最終更新:

76
Comment

【1472577】エデュが心配

投稿者: ねむねむ   (ID:s1uUG3wVJKM) 投稿日時:2009年 10月 20日 00:08

私はエデュが好きで 、毎日ロムしてます。
たまに書き込んだりもします。
いつもお世話になりましてありがとうございます。


私は以前Yahoo!の知恵袋にハマってました。
でも暫くしたら参加者の雰囲気も変わり、つまらなく感じるようになりました。最近は全く見てません。


エデュもこの先、ツマラナい掲示板にならないことを切に願っております。


エデュの掲示板について思うことがございましたら、一言どうぞ。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【1484498】 投稿者: エデュ4年目  (ID:x3/8gB/Lw/E) 投稿日時:2009年 10月 28日 20:31

    スレ主様、「仕切る器がない。」なんておっしゃっていましたが、
    なかなかどうして、立派に仕切っていらっしゃいますね(笑)。
     
    それにしても、エデュ歴7年とか10年の方がいらっしゃるのは驚きでした。
    私は4年目とはいえ、1ヶ月以上見なかったことが何度もありますので、まだまだ初心者ですね。
     

  2. 【1484782】 投稿者: ま、いいか  (ID:AFryMJY7emk) 投稿日時:2009年 10月 28日 23:41

    いくら親しい人でも、夜中にメール、て訳に行きませんもんね。お酢薄めたの飲んで、寝よっかな。

  3. 【1499265】 投稿者: 本当に心配  (ID:v76IyCQfGFs) 投稿日時:2009年 11月 09日 21:01

    健康管理の 「高熱でも救急病院に行きにくい」のスレ全部ご覧になったことありますか? 挑発的な人の心理が理解できません。 悲しくなります。
    こちらのスレ主様の一言どうぞという言葉に甘えて書き込ませていただきました。 心が暖かくなるようなスレが欲しいですね。

  4. 【1499700】 投稿者: 本当に心配  (ID:v76IyCQfGFs) 投稿日時:2009年 11月 10日 08:22

    連続投稿お許しください。上記のスレですが 
    救急病院でじっとしてないお子さん(インフルエンザだったそうです)というスレ主さんの書き込みに対して 何人かのお母さんが 具合の悪い人への配慮や他人への感染もあるのだから注意しておとなしくさせるようと書き込みました(私もそう思います)。 それらに対しての書き込みがよく理解できません。 聞き分けの良い子は知能が低いとか しつけのうまくいっている子は犬並だなど。
    私はもうあのスレにはいきませんが 色んな人がいるのだなと勉強になりました。 聞いていただきありがとうございました。

  5. 【1499756】 投稿者: ↑  (ID:k4iIhTPWrAo) 投稿日時:2009年 11月 10日 09:08

    あそこってわざとでしょう?
    おかしな人が入り込んだみたいですね。

  6. 【1500086】 投稿者: エデュ4年目  (ID:oE6etzKiJms) 投稿日時:2009年 11月 10日 12:41

    本当に心配 様

    ざっと読んでみました。
    明らかに挑発でしょう。何とも情けない状況になってますね。

    躾云々の意見が続くと、
    「じゃあ、自分の子はそんなに立派?」とか
    「人に説教するほど偉いの?」というような心理が働き、
    挑発的な事を書き込まずにいられない人が入りこんだのだと思います。
     
    時々、ちゃんとした議論に持っていこうとする良いレスがあるのですが
    数に飲み込まれて埋もれてしまいます。よく見かけるパターンです。
     
    ああなると良識的な人は離れてゆき、更に不毛の議論が続いて・・・。
    特別関心がある内容でなければ見ないのが賢明だと思います。
    あそこに書き込まない人も、どの意見が妥当かはちゃんと判断していると
    思いますよ。
     

     

  7. 【1500193】 投稿者: よい経験でした  (ID:3fHo.9On9q2) 投稿日時:2009年 11月 10日 14:00

    卒業するって言いながら、まだいます。
    エデュって少し離れてみると、別に何ってことない、ただのPCの1ページ、ただの文字列。
    何でこんなものにしがみついてしまったか、不思議に思うのですが…
          
    私の現実では、ここ数年が今まで生きてきた中で一番辛いんです。
    子供の問題、夫婦の問題、親や兄弟の問題に経済的なこと。
    体調も若い頃のようにはいかないし
    自分の人生の終わりが見えてきて、気持ちは焦るばかりなのに(40代です)
    何もかも思い通りにはならない。
    時々、「もう嫌だ~!!」って放りだしたくなる気持ちに襲われますが
    ここでいろいろな話をすると、一時は嫌な事を忘れてしまえるんです。
    今日も朝から子供のことで落ち込んでいましたが
    あちこち読むうちに、元気になりました。
    本当なら、悩み事は夫と話し合って支え合って、難関を乗り越えるべきなんでしょうけど
    それができないので、一人で頑張っています。
    母親が明るく強く生きるって、結構大変ですね。

  8. 【1500250】 投稿者: 本当に心配  (ID:ZXrP/Jzv7aM) 投稿日時:2009年 11月 10日 14:48

    エデュ4年目様

    わかりやすいご説明ありがとうございます。
    本当に見ないのが賢明ですね。

    ありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す