最終更新:

6
Comment

【836426】公文式、統一して

投稿者: くるりん   (ID:iNBhOz2Ecy6) 投稿日時:2008年 02月 08日 21:24

 小1から子供を近所の公文教室に通わせていました。
 しかし親から見て理解しているから次に進ませて
 ほしいと思っていても、そこの先生はなかなか
 先には進ませてくれませんでした。
 ひどい時は同じ単元を五回繰り返した事もあります。
 先生は「私は一群で受かって欲しいからしっかり定着するまで
 やらせます。」と言ってこちらは「出来は八割で結構です
 、後は学校で定着できればいいのですが」とお願いしましたが
 聞き入れてもらえず結局子供に対する風当たりも強くなって
 やめてしまいました。
 それからすぐ家からは少し遠い公文教室に入会したのですが
 そこでは今まで何をやっていたのだろう?と思うくらいの
 スピードでプリントを進めさせてくれます。
 テストもダラダラ進んでいた時よりいい成績で一発合格
 できます。こんな事ならもっと早くこちらに移っておけば
 子供も苦しめずに、月謝も無駄にせずにいけたのかと思い
 後悔しています。公文では各教室の先生にある程度はまかせて
 あるのでしょうが、あまりにも進度に関して違いがあり過ぎるのは
 不公平ではないでしょうか?
 前の公文ではテストを受けるチャンスもなかなか与えてもらえず
 一回しくじると次まで一ヶ月はかかっていました。
 今の公文ではテストに受かるようにとテスト前は予習になるような
 プリントを与えてくれます。
 皆さんは公文式の教室間の違い、どのようにお考えですか?

 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【836447】 投稿者: いろいろ  (ID:AXspfwcDkMY) 投稿日時:2008年 02月 08日 21:38

    いろいろあっていいのでは?
    先生には、生徒数という評価があり
    収入も変わってくるのですから。
    自営業なわけで・・


    でも大してもうかってないから、ポリシーを貫くっていうのも
    わかる気がします。
    生徒側が、選べばよい話です。


    先生も人間ですから、まず、合う合わないというのもあるでしょうし・・


  2. 【836560】 投稿者: 我が家の例ですが...  (ID:u2kjVkmwsyo) 投稿日時:2008年 02月 08日 23:11

    娘、息子を公文式に通わせていた親として、くるりんさんのお気持ち、お察しします。
    私も ある教室のやり方に納得できず、他の教室も体験させましたが、
    どちらのやり方にも納得できず、結局 通信で公文式を郵送していただいていたことが
    ありました。娘は、教室に通っていたところ、5回どころの復習ではないくらい、
    何度も何度も同じところで足止め状態でした。
    結局、5年生からはのんびりとした塾に通わせ、先日最難関校ではありませんが
    第一志望の中学からご縁をいただくことができました。
    他の教科は大したことはありませんが、国語だけは模試で安定して
    65を超えていたので、もし公文式の学習でよかった点をあげるとすれば、
    毎日学習することが当たり前だと思えたことと 真面目に音読をしていたこと
    が、速読して理解する ことに繋がったのではないかと思います。

    逆に、息子のほうは途中から通信に切り替えていた為、先生がいらっしゃらない分、
    緊張感がなく、間違えもあまりなかったのでどんどん進み、
    あっと言う間に3学年超えて学習していましたが、学習が定着したかと言えば、
    NOです。学校で書いた息子の作文を読んだ時に、娘と全く違うことに気付きました。
    どんどん教材が進んでいたことで、私自身、息子に学力があるのだと
    錯覚してしまっていたことに気がつき、公文式をやめさせました。

    教材を進めるか、進めないかというのは、とても難しいところだと思います。
    本当に理解しているかどうかを見極める力が、その教室の先生におありかどうか。
    他の単元を学んだ後、もう1度 前の学習をした時に同じように理解できているか・・・
    など、よく見ていく必要があるかもしれません。
    公文式は、先生にお任せするようであって、実は親の力が大のような気がします。

  3. 【836573】 投稿者: いろいろ…なんだけど  (ID:OaBucbIuVzY) 投稿日時:2008年 02月 08日 23:19

    くるりんさま
    ウチも同じように厳しい教室に通ってます。
    同じ単元を何度も何度も…重ねて、
    やっと次に進みます。
    最初はそんなものか?と思いました。
    実力がそうだから厳しい、のだと。
    だからといって、学校ではなにも遅れることは全くなかったです。
    同時期に他の教室に入られた方は遥かに上の単元に行きました。
    くるりんさまのお話のように、全くペースが違うのです。
    でも先に上の単元に行った彼は今余裕かというと、満杯状態で
    かえって現在学校で習う単元を忘れているようです。

    何回も単元を繰り返したので、チェックする親がそのうち飽きてきて、
    早さも重要なので子供の字が乱雑になり、結構揉めました。
    かけ算の答えを一の位から書かせず、(暗算だから)左側の桁から書かせる。
    筆算の割り算も(暗算だから)下に計算を書かせずにいきなり上の所に答えを書かせる。
    学校とやり方が違うので、先に進んでも(学校の先生に)従うので
    それなら最初から学校のやり方で!と思います。

    なので近く退会します。
    基礎は定着したと思います。
    勉強の習慣も身に付いたと感謝しています。

    でも結局はしっかり理解すればいいのですから、公文式でなくても。





  4. 【837154】 投稿者: くるりん  (ID:iNBhOz2Ecy6) 投稿日時:2008年 02月 09日 14:09

     レスありがとうございます。
     同じように厳しい教室で頑張られている方も
     いらっしゃるようで本当に教室によってなんだと
     感じました。確かに学習習慣はついています。
     私も先生よりは親と本人の力だと思います。
     同じ事を繰り返している子供の姿は
     本当に見るのがつらかったです。
     出来ていないなら仕方ないのですが
     出来てても尚やらされていたので、これでは
     子供が駄目になったしまう、と思いました。
     始めたからにはと思い二年半続けさせましたが
     最初の公文教室は本当に失敗でした。ただ
     苦しいときも我慢する事は覚えたようです。
     私が気づくまで子供は「次はいつテスト受けさせて
     もらえるんだろう」と一人で思っていたそうです。
     上記されていましたが先生もやり方でずいぶん
     生徒の数違いますね。最初の公文は確かに子供
     少なかったです。今の教室は子供が溢れています。
     私の見る目がなかったのかもしれません。
     本当に子供に申し訳ないです。
     

     

  5. 【842114】 投稿者: 中学生ですが  (ID:Wx42uN0cg0k) 投稿日時:2008年 02月 13日 14:40

    既に中学生の子どもですが
    幼稚園から小学1年まで通っていた所では、先生が数名いてテキパキとやってくれる感じで
    公文ならではのスピードと集中力がありました。
    引越しの関係で近くの公文にかわったのですが次のステップから進めずやりなおし。
    しかも先生がお1人でかなりの年配。
    採点も時間がかかる上に1日5枚を仕上げるのですが
    1枚終ったら提出しまた1枚もらうという無駄な時間が多く
    集中し一気にこなす雰囲気がなく、しかも採点も遅いから長時間いなくてはならない。
    普段なら30分内で帰れていたのに1時間以上もいなくてはならなく
    同じく公文でも先生により随分違うことを実感しました。
    あと設備費の違いも疑問でした。

  6. 【853345】 投稿者: 小中学生の母  (ID:1/ETFalIH1M) 投稿日時:2008年 02月 22日 12:15

    公文は教室の先生によってかなり差がありますよね。うちの子供がお世話になってる教室は先生のお二人の御子息が有名な進学校から現役で東大理?に合格されたので受験のアドバイスなどもして頂けます。お手伝いの先生も御子息や学校繋がりで京大、阪大の医学部の学生さんもおられます。その方達は中高生担当みたいでうちの子もお世話になってます。有名進学校の学生が沢山、他塾と並行して通われてます。小学生も国立、私学で大手進学塾でトップのお子様が多いです。以前、近所の公文に行かせてましたがのんびりされた教室で大したアドバイスもなく若い先生でちょっつと物足りなかったです。現在の教室は知人の紹介で知り即移動しました。下の子は大手塾で最上位クラスにいますが五年から公文と曜日が重なる為、受験終了後戻る予定です。あと、設備費などの徴収はないです。とても人数が多いので先生が御負担されてるのかはわかりませんが・・・進み方も受験組や進級組、お母様からの希望相談などで先生が判断し選ばれます。先生によって違うので教室選びが難しいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す