最終更新:

20
Comment

【896784】東京公立小の社会の教科書が→

投稿者: →なぜ大阪書籍?   (ID:8VqQC3gG0TQ) 投稿日時:2008年 04月 08日 22:52

素朴な疑問です。
ネット検索してみましたが、よく分からなかったのでこちらでお尋ねする次第です。


東京の市立小3年の子供が、今日教科書を持ち帰りました。
社会の教科書をパラパラ見ていたら
地名がやけに関西近辺に偏っているので(京都、四日市、大阪等)、
違和感を覚え、奥付を見ると大阪書籍となっていました。
編纂者も当然関西〜中部地方の先生方がほとんどでした。


なぜ東京都の公立小の、しかも社会の教科書が大阪書籍なのでしょうか?
「社会」という科目に初めて接する今の小3、自分の住まいを含む地域が多く掲載されている教科書のほうが、
なじみやすいと思うのですが。


こんなことに違和感を覚えるのは、おかしいことなのでしょうか。
教科書については、歴史的な事柄の記述について話題になるときにニュースで聞くくらいで、
今まであまり意識してこなかったのですが、びっくりしてしまって・・・。


どなたか、この状況についての解説や感想をお聞かせいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【896845】 投稿者: 同じく都内  (ID:7Zeq49gQAmw) 投稿日時:2008年 04月 08日 23:55

    区立中学に子どもを行かせています。
    社会の教科書が大阪書籍です。でも他にもサブテキストがいろんな会社で数冊。
    小学生のほうはまだチェックしていませんが・・・
    東京書籍って会社もあるのに確かに違和感がありますね。でもまあ、地元以外の地域の勉強も必要ですし、足りないところは親がサポートすればよいかな、なんて思いました。
    お子さんが小さいとビックリかもしれませんね。

    ちなみに、小学生の社会科は地域のことは3,4年生で習いますが、教科書以外にお住まいの市町村の歴史を冊子をもらって勉強したり自分たちで調べたりしますので、東京の子が大阪書籍の教科書を使っていても問題ないと思いますよ。

    それにしても・・・何か理由があるとしたら、私も伺いたいです。ご存知の方よろしくお願いします。

  2. 【897024】 投稿者: 中学公民  (ID:O762I/PL5Ls) 投稿日時:2008年 04月 09日 08:49

     都内の区立中です。公民が大阪書籍です。
    関西にいた頃は算数は大阪書籍でした。


    歴史は、あの有名になった教科書です。
    やっぱり読んでいると、うまく言えませんが
    教科書というより
    書いた人の想いいれがあるような感じです。


    三省堂書店神田本店に
    4月中旬から各会社の教科書が販売されているので
    算数だけでも見比べてみるのもいいかもしれませんね。
    ただし、現金のみの販売です。

  3. 【897029】 投稿者: 中学公民  (ID:O762I/PL5Ls) 投稿日時:2008年 04月 09日 08:56

     スレの話に合わせると、
    教科書各社を見比べるのは、社会でしたね。
    間違えました。

  4. 【907627】 投稿者: 倒産  (ID:N9iwyIM3mQo) 投稿日時:2008年 04月 21日 06:49

    って知ってて書いてます?
    スレ主さん。

    日経新聞や、ネットにもでてますよね?

    どちらの都下かわかりませんが、うちの市もそんなに財政が潤ってる市じゃ
    ありませんが、いくらなんでもひどいですね。
    倒産の競売商品wっていうか安物買って子供たちが関西の子達も使わない
    かもしれない安物で勉強させられてるんですよ。

    どこも市町村でも自治体は私立校に助成金出してるはずです。
    私立校に助成金出すくらいならまともな教科書出して欲しいですよね?

    これってけっこう由々しきことじゃないですか?
    教育委員会に不服を申し立てるか、市民グループに問題を提起してはどうでしょう?

  5. 【908205】 投稿者: スレ主です。  (ID:OZ6JvP38PuM) 投稿日時:2008年 04月 21日 21:11

    皆様、ご意見等ありがとうございました。
    大阪書籍の倒産は、全く知りませんでした。
    「教科書 選定 方法」のような検索していなかったもので、大阪書籍自体を調べるに至っていませんでした。


    なるほど・・・そのようなカラクリがあったのですか。
    私の市は、倒産会社の質流れのような教科書を「激安」で購入し、
    子供たちはそれを使っているということなのですね?


    大げさなことは考えていませんが、ちょっとアンテナを張っておこうと思います。
    このスレッドは、これで〆たいと思います。
    倒産さま、重要なヒントを与えてくださり、どうもありがとうございました。

  6. 【909155】 投稿者: リテラシー能力  (ID:lKYAUIYV8k2) 投稿日時:2008年 04月 22日 23:35

    〆られたあとで蛇足ですけど。


    スレ主です。 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > なるほど・・・そのようなカラクリがあったのですか。
    > 私の市は、倒産会社の質流れのような教科書を「激安」で購入し、
    > 子供たちはそれを使っているということなのですね?


    カラクリもなにも…
    大阪書籍の倒産と教科書採択の日付を考えて見ましょう。
    どっちが先ですか?
    また、教科書採択の仕組みを少しでも調べれば「倒産会社の質流れの
    激安」などという購入システムがありえないことくらいすぐわかります。


    > 大げさなことは考えていませんが、ちょっとアンテナを張っておこうと思います。
    > このスレッドは、これで〆たいと思います。
    > 倒産さま、重要なヒントを与えてくださり、どうもありがとうございました。


    さらにつけくわえるなら、経営が破綻したことは、必ずしも教科書の品質が
    低いことを意味するわけではありません。経営と編集はまた別次元の問題
    なのです。三省堂や大久保の第一教科書など、現物を手にとってみることは
    いくらでもできます。ほかの方も書いてらっしゃるように、実物を手にとって
    比較されることをおすすめします。


    (大阪書籍は民事再生法の適用を申請し、教科書発行事業は継続されるようです。
    過去には、社会科で最大手だったこともある日本書籍もいちど倒産して、日本書籍
    新社として教科書発行事業を再開しました)

  7. 【909198】 投稿者: 三省堂も  (ID:1DhdI0EJFOM) 投稿日時:2008年 04月 23日 00:25

    リテラシー能力 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > さらにつけくわえるなら、経営が破綻したことは、必ずしも教科書の品質が
    > 低いことを意味するわけではありません。経営と編集はまた別次元の問題
    > なのです。三省堂や大久保の第一教科書など、現物を手にとってみることは
    > いくらでもできます。ほかの方も書いてらっしゃるように、実物を手にとって
    > 比較されることをおすすめします。

    三省堂も、一度、倒産していますね。

     http://www.sanseido-publ.co.jp/ssd100history/ssd100history-1974_koseiho.html

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す