最終更新:

19
Comment

【862487】乱暴な子(小1女子)の対応策を教えて下さい

投稿者: 今日から3月   (ID:rFzFZFy/ao2) 投稿日時:2008年 03月 01日 02:03

小2の息子がおります。

息子とは時々学校まで(半分くらいの距離を)話しながら
一緒に登校しています。

本日起きた事で相談がありまして、投稿しております。

息子と歩いていましたら、前を7〜8人の1年生がいました。
よく見ると、一人の女の子が(割りに大柄)小柄な大人しそうな
男の子に膝蹴りをしているのでした。
私と目が合うと止めましたが、息子に聞くと
ほぼ毎日のような感じでした。

私達に気づいたその女の子は、
「あ〜山田。うざい。」「山田、うざいんだよね。」と
ニヤニヤしながら大声で言いました。
山田(仮名)というのは、私達の名前です。
ひとつ上の息子に向かって、親である私の前で、何度も言いました。

私はとても驚きました。
息子は、言い返すタイプではないので、蒼白い顔をしていました。
私は、その子を呼び止めて名前とクラスを聞きました。
息子に聞いたら、僕にだけでなくいろいろな人に言っていると
話していました。

帰宅してから、学校に電話をし、その女の子の名前を告げ、
同級生に膝蹴りをしている事、息子に対しての暴言を伝えました。
電話には副校長先生が出ました。

学校から帰って来た息子によくよく話を聞きますと、
掃除のグループが一緒で、掃除の時は先生がいないため、
上記の言葉を今日も言われたようです。

同じく2年生の男の子もその女の子には悩まされているようです。
心配して一緒に登校したお母さんが注意しても
全然効果がなく、今ではお父さんが一緒に登校しています。
お父さんが一緒の時は、何も言わないようですが、
いなくなると、息子に言うように、名前は呼び捨てで、
きもい、うざい等と言うようです。

今朝は、うちの息子もそこのうちのお父さんの近くにいたので、
その後は難を逃れたようですが、
お父さんがいても、ちょっかいを出してこようとして、
「何するんだ」とお父さんが怒鳴って、走って逃げて
行った場面もあったようです。

学校でも素行はそれなりで、朝礼の時も回りの子を蹴ったり、
廊下に立たされたりしているようです。

通学路を変えるか、時間帯をずらす事を考えていますが、
学校内での事もありますし、
上記に出ました膝蹴りされているお子さんは、同じクラスのようで、
そのお子さんの事を考えると、このままではいけないと思っています。

膝蹴りをしたり、大声で、うざい、きもい等と言ったりしているので、
通勤途中の人たちも足を止めて見ています。

まだ小1ですので、まだまだ大人のいう事も聞ける年だと
思います。

今後の対応として、私が出来る事があれば教えて下さい。
先生に相談をして、学校側が対処する事が一番望ましいとは
思っています。

担任の先生は、優しそうな女の先生で、あまりいう事を
きかない感じのようです。
大体女の人の事は甘く見ている感じです。


長文失礼致しました。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。


アドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【862510】 投稿者: 教育者  (ID:3kMrFGxB5FU) 投稿日時:2008年 03月 01日 03:45

    内容に大変ショックを受けました。
    私の知人に児童相談所で相談員をされてる方がいます。
    その方からいろいろな虐待を受けているお子さんの話を聞いたことがあります。
    多分、その女の子はご家庭で非常につらい目にあっているのではないでしょうか?
    息子さんが被害者なのにその女の子の事をかばっているみたいで変ですが、
    保護者の皆さんで少しやさしい言葉をかけてみてはいかがでしょうか?
    それであまり効果がなく、学校に相談してもいい対処をしてくれそうに
    ないなら、児童相談所や教育委員会のような所に匿名で電話されてもいいと
    思います。
    とにかく腹立たしいとは思いますが、そうせざるおえない女の子の気持ちを
    少し考えてみてあげてください。
    皆さんにSOSをなげかけてるかもしれません。



  2. 【862513】 投稿者: それは。。。  (ID:7rwl08/xmWc) 投稿日時:2008年 03月 01日 04:26

    それは、どうかなーと思いますよ。
    家庭で虐待されているからなんて。虐待を受けている子は、おどおどしているものですよ。


    うちの子供も学校にも、乱暴な女の子がいて、自分より弱い子に暴力をふるっていましたけど、親はその子を甘やかすだけ甘やかしていましたよ。
    再三苦情を言いましたが、「遊んでるだけじゃない〜?何が悪いの〜。そっちがやり返してこないからよ〜」という態度で。
    まさに、この親にして、この子・・・という感じでしたよ。
    今は、関わりを持たないように気をつけています。


    よそのお父さんが注意したら逃げた、ということなので、一度、男の怖い先生からビシッと叱っていただくのが効果的ではないでしょうか?
    甘やかすのは、本人のためになりません。

  3. 【862640】 投稿者: う〜む  (ID:RnxnvfncUtY) 投稿日時:2008年 03月 01日 10:16

    その女の子、なんとかしてあげたいですね。
    それだけ多くの大人が気づいてあげられているのですから、是非その子の力になってあげてほしいと思いました。


    虐待なのか甘やかしなのかは分かりませんが、その子の親なり親族が正しく接してあげていないのは確かだと思います。人にやっていいこと悪いことが理解できていないし、言葉遣いも悪い・・。でもそれを分からせなければなりませんよね。


    その子は今の所、大人に何を言われても「自分は自分、やりたいことをやっちゃう」「まわりの言うことなんか関係ない」というような内面なんだと思います。本来その良し悪しをしつけるのは親ですが、それができていないから現状があるのだと思います。
    そしてそこに目をつけたスレ主様は、やはり何とかしたいとお思いだからいろいろ手を尽くそうとしていらっしゃるのでしょう。


    もしまわりの大人が「あの子から避難しよう、遠ざかろう」とするのではなく「なんとかしたい」と思うなら、その子が心をゆるしてくれるまで話すことが必要だと思います。
    初めは好きな遊びの事でもゲームのことでも何でもいいので、その子が少しでも興味を持つ話なら何でもいいと思います。その子にとって、心が豊かになるような投げかけや体験が無に等しい状況だから荒んでいくのだと思われますので、すごく時間のかかる事だと思いますが生きる上で大事な事を毎日誰かが語りかけてくれる状況が必要だと思います。そして徐々に「あなたはものの良し悪しがわからない子ではない、ちゃんと理解のできる子だ」と認めてあげることが重要だと思います。


    できれば毎日かかわる担任の先生が一日30分でもいいから話をしてあげたりできるといいとも思いますが、そんな金八先生のような人はなかなかいませんか。


    人は自分にとって大切である人以外のことは見てみない振りをしがちです。
    是非その女の子のことを「大切なひとりの子供」として見てあげられたら、どうしてあげたらいいかという手段も数多く出てくるのではないでしょうか。


  4. 【862657】 投稿者: 冬晴れ  (ID:gB0lpoBNxg.) 投稿日時:2008年 03月 01日 10:31

    その女の子のようなお子さん、男の子ですが1年生の時から各クラスに数名います。


    幼稚園から小学校に上がった時、とてもビックリしました。そして、最初ここは大人がビシッと
    注意しなければと思いました。しかし色々調べてみると、やはり家庭環境に問題があって、虐待
    までいかなくても親の真似をしている部分が多々ある事に気付きました。親の問題であって、その
    子の問題ではない場合が多いです。おそらく家に居場所がなくて心がすさんでいます。
    そういう子達は家で親に口汚く叱られたり、乱暴にされたりしてる場合が多いです。または、親に
    放っておかれているか。そうされている子もかわいそうですし、その子に乱暴される周りも最悪。
    暴力や暴言は受けた子は傷つきます。なんとか普通の態度になって欲しいと思いました。


    そこで保護者が行った対応は「なるべく問題の子に優しく声かけする」「冷静に叱る」でした。
    挨拶でも良いから、とにかく問題の子によく話し掛けてあげる事、そして悪い事をしたら冷静に
    何がいけないのか説明しながら叱る事。先生方も理解がありましたので、授業中に数名の保護者
    が学校に出向き乱暴な生徒を監視したり喧嘩やいたずらを制止するようにしました。また、乱暴
    な子を特別な目で見て排除しないように気をつけました。
    親を変えるのはほぼ不可能でも、子供は柔軟に変わります。


    これが効を奏したのかは分かりませんが、一応今は大分落ち着いています。スレ主さんの近所の
    女の子は1年生との事、1年生プロブレムと呼ばれる行動がありますが、割りと1年生は乱暴に
    なりがちな時です。ここで周りの大人がしっかり対処すると先行き違ってくると思います。
    しばらく大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

  5. 【863054】 投稿者: 今日から3月  (ID:/Yzuw42jIwo) 投稿日時:2008年 03月 01日 18:43

    いろいろなご意見ありがとうございます。
    感謝いたします。

    私の考えですが、それは。。。さんと同じで、
    虐待というよりは、甘やかされているような気がします。
    昨今そういう親御さんが多いと思います。
    息子が、そのお子さんとお母さんを見かけた事が
    あるようですが、(授業参観の帰り)
    「○○はすごいね。頑張っているね。」と褒めていた。
    途中で、ギャーと大騒ぎしても、怒っていなかった。
    友達に何か嫌な事を言っても、注意していなかったと
    言っていました。


    息子の担任が男の先生なので、担任に頼もうかと
    考えましたが、怖い人がいなくなると
    やる可能性があるので、効果はないかと思いました。

    電話教育相談にこの件を話しましたが、
    う〜むさん、冬晴れさんと同じ事をおっしゃっていました。
    時間をかけて、何度も根気強く話をして、
    よく話を聞いてあげて、よい所を認めてあげて、
    そして、悪い所を注意していくとよいと。

    私が毎朝これをやるべきなのか?
    学校側と相談した方がいいのか?
    考えています。

    私は学年も違いますし、私一人の力でどこまで出来るか
    不安もあります。

    息子とこの件で話をしました。
    「何でこんな事をするの?」と怒鳴られるより
    いい所を認めてくれて、話を聞いてくれる人の事は
    信用して、悪い事をしていると言われれば
    直していこうという思うと言っていました。

    学校でも、授業中に隣の子を蹴ったり、
    授業妨害をしているようで、
    一人で廊下に立たされている事が多いようです。
    先生も手に負えず、話を聞いてあげるというより、
    悪い事を叱るだけのような気がしています。
    (推測ですが)

    月曜日の朝に、少し話をしてみます。
    また、学校側にも相談してみます。

    ありがとうございました。
    来週以降、また、相談に乗っていただくかもしれません。
    よろしくお願いします。


  6. 【863193】 投稿者: ちょっと気になって・・  (ID:P9BMlyvdk0U) 投稿日時:2008年 03月 01日 21:55

    >一人で廊下に立たされている事が多いようです。


    今時一人で廊下に立たせるってあるんですか?
    しかも一年生ですよね。
    確か教室外に出すのって教育を受ける権利を剥奪するからやっていけないと思っていまた。
    まるで旧版のドラえもんの世界ですよね。(のび太くんはよく立たされてましたが・・)
    その時間その子どもは何を感じ思っているのでしょう。

    学校の対応も超マズイと思います。


  7. 【863439】 投稿者: ねこ  (ID:Z/4i6/3FavQ) 投稿日時:2008年 03月 02日 09:11

    学年が違うのに、なんで授業中の様子が分かるの?
     
    同じ学年の保護者の方に、お任せしたほうがよくないですか?
     
    素朴な疑問でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す