最終更新:

106
Comment

【1456906】ケーキ1個かえますか?

投稿者: 甘党   (ID:N5yRUN8GB8M) 投稿日時:2009年 10月 07日 15:27

ケーキや和菓子大好きで、
週に2~3回ケーキをかうのですが、
1個は買いにくいので、いつも2個以上買っています。
(ときどき子供もたべるので・・・)
しかし最近ケーキが高くなった(前は1個300円~400円
のが最近500円~600円)のと、不況で家計が苦しくなったので、
1個だけ買うようにしたいのですが、なかなかできません。
皆様はケーキ1個だけかいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 8 / 14

  1. 【1458354】 投稿者: 甘党  (ID:N5yRUN8GB8M) 投稿日時:2009年 10月 08日 15:00

    スレ主です。
    皆様のいろいろなご意見がきけてとても楽しいです。
    ケーキ1個が買えない方が結構いらっしゃるので安心しました。
    この前デパ地下で食べたいケーキが2個あって、違うお店でした。
    どうしようか迷っていたら、こともが「1個ずつかえば」というので、
    思い切って1個ずつかいました(こどもと一緒だとできる)
    両方食べることができてとてもハッピーでした。
    1つは、高いことで有名なチョコレートやのケーキで申し訳ないほど
    立派な箱と袋に入れてくれたので恐縮しましたが、1個800円くらいするから
    いいかなと開き直った次第です。
    普段は近場のケーキやの3、4件でかいますが、
    甘いものに目がなく、おいしいといわれるケーキ屋や冊子やテレビで紹介された
    店に行きたがりのタイプです。
    少量でもいいからいろ食べてみたいほうです。
    ケーキの味には結構うるさいので、ケーキの冷凍はちょっとどうかなとおもいます。
    体重についておたずねですが、現在は年で食が細くなったので体型は普通(51kgくらいです。背は高い方です)ですが、若い頃は太っていました(高校、大学生の頃は60kgくらいありました。

    実は最近子供がダイエットに目覚め、ケーキはいらないといいだしたので、
    ますますケーキ1個買いの必要に迫られています。

  2. 【1458360】 投稿者: 極甘党  (ID:0Z.mfZL/ehk) 投稿日時:2009年 10月 08日 15:10

    甘党様(スレ主様ではない方の)
    >どなたかのアドバイスにあった、安いケーキ(100円?)はスポンジもクリームも比べ物にならなく、私だったら買いません。
    甘党にとって、ケーキなら何でも言い訳ではないんですよね。


    それは失礼いたしました。100円ケーキをお勧めしたのは私でございます。
    実は、私は甘党でありながらお酒もいける口でありまして、毎晩の晩酌をビール→発泡酒→第三のビールとグレードを落としていくに従って、お酒自体そこまでして飲まなくてもいいや、と思えてきた経験がありましたので、グレードダウンをお勧めした次第です。
    1個400~500円のケーキを2個、それも週2~3回となると家計も大変でしょうに・・・。
    ご飯の代わりにケーキを食べればいいだなんてマリーアントワネットみたいで笑ってしまいました。いや、私も家計に余裕があればそうしたいです。

  3. 【1458403】 投稿者: かのこ  (ID:8bPZ1vKuFOQ) 投稿日時:2009年 10月 08日 15:53

    週に3000円×4
    1ヶ月にケーキ代が1万2千円ですか。
    良いご褒美ですね。

    週に1500円にしたいとの事ですから、
    1回を @500~600×2 
    1000~1200円にする。

    もう1回を和菓子にすると、週に2回で大体1500円で抑えられるのでは?
    和菓子も最中とかどら焼きなどの安価なものを選べば、十分500円程度で買えます。

    美味しいパン屋さんのデニッシュなども良いですね。

    また、最近はコンビニのデザートも充実していて、なかなか美味しい物もあります。
    コンビニなら1個(お茶を足しても・・・)から買えますよね?

    どうか糖尿病になりませんようお祈りいたします・・・

  4. 【1458429】 投稿者: 手作りケーキは?  (ID:QdY5LIkmDGc) 投稿日時:2009年 10月 08日 16:10

    スレ主さま。
    手作りケーキは いかがですか?
    1回作るとご家族3人?でしたら いっぱい食べる事出来るのでは?
    ケーキ教室 楽しいですよ!!
    私も得意な方では無かったのですが 月に1度お世話になり シンプルなケーキから 今流行りのケーキまである程度作れるようになりました。ケーキ教室で作ったケーキは 1ホールお持ち帰りで、 先生達が作ったケーキを私達生徒がお茶と一緒にいただきます。
    費用もそんなに高く無いですよ。場所によるのでしょうが ¥3500円くらいではないでしょうか。もう5年習っていますので娘はケーキに目もくれません・・・が・・・

  5. 【1458430】 投稿者: 甘党  (ID:N5yRUN8GB8M) 投稿日時:2009年 10月 08日 16:11

    スレ主です。
    怖くて書けませんでしたが、実は和菓子も大好きです。
    ケーキを買わない日は和菓子です。
    しかし和菓子は2個かっても400円くらいなので、
    まだ許容範囲なのです。
    というわけで、実は毎日食後にケーキや和菓子を食べています。
    1月分のテイクアウトスイーツ代を10、000以内に抑えるのが目標です。
    又アフタヌーンティやデザートブッフェにも目がないのですが、
    最近は月1~2回程度に抑えています。
    パンも大好きでつい最近まで月1万ほどパン代がかかってましたが、
    このところ半分くらいまで減らしています。
    贅沢かなとはおもいますが、洋服とか美容にはお金かけてませんよ(かけられないです)
    ・・・本当はそっちにお金かけるべきかもしれませんが・・・、

  6. 【1458673】 投稿者: タルト  (ID:/eu9hqiJG6k) 投稿日時:2009年 10月 08日 19:27

    以前、スレ主様と同じHN「甘党」で投稿してしまったものです。
    私もパン屋さんで結構買い物をしてしまいます。
    菓子パンもカロリー高いですし、月に結構な金額遣いますよね…


    私は週3日ケーキを買う生活で着実に太りました(涙)
    そしてエステに行き、また太り…凄くお金の無駄遣いをしていると自己嫌悪です。
    独身の頃はグラビア雑誌に出たこともある自慢の体型が、今では普通のお母さんです。
    エステに行かなかったら、もっと恐ろしい体型だと思います。


    「甘いものが好きではない女性」に憧れます。私はお酒が飲めないので、お酒が好きで甘いものは食べないの、と言ってみたいです。
    ちなみに食事もイタリアンなど洋食派です。一時期、健康のために和食にしましたが、大変ストレスが溜まり続きませんでした。

  7. 【1458683】 投稿者: いえ、贅沢とは思いませんが  (ID:E4bY/19udJI) 投稿日時:2009年 10月 08日 19:33

    健康面が心配です。
    カロリーを多く取っても痩せている人はいますので
    太るのを気にせずに甘いものをたくさん食べている若い子は多いですが、
    私たちの年代になるともう体の方を気にしないと・・・
    過度の脂肪摂取は乳がんや大腸がんを誘発し、
    糖分は糖尿病をはじめ、カルシウムの吸収も妨げますので
    これからは骨粗鬆症も心配になります。
    経済的な問題よりも健康面を考えられてセーブなさってみては?

  8. 【1458698】 投稿者: かのこ  (ID:8bPZ1vKuFOQ) 投稿日時:2009年 10月 08日 19:43

    前のページにも書き込みました。

    毎日食後に・・・ですか。
    もう依存症でしょうか?
    口寂しいのかしら?

    お金に関する事よりも、やはり、体のことが心配ですね。
    少しずつケーキを減らし、
    フルーツに替えるというのは如何ですか?

    もしくは、寒天のデザート、珈琲ゼリーやヨーグルトなど。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す