最終更新:

1179
Comment

【1518801】マンガ「大奥」2

投稿者: 時代劇好き   (ID:OZECGq9SrF.) 投稿日時:2009年 11月 25日 13:58

お待たせいたしました。
マンガ「大奥」の容量が限界のようなので、 マンガ「大奥」2を作らせていただきました。
皆さま、これからもよろしくお願いいたします。
これを機会に、新しい方のご参加もお待ちしております♪♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 138 / 148

  1. 【1576168】 投稿者: モトふぁん  (ID:CHzLiaPJV5o) 投稿日時:2010年 01月 18日 09:00

    もしかして様
     はんぺんを棒状に切って1センチ幅ののりを巻いて水溶き片栗粉で端をとめて、油で揚げると美味しいです。チーズをはさんでもよいですが揚げすぎると溶けてしまうので気をつけて。


     ツ○ヤの宅配レンタルを利用して「ES」を借りてみました。よく出来たSFでした。映画を1本観たような気分でしたよ。
    宅配レンタルは巻数の多いものをまとめて読みたいときには便利ですね。置くところに困らないしBOが近くに無いので使ってみました。

  2. 【1576784】 投稿者: もしかして  (ID:mpnZJco2wcM) 投稿日時:2010年 01月 18日 17:54

    スレ主さま&モトふぁん様
    はんぺんレシピありがとうございます*^^*
    いろんな調理法があるんですねぇ~。。。
    さすが!お料理上手なミセスの集う『大奥』^^
    はんぺんリベンジ!がんばります!!

  3. 【1576803】 投稿者: きじとら  (ID:woCkgYIDtO6) 投稿日時:2010年 01月 18日 18:10

    マンガ大賞2010のノミネート作品が出そろいましたね♪
    こちらのスレでも名前が挙がったものもありますね。
    皆様の予想ではどの作品がとるとおもわれますか?

     「アイアムアヒーロー」花沢健吾 「アオイホノオ」島本和彦 「宇宙兄弟」小山宙哉 「娚の一生」西炯子 
    「海月姫」東村アキコ 「高校球児 ザワさん」三島衛里子 「テルマエ・ロマエ」ヤマザキマリ 
    「バクマン。」大場つぐみ・小畑健 「虫と歌 市川春子短編集」市川春子 「モテキ」久保ミツロウ


               *     *     *
    厩戸 様
     圧力鍋・・・って言われて、今日は鯖味噌です^^v

  4. 【1576807】 投稿者: 時代劇好き  (ID:/e3pvqtIQGg) 投稿日時:2010年 01月 18日 18:12

    はんぺんは、安価な上に高タンパク低カロリーで消化も良く、しかも調理法も無限大で優良食品ですね(*^-^*)


    今市子さん「楽園まであともうちょっと」を読み始めました。
    やっぱり絵がきれいでキャラもよくて面白くて好きだなぁ♪


    きょうは、新大久保にてまたまた一人ランチ♪お伴のマンガがあれば、待ち時間もまた楽しく…(*´・∀・`*)
    コラーゲンたっぷりのスープを食べたので、明日はお肌がつるつるになっているはず?
    それにしても、新大久保や上野などのアジア系の方の多い地域に行くと、
    必ず親しげに外国語で話しかけられるのですが、なぜでしょう?

  5. 【1576893】 投稿者: 厩戸  (ID:rEfETja0iIo) 投稿日時:2010年 01月 18日 19:46

    「テルマエ・ロマネ」幅広さまがチェックを入れていらした漫画ですね。
    お読みになったかな?ご感想が楽しみ~~。

    瞳子さま
    「あふれそうなプール」おもしろそうですね!
    なんだかもう、気障なセリフが聞きたくて(読みたくて)たまらなくなってきました❤

    スレ主さま
    私も脳内が桃色です。桃色倶楽部が大変なことになっています・・(^^ゞ 
    早く「君に届け」を読まなくては!

    かまぼこも必須アミノ酸をバランスよく含む、優良食品なんですよねー♪
    鈴廣のかまぼこ博物館で勉強しました~。
    ちくわ作り体験もしました~。

  6. 【1576922】 投稿者: 瞳子  (ID:fYodWnkG9Co) 投稿日時:2010年 01月 18日 20:12

    スレ主様、お答えしましょう!
    それは・・・1)スレ主様が国籍を越えて愛される方だから、
    2)スレ主様が、世界16カ国語を自由に操れる方(と見える)だから。はい!

    モトふぁん様、
    「ES」は、モーニング連載中に追って読みました。
    細かいところは忘れちゃったのですが、よく出来た硬質な感じの話ですよね。
    彼らにも心が読めない人々いる、という設定が非常におもしろいと。
    感情の描写が抑制された感じも、あの世界の感じが伝わってくる感じでした。

    きじとら様〜、
    ノミネート作品、「宇宙兄弟」以外読んでません・・・
    修行が足りないですわ・・・あっ、ちょっと修行のルートが横道にそれちゃっているからか・・・;

  7. 【1576927】 投稿者: 交位置の羽  (ID:CKGf/tYR9tg) 投稿日時:2010年 01月 18日 20:20

    えす、とか、いゔ、とか、なんで最後にタネまくんだろ〜、、、
    散り際を悟ると、種の保存の本能がどばばと上がって蒔きたくなってしまうのでせうか。
    やればできる。

  8. 【1576930】 投稿者: 瞳子  (ID:fYodWnkG9Co) 投稿日時:2010年 01月 18日 20:21

    おんや、書き込んでいる間に厩戸様が・・・
    「あふれそうなプール」は、気障っていうのとちょっと違うけれど
    ありえな〜い高校生が出てきます。
    気障な台詞(君の瞳子に・・違った!瞳に乾杯みたいな?)とは言えないけれど、
    私的には、素晴らしいと思う台詞が色々ありますよん。
     「木津の秘密をみたい、木津を全部知りたい、そのためなら俺は
      女になってもいいかな・・・ってさ」
     「朝が来ても、新しい朝が来ても、俺はちゃんと男だった」とか。
    ほっこり様のご所有です。私も、1巻だけはGETしました。
    是非お読み下さい!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す