最終更新:

106
Comment

【1456906】ケーキ1個かえますか?

投稿者: 甘党   (ID:N5yRUN8GB8M) 投稿日時:2009年 10月 07日 15:27

ケーキや和菓子大好きで、
週に2~3回ケーキをかうのですが、
1個は買いにくいので、いつも2個以上買っています。
(ときどき子供もたべるので・・・)
しかし最近ケーキが高くなった(前は1個300円~400円
のが最近500円~600円)のと、不況で家計が苦しくなったので、
1個だけ買うようにしたいのですが、なかなかできません。
皆様はケーキ1個だけかいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 7 / 14

  1. 【1457966】 投稿者: 台風でお休み  (ID:.41xxMmjmZc) 投稿日時:2009年 10月 08日 10:25

    関東ローカルなのかな?
    以前、ぶらり途中下車の旅?を見ていたら、
    和菓子屋さんで、ひとつ買って食べながら歩く、みたいなことをやっていて、
    そこのお店の人に(60歳は過ぎた女性)、
    ケチだね、昔は一個なんて買わなかったよ、
    自分が一個しか買わなくてもご近所の分を買っていったもんだよ、
    と言われていました。
    その感覚もわからないではないです。
    昔なら。
    今の私にはは突然ピンポンして黄身しぐれ買ってきました!ってできるお付き合いのご近所さんいないですし。
    個人商店が多かった頃は、お買い物も人の目を気にしたものでしょう。
    今はイトーヨーカドーの袋を下げて他のスーパーに寄っても、そう悪いなあ、って気がしません。
    でも個人商店はやっぱり気になりますね。
    価格以上にそういうことで足が遠のいてしまった商店街ってあるのかもしれません。残念なことに。
    ちょとケーキでも食べたくなって、駅の中で買う時がありますが、お店が狭くてくっついいてるので、つい目移りしてしまって、4個買ったお店の横で一つだけ、買いました。
    お店のお姉さんは快く包んで下さいましたが、
    こういうお店では珍しい光景ではないのでしょう。
    ボール紙を丸めてスペースをふさいだ箱に入れてくれました。


    そういえばミスドで人数分×数で買うと9個とかになってしまって、10個買ってしまう。
    そういうところからも解放されたいと思いつつ。

  2. 【1458104】 投稿者: 大阪より  (ID:r/fxGRAPFK6) 投稿日時:2009年 10月 08日 11:49

    300円以上なら1つはもちろんかえますよ。パン屋さんで食パン1つ、お豆腐やさんでお豆腐一丁ももちろん普通なんですけど。そのかわり袋はいりませんって自分のバッグにぽいっと入れます。
    焼肉店ひとりでランチも大丈夫です。店員さんどう思ってるかなって見ると逆に面白いし。
    人の目を気にして自分の行動を変えるのは私にとってすごいストレスです。
    コンビニでメール便だけ頼むのは気がひけるから他に何か買うという人も世の中にはいるようで、びっくりしました。頭の片隅にもなかったので!
    週に3000円もケーキってむしろそちらの方に驚きました。同じお店で買われてるなら上得意さんですよね。健康のためにもぜひぜひ1個にしてくださいね。急に減らすのが気になるのならコレステロールが高くなって~とか言ってみたらどうでしょうか。

  3. 【1458162】 投稿者: スイート党  (ID:Sroo5jPUji.) 投稿日時:2009年 10月 08日 12:31

    スレ主様
    差し支えなければ体重お聞かせくださいませんか?
    体型でもいいです。
    非常に興味があります。(変な意味でなく、できればしたいけど
    体重増加が怖くて出来ないことなので→週3回ケーキ)
    週に3回ケーキを食べるというのは私の場合、お財布より
    体重が確実にアップすること間違いなしなので
    とてもとても出来ません。


    ケーキって最近本当に高いですよね。
    一個450円とかザラ・・・
    それに結構大きくないですか?
    それで結局私の場合一個210円のエクレアを二個買って
    娘と二人で食べています。
    二個でも一個の値段にもならないお客なので
    きっと良い客ではありませんね。
    そのお店はエクレアがとっても美味しいので
    420円以上払うことが殆どありません。
    私もケーキ一個って買ったことなかったけど
    今度トライしてみます。

    一人っ子でお一人様平気の話がありましたが
    先日娘(中2)がトイレに行きたくなったから・・・という理由つき
    でしたが一人でマックに入ったらしいです。
    全く平気だったらしい。
    以前も一人でミスドに行った形跡も・・・
    中学生でお一人様ってかなり度胸者だと思うのですが・・・
    娘も一人っ子です。
    夫もどんなところでもお一人様大好き。
    私も出来ますが、できれば誰かと一緒が絶対いい派です。
    話がそれてすみません。

    食パン一斤が買えないというのは理解できません。
    バターロール一個というのは出来ませんが
    食パンって4枚以上入っているし、それ以上買ったら
    何日も食べることになって美味しくない~。
    私はどちらかというと翌日に食べる分だけしか買いたくない派です。
    そういえば先日は3枚入り半斤入りだけ買いました(笑)

  4. 【1458178】 投稿者: シナモン  (ID:P4A2ArjgMVo) 投稿日時:2009年 10月 08日 12:42

    学生時代、ケーキ屋さんでバイトしていました。
    1年ほど働きましたが、1個だけ買っていったお客さんは
    一人だけでした。
    30歳くらいの女性だったと思います。
    当時、1個だけ買っていくお客さんっていないなあ、と
    思っていたので、すごく印象に残っています。
    2個までは紙袋に入れていましたが、
    特に箱がもったいない、とかそういうことは思いませんでしたが、
    でも、やっぱり1個買っていくって、
    学生心にもちょっと淋しい気がしました。
    で、私はやっぱり買えませんねえ。
    昼休みにお弁当・おやつ用なら買えるけど、
    それ以外は少なくとも2個は買うと思います。

  5. 【1458189】 投稿者: ふしぎっ子  (ID:nMu9oPomf7g) 投稿日時:2009年 10月 08日 12:50

    独身時代はひとりで焼肉屋は平気でしたが、ケーキやドーナッツ、あんぱんなどの1個買いはありません。
    甘党じゃないので詳しくはありませんが、ケーキって冷凍できませんか?種類によるかな?冷凍できそうなケーキ(チーズケーキとか)を一緒に買って冷凍したらどうでしょう。
    私は甘いものがほしいときは、生協の冷凍ケーキを食べます。

  6. 【1458209】 投稿者: 元バイト  (ID:pSXG83cyi0E) 投稿日時:2009年 10月 08日 13:07

    p3の元バイトです。
    冷凍を解凍したものを再冷凍すると品質が劣化することがあるのでご注意くださいね。
    というのは、私がバイトしてたケーキや(ぺ●ちゃん系)では、冷凍しておいて、後日解凍して売るって日常茶飯事だったので。
    さすがにイチゴが入っているもの、生クリームこってりものばれてしまうのでしませんでしたが。
    アップルパイ、チーズケーキ、モンブランはだいぶ冷凍して後日冷蔵庫で解凍して売ってました。
    皆さんがおっしゃっているのは高級店かとは思いますが、念のため。


    ケーキ1個買うのって自分用がバレバレな気がして、中年太りになってしまってからはさらに気恥ずかしくて・・・。
    それに子どもに隠れて食べてる感じがして・・。
    ごちそうって、やはり誰かと一緒に食べた方が似合うように思ってしまう・・・ケーキ以外でも、たとえばローストチキンなんかも私はそうかな(もちろん一個売りでスーパーでパックされているものは多少アリです。私が気恥ずかしいのは店頭買い)
    なんかどうも、おじさんが自分の楽しみ用にワンカップ大関を買っているような気分になりそうで・・。
    なんか、自分の欲望をひとりで満たしている、、、という感じがしてしまって、やっぱりケーキの一個買いはできません。(←考えすぎですよね)


    これはもう個人的感覚なので、そんなの変っていわれてもしかたないです・・・・

  7. 【1458328】 投稿者: ケーキ屋の本音  (ID:7M.9Doea/WQ) 投稿日時:2009年 10月 08日 14:35

    いつのまにか、私の箱代云々についてたくさん意見がでているようですが。
    補足します。
    私がバイトしていたところは、個人のちっちゃなケーキ屋さんです。
    店長がケーキ職人で接客にバイト一人といった感じの。
    だから、大手のケーキ屋さんの感覚とは、やはり違うと思います。
    それに、箱代だけでなく、箱の上部分だけに包装紙をかけて最後に、
    ピンクのリボンで4辺を結び、お店のシールと販売日のシールを貼るというものでした。
    だから、包装代だけでも結構していたと思います。


    包装を簡単にすれば?とも思いますが、1個の人だけ簡単にするというわけにも
    いかないですからね。というより、そんなに1個買いの人はいなかったので。


    バイトの私は、自分のお金でが減るわけでもないので、1個買いだろうがなんだろうが、
    あまり気にしませんでしたが、経営者である店長にとっての本音は、
    「1個か・・・」って思うのでしょうね。


    ちなみにパン屋や大福の1個買いはいいような。
    箱じゃなくてビニールだし。
    ビニールだと数円の単価だけど、ケーキの箱だと1箱あたり50円前後しますからね。

  8. 【1458353】 投稿者: ケーキの背景  (ID:VrbMCz3nDCw) 投稿日時:2009年 10月 08日 15:00

    一つ買う場面は全く抵抗ないのですが、それを自宅に帰って一人で食べるんだ~と思われるのが私は抵抗あるな~。
    なんとなくケーキは皆で食べるものという固定観念が私を縛っているのかも(苦笑)
    そういう点では一人焼き肉も嫌だし、鍋も嫌。
    でもケーキの食べ歩きという趣味として考えた場合、女の子?らしい可愛い趣味だなと思いますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す