最終更新:

48
Comment

【860226】授業時間って、いったい?(愚痴です)

投稿者: もうすぐ卒業   (ID:nkueY2BvQtY) 投稿日時:2008年 02月 28日 09:41

1学期は運動会の練習で体育ばかり。(そのしわ寄せで2学期は体育が週1時間未満!)
2学期は学習発表会の準備ばかり。
それでも、1日に2,3時間は普通の授業もあった。


3学期になってから、卒業関連行事がどっと増え、毎日、毎日、普通の授業はない。
先生も思いつきで「じゃあちょっと理科でも…」とおっしゃるから、
息子は全教科ランドセルに入れっぱなし。
それでいて、1月末には日曜参観をしてくれたり。(これも、図工だの書道だの、合唱だの…)
2月に入ってからは、
「今日授業をした!」というのは、例外なく「各教科の業者テスト」である。


受験しなくても塾に行かなければ、という風潮は、当然。
中学もこの延長なのだろうか?
子どもがかわいそう。学ぶ機会を行事で奪われすぎ。過ぎたるは及ばざるがごとし。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【860249】 投稿者: 塾もひどいよ  (ID:cIPN0nzkXRk) 投稿日時:2008年 02月 28日 09:59

    うちの子の学校はスレ主さんのところほどひどくはないですが、でも、とうてい学校にいる時間が有効に使われているとは思われず。
    先生方はあれもこれもはばひろーくやらなきゃいけなくて忙しくなるばかりだし。

    かたや塾も中受志向の高まりでどんどん生徒が増える。
    ゆとりっ子たちなのに受験のレベルはコントロールされてないから教える内容も多くなってる。
    詰め込みの駆け足授業で空回りしている。

    張本人は文科省でしょう?中教審でしょう?

    それこそ実社会ならクビでしょ?
    なのにいつまで〜も「新しい」ことしよる。

    中教審はいい加減解散したら?
    文科省の権限も大幅縮小をのぞみます。

  2. 【860306】 投稿者: うーん  (ID:Zw/ZPs3fWs2) 投稿日時:2008年 02月 28日 10:43

    どこの公立小もだとは、思いませんが、こういう内容を読むと、私立に行かせて正解だったと思ってしまいます。わりと、公立に近い雰囲気の私立小でしたが、授業は授業としてありましたねー。
    行事も結構多かったと思いますが、それでもきちんと授業は成り立ってました。
    行事準備とかは、授業終わってからとかだったからかもしれません。

  3. 【860341】 投稿者: ほんとうに馬鹿ばかしい  (ID:TqEF6mfTkwo) 投稿日時:2008年 02月 28日 11:12

    通っている学校の3年担任女性教師は
    学校もほぼ認めている指導力不足教師なので
    状況は目をおおうばかりですよ。
    子供たちがかわいそうです。


    クラス保護者全体で動き
    校長に陳情し受け入れてもらってはいますが
    この無駄な一年で進化どころか退化しているチカラを補いつつ
    来年4年の指導も出来る教師が果たしてどのくらいいるのか。


    ゆとりからの脱却以前に問題教師の追放をやってほしいですね。
    問題教師の定義もむずかしいでしょうが。
    保護者会での受け答えもまるで頓珍漢で、保護者はあきれて相手にしていません。
    けれども子供たちは、このような教師に毎日接しているんですよ。
    教育委員会に電話すれば、何か改善するのでしょうか。




  4. 【860520】 投稿者: 公立育ち  (ID:7Zeq49gQAmw) 投稿日時:2008年 02月 28日 13:57

    小学校受験を経験してやむなく公立に進まれた方は文句が多いですね。お子さんもきっとそれを引きずり続けて中学生になるのでしょう。
    6年間は長いです。文句ばかり言って過ごすには大変もったいない時間だと思います。

    我が子は公立小学校でとても楽しく過ごして公立中学に進みました。公立とはいえさすがに中学はその先に高校受験が待っているので授業はぐんと難しく、生徒も大人扱いされます。小六〜中一の子どものカルチャーショックは相当なものでしょうね。小学校でふざけすぎてまともに授業を受けなかった子どもは大打撃を受けているのがはたから見ていてよくわかります。うちは中学受験に失敗しているので勉強の厳しさは身にしみてわかっていますから大変スムーズにスライドできましたけれど。

    公立小学校の程度の低さはもはや保護者がここで何か言っても仕方ないでしょう。楽しくまた時には複雑な人間関係を学ぶ場と割り切って、我が子に必要だと思う「学力」は親がサポートしてやるくらいの気持ちでいたら気が楽ですよ。

    私立にいらっしゃった方はもう何もご不満はないのでしょうかね。羨ましいと思うことはあります。

  5. 【860572】 投稿者: ほんとうに馬鹿ばかしい  (ID:TqEF6mfTkwo) 投稿日時:2008年 02月 28日 14:34

    公立育ち さんへ:

    > 公立小学校の程度の低さはもはや保護者がここで何か言っても仕方ないでしょう。楽しく時には複雑な人間関係を学ぶ場と割り切って、我が子に必要だと思う「学力」は親がサポートしてやるくらいの気持ちでいたら気が楽ですよ。


    そうですね。おっしゃる通りです。
    思わず愚痴を言わせていただき失礼しました。
    親子で社会勉強であるということはわかっていますし、
    子供にもいろいろな先生、いろいろな大人がいるということを知ろうね、と
    よく話します(もちろん指導力不足などとは言いません。)
    同じように学級崩壊を経験した上の子供は中学受験をし私立に通っていますので、
    比べると、ますます腹が立ってしまうというデメリットはあるものの、


    > 私立にいらっしゃった方はもう何もご不満はないのでしょうかね。


    これは学校と子供の相性もあると思いますので一概にはいえないのですが、
    上の子供の進学先には何の不満もありません。
    私が思っていた通りの学生生活を送る子供をうらやましいと感じるほどです。


    下の子供も同じように塾に通いはじめました。
    塾に行くことだけが解決方法ではないとは思いますが・・、
    勉強したい子供にとっては、本当に酷な時代ですね。
    また愚痴になりました・・・





  6. 【860625】 投稿者: 学校へは期待してません  (ID:Ul44GPgQbdw) 投稿日時:2008年 02月 28日 15:19

    素人目で見ても日本の教育レベルの低下は顕著です。
    3+2×6の正答率が、小6で58.1%ですよ。
    小4では、4桁÷2桁の計算が51.1% 半分の生徒ができないのが現状です。
    世界的に見た学習到達度調査で、2000年までは日本は数学においてトップでした。
    それが今や10位以下・・・・アジアの中ではビリです。
    他教科でもベスト10以内だった成績、とうに転落しています。
    2002年まで教えていた内容をカットした上、定着を図れるほどの教育時間を割いたのが原因です。
    少ししか教えない、しかも、それだけは確実に身につくかといえば、逆にそれすら定着していないのです。授業時間の短さ、全体レベルの低下による暢気ムード。
    危機感を抱かない方が不思議です。


    小学算数で下記は教えなくてよい、とされてる事、どう思われますか?
    3.54 + 8.34(小数点が2桁以上の足し算引き算)
    4と1/7 + 1と3/7(帯分数、仮分数の足し算引き算)
    7/8 × 3/4(かけるものが単位分数でない掛け算)


    中学では、必須英単語の数が517語から100語に減らしてあります。
    小学生が中学へ上がったら急に難しく感じるようですが、その中学ですら昔よりはずっと簡単なものに引き下げしてあるんです。
    それだけ小学校課程がとんでもない引き下げに成功しているという事。
    こんな馬鹿な政策に素直に従う公教育に期待するのはやめましょう。
    今の日本の教育の害毒から子を守れるのは親だけです。
    「子どもは公立に預けるな!」和田秀樹著 などをお読み下さい。

  7. 【860677】 投稿者: 同感  (ID:/2qRp.HHR6Y) 投稿日時:2008年 02月 28日 16:22

    >1学期は運動会の練習で体育ばかり。(そのしわ寄せで2学期は体育が週1時間未満!)
    >2学期は学習発表会の準備ばかり。

    ↑これには全くもって賛同です。
    うちは9月が丸々体育三昧になり、
    勉強はしてたようですが半分以上が体育でした。
    運動会当日は雨だったのですが、同じ市でも学校によって登校・休校の違いがあり、
    そういう事などに文句を言う親が一部におられた様です。
    勉強時間削ってしかも親も文句言うなら運動会なんていらないよと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す