最終更新:

21
Comment

【1545195】今、面白いと思う事なんですか? 

投稿者: 琴子   (ID:vrYC2kLsfn.) 投稿日時:2009年 12月 16日 15:07

私は今は政治にはまっています。

ほとんど興味がないに等しかったのですが、政権交代から面白みがでてきました。


外国人地方参政権も大したことないのではと考えていたのですが、興味を持って勉強したことから180度かわりました。

日本国籍と参政権は絶対セットでないとだめだと考えます。


外国人参政権に反対する会・公式サイト を見たのがきっかけです。

興味がある方は見てみてください(目から鱗です)。

残りの人生の趣味の一つに政治を加えるつもりです。(お金もかからないし)

自分たちの生活に直結していて奥が深いのであきません。

みなさんはどんなことをオモシロイをおもって見ていますか?。

趣味に加えれそうな事教えてください~!。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1569883】 投稿者: 琴子さまへ  (ID:sCXeD2IgqPE) 投稿日時:2010年 01月 12日 16:19

     >あの~大丈夫でしょうか?。(ごめんなさい)


    危ない人のように思われたようですが、単なる市井の一主婦ですので大丈夫ですよ。
    外国人参政権に興味があると言われたので、単にミーハーな気持ちで紹介しただけですから・・。
    胡散臭いと思われるのでしたらスルーしてくださいね。

  2. 【1569923】 投稿者: 琴子  (ID:vrYC2kLsfn.) 投稿日時:2010年 01月 12日 16:51

    琴子さまへ様

     いえいえ、失礼な事を言って、本当にごめんなさい。

    外国人参政権もちろん興味あります。

    今、一番の旬の話題でしょう。


    戦争の時も、マスコミ操作が行われて気がついてみれば、戦争になっていた。

    一般庶民は知る由もなく、反対する方法もわからず、洗脳されていたと聞きます。

    今こそ、賢くならなければと考えています。後に続く、子供たちのために。

  3. 【1574243】 投稿者: 琴子  (ID:/0ajtk/RmVk) 投稿日時:2010年 01月 16日 10:23

    今まで、優秀な舛添要一氏がどうして、おろかな法案に賛成の立場なのか不思議でした。ああそうだったのか、
    韓国系日本人だったのだと聞いて納得しました。それでも、もう日本人なのだから日本の利益を一番に考えるべきなのに、育った環境の影響は大きいのでしょうか。

    子供たちへの教育の責任は重大ですね。


    >舛添要一は朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だと告白、カミングアウトした。もちろん本人は日本国籍へ帰化済みだ。 バブルの時代に放送された朝まで生テレビの外国人労働者を受け入れるかどうかのテーマがあった。そのとき自分の家は朝鮮人だと ...

  4. 【1574621】 投稿者: 在日  (ID:9xnTd6QOGO.) 投稿日時:2010年 01月 16日 17:27

    在日って何の略ですか?
    「現在日本にいる」とか??

    私の今の趣味は育児です。
    いかに「いい子」に育てるか。
    いい子って言ってもいろいろですが、
    勉強もできて社交的で、音楽もスポーツもオールマイティの兄妹に
    育てたいです(笑)
    全てずば抜けてではなくて、そつなくこなくこなすが理想です。

    そのあとは、結婚前の趣味をもう一度したいと思います。

  5. 【1588043】 投稿者: トンカチ  (ID:n0w4a.9fBik) 投稿日時:2010年 01月 26日 18:20

    木工をやってみたい。
    女っぽい趣味じゃなく
    いわゆる木彫りの手芸じゃなく
    家具とかいすとか・・・
    のこぎりとトンカチで・・・
    でも作業スペースがあるわけもなく
    きっとご近所にも迷惑だし
    夢のまた夢ですけど
    釘を使わず組んで製作するってことに
    憧れて・・・ます。



    在日さんへ
    結婚前のご趣味ってな~に?

  6. 【1588097】 投稿者: 在日あらためノア  (ID:qcLFX2sZUs6) 投稿日時:2010年 01月 26日 18:58

    結婚前の趣味は絵を描くことです。
    油絵とか描いて見たいです。

  7. 【1588201】 投稿者: 唱ってみたい  (ID:tFYRnRjc.LY) 投稿日時:2010年 01月 26日 20:06

    わたしもいつかあのスーザンボイルさんのように、思いっきり唱ってみたい。
    子供の頃はどこまでも伸びる高音が自慢だった・・でも親は音楽に理解も興味もなく、
    私自身も音高、音大なんて夢にも思わず・・
    若い頃は足繁く通ったカラオケも今ではすっかりご無沙汰。
    最近、子供が学校で習っているという合唱曲にチャレンジしてみるも、
    冷や汗が出る程の擦れ声。これじゃジャイアンの事笑えない。
    きっとこの曲はキーが高すぎるのよ、と、色々探してみても、まともに歌える歌なんて1曲も無い。
    ああ、毎日子供を怒鳴りつけているうちに、喉が干からびてしまったんだわ・・
    でも、いつか、いつかは・・え~と、まず何から始めたらいいのかしら。

  8. 【1589618】 投稿者: 琴子  (ID:ea7ZSk8uDlA) 投稿日時:2010年 01月 27日 17:01

    今じゃなくて、将来したいなと思うことの一つに、湯のみとか、お皿とかの欠けたところを金色のもので継ぎ足す工芸をしてみたいと思います。


    いつだったか、TVで、実際にされているところを紹介しているのを観たのですが、その事なんというネーミングだったか覚えていなくて。

    どなたかご存知でしたら教えてください~~~!!!。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す