(ちょっと難しい)を2〜3時間しかやっていないのに、
ちゃんと内容を把握しきれてないまま、いきなりテストをしたり。
我が家はワークで自宅学習しているのでなんとかなっているものの
本来ならどうなんだろう…と思います。
逆に1学期は時間かけ過ぎで、
そんなに難しくない1つの話に1ヶ月かけてやっていたことも。。

来月は学年末テストもあるというのに、
このままではとても終わりそうにないんですよね。
社会・理科はどうなるんでしょう…

どうも、地域の公立中も似たような状況らしく
授業が全く進まなくて、高校受験にかなり影響があるようです。


中学受験できればそれに越した事はないですが
塾には通わせているものの
残念ながら、通える範囲で私立中が無く、また通わせる費用も無く
このまま地域の中学に通うことになります。


公立小に通わせてらっしゃる方にお聞きしたいのですが
近頃はこんな状態が普通なのでしょうか?
地域によるのでしょうか?
今の状況に唖然としてしまって、地域の学校教育現場に不安を感じます。











返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【817747】 投稿者: よっちゃん  (ID:GbBPazWdDFI) 投稿日時:2008年 01月 23日 15:28


    たぶん、その先生は、学習指導要領で定められている〈カリキュラム〉を作られていないのだと思います。行き当たりばったり、でたとこ勝負で、その日の授業をやり、クラスでいさかいが起きれば、「話し合い」と称して授業をつぶすから、そういうこと(進度が遅い、教科書が終わらない)といったことが起きるのだと思います。

  2. 【817767】 投稿者: 辞められました  (ID:vQ5PhaCh2yA) 投稿日時:2008年 01月 23日 15:44

    息子が3年の時に、新卒の先生が担任になり、1学期の間で他のクラスと進度に差が発生しました。
    先生自体もまだ慣れていない事と、若く優しい(甘い)先生なので一部のやんちゃな生徒さんが野放図になり・・・・という学級崩壊が起きました。
    それでも軽い方で、騒がしいクラスとしてギリギリ崩壊とは言えなかったかもしれません。
    ですが、先生は保護者にも責められる事が多かったらしく宿題の量が減ったり増えたりしていました。多すぎる、少なすぎると、保護者からのクレームに忠実に対応されてた模様です。
    そんな事も、大学出たばかりなら、仕方なかったと思います。
    気持ちだけは一生懸命な先生でしたし、見ていてとても気の毒でした。
    学校側もひどかったと思います。
    初めての先生に、手のかかる子二人を押し付けたんです。(歩き回ったり大声を上げる有名な問題児と、よい子ですが知的障害のある子。1年2年では必ずこの二人は分けられてました。)
    その時点で、新人の先生なのに??職場のイジメ?と思ったものです。
    結局、その先生は1学期後半から体調を崩され、7月いっぱいはお休みされ、夏休み明けには退職されていました。
    その時、息子のクラスがそうなったのはアンラッキーだったとは思いますが、学校側に腹立たしさや不満はありませんでした。
    なぜなら、もともと公立の学校はそんなものだろうと思っていたからです。
    先生方も、一人一人はよい人が多く、頑張ってらっしゃる事が多いのですが、機関として欠陥が多すぎるのです。
    国の指定する教育法や、公務員的な古い体質、これは根本から改善しなければどうしようも無いものです。しがらみも沢山あるようで、一人目立つ事(改革をしようとするなど)をすれば、すぐに潰される怖い場所のようです。


    公立の学校では、不具合が起きた際に一般の企業のような迅速な対応は期待しない方がいいと思います。できたら問題も見過ごしたい、言われて何かせざるを得なくなれば少し動きます、ぐらいが精一杯で、問題点を未然に防ごうとか、積極的によりよくしようなどという発想は少ないと思います。
    だから、調子よく学級が運営されていれば『ラッキーな事』で、イマイチだとしても『残念だけど想定内』と思っています。
    できれば学校でも少しは知的好奇心をくすぐるような授業を受けて欲しいものですが、もし普通に授業がなされていたとしても、今の公的教育のレベルは中学受験する者にとっては、満足のいく内容ではないはずです。
    教科書を眺めておけば、十分吸収できる中身だと思いますので。


    学校では友達と楽しく過ごし、協調性を身につけられたらそれでよし、とされてはどうでしょう。
    浮きこぼれ(周りの子との学力差によって変に目立つ事)に気をつけさえすれば大丈夫です。
    先生と上手く行く場合もあるようですが、受験反対派の先生も数多く存在します。
    どうしても塾では先取りしていますし、知識が不必要に多い子がいるというのは先生にとって疎ましいものです。
    お子さんにその辺だけは注意をし、あまり目立たぬようにしてあげて下さい。

  3. 【817799】 投稿者: 学校任せにするなよ  (ID:Hbi7ujiNyKU) 投稿日時:2008年 01月 23日 16:21

    きつい言い方ですが、学校任せにしないで保護者同士連携をとって学校と話し合いをしてみたら?親の仕事じゃない、っていうのはもっともだけど、非常事態でしょ?その授業の遅れ具合は。ケンカが多いのは何か理由があるかもしれないから。理由もはっきりさせないで不安になっていても、時間だけ過ぎていくよ。

    それが面倒なら、「わが子が勉強できればいい」と割り切って、塾でも家庭教師でもつければいいこと。なんなら、校長に掛け合って、クラス変えてもらったらいいこと。そこまでする度胸もないなら、黙って指くわえてればいい。

    ただ、中学行っても似た状況なら、子供をまともに躾けてないバカ親が多そうな地域みたいだから、転居した方がいいんじゃない?

  4. 【817868】 投稿者: 同じです  (ID:z6fcE2KQHPg) 投稿日時:2008年 01月 23日 17:32

    小5ですが全く同じです。
    周年行事や環境学習で多くのコマを使い、まだ上の教科書を使っている科目もあります。
    あとはさわいで終わりの週2回の英会話。
    そんなお遊びの英会話で週2コマもつぶすなら、他の科目の授業をやって欲しい。
    特に理社はほとんど授業をやらないまま、業者のカラーテストをやって終わり。


    一時中受を辞めようかと思ったことがありましたが、塾に行っていなかったらほとんど理社は授業らしい授業をうけないまま終わりそうです。


    今は学校は友達と楽しく過ごすところと割り切っています。
    しかし授業らしい授業はないのに、雪の中朝早くから登校させて行事の練習をしたりうんざりです。
    子供も学校が大好きなのでこのような不満は子供の前では申しませんが。

  5. 【818448】 投稿者: そんなものです  (ID:n9kJy/V9FFk) 投稿日時:2008年 01月 24日 08:26

    去年、子供が5年生の時に、経験しました。
    すごい学級崩壊。担任は黒板に向かってずっとぶつぶついいながら授業するし、
    こどもたちは休み時間並にあばれまわってるし・・・。
    他のクラスの先生も事態を知っていても無視ですよ。
    3学期も終わりになってこれではまずいと学校側から
    保護者へ緊急アピール・・・。
    でもね、もはや手遅れでしたね。
    急に通塾率がアップしました。
    とにかく公務員先生は対応が遅すぎます。
    2学期から校長には保護者からクレームがいっていたのですが、
    ‘若いから、見守ってください。保護者が育ててください‘なんて
    のらりくらりとかわされて・・・。

    うちは6年で他校へ転校しました。
    この学校では受験まで無事に過ごせないと判断して。
    結果大正解。中年の脂の乗り切ったやる気満々の先生にもたれ
    毎日楽しそうです。
    同じ公立でこうも違うのか・・・と驚いたものです。
    公立は先生のあたりはずれが大きいです。

  6. 【818505】 投稿者: 転校って  (ID:rzwwSR1W9oI) 投稿日時:2008年 01月 24日 09:17


    ↑のかた転校って学校を選べる地域なのですか?
    それとも引っ越しをされたのですか?

  7. 【818723】 投稿者: そんなものです  (ID:n9kJy/V9FFk) 投稿日時:2008年 01月 24日 12:37

    学校選択性を導入している市なので、年度末なら割とスムーズに転校できます。
    いじめなどだと、年度途中でもOKです。
    ま、毎年一人から二人は年度途中に引越しでも無いのに、学区外へと
    転校して行くような学校ですから・・・。校長も致し方ない・・・という反応です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す