最終更新:

2
Comment

【848229】公立小のボランティア活動

投稿者: ラベンダー   (ID:mIfrUpo9Z5A) 投稿日時:2008年 02月 18日 16:13

小2の息子が地元の公立小に通っていますが、
保護者のボランティア活動をとても多く求められます。
学校のホームページ作り、図書館の書籍整備、
外国交流校からの手紙の翻訳etc・・・。
先日は、園芸ボランティアなるものが発足され、お手紙がきました。
校内の花壇や空き地の掃除を、保護者の方にも授業参観時にやって欲しい、
というものでした。
仕事を持つ私としては、引き受けようにも保護者会出席で精一杯。
それに「それって、学校の仕事じゃないの?」
と思ってしまうのですが・・・。
長男が通っていた頃はそんなことはなかったのですが、
「教育は学校と地域と保護者で」という姿勢なのか、
やたらと保護者が学校に行かねばならない状況になっていて、
なんだかなあ・・・?と思ってしまいます。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【848298】 投稿者: おばさん  (ID:nw88Cxc1sbY) 投稿日時:2008年 02月 18日 17:04

    最近多いですよ。
    物騒な事件が増えたこともあって、地域と学校で一丸となって子供を見守っていこうというのが今の潮流だと思います。
    多分町内会の回覧などを通じて、地域の方の参加も募っていると思います。
    お仕事で忙しかったら、無理なさらなくて良いのですよ。

  2. 【857666】 投稿者: 富良野  (ID:dHS6uclkIvA) 投稿日時:2008年 02月 26日 10:53

    ラベンダー さんへ
    ボランティアなのですから、強制ではないはずです。
    PCに弱い方は、HP作りには参加しません。
    図書館の古い書籍で皮膚がかぶれる私は、書籍整備には参加しません。
    外国交流校からの手紙の翻訳では、外国語が苦手な方は参加しません。
    園芸ボランティアで、土いじりが苦手な方は参加しません。
    それでいいと思います。

    > 仕事を持つ私としては、引き受けようにも保護者会出席で精一杯。
    > それに「それって、学校の仕事じゃないの?」
    > と思ってしまうのですが・・・。
    > 長男が通っていた頃はそんなことはなかったのですが、
    > 「教育は学校と地域と保護者で」という姿勢なのか、
    > やたらと保護者が学校に行かねばならない状況になっていて、
    > なんだかなあ・・・?と思ってしまいます。
    >

    私は子供が私立なので、よく参加しますが、公立だと少ないものでしょうか?
    私も仕事をもっていますが・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す