最終更新:

26
Comment

【1572244】おすすめの健康食品、栄養ドリンクありますか?

投稿者: ゆみたん   (ID:qYb9H1lQZCo) 投稿日時:2010年 01月 14日 16:30

43歳の専業主婦です。
板違いでしたらごめんなさい。
今に始まったことではないのですが、非常に疲れやすく頑張りがききません。
たとえば、買い物などから帰宅すると、疲れて一眠りしてしまいます。
用事が無くて、家にいるときは、強い眠気がおそってきて、また一眠り。

専業主婦で家にいるのに、基本的な家事をするだけで、疲れたり眠くなったり
するので、家事以外の趣味やスポーツなどができません。時間があるのに何もできないのって結構いやなものです。

睡眠は足りていますし(7時間)、健康診断でも異常は見つかりません。もっと
バイタリティあふれる生活をするために、健康食品や栄養ドリンクを
とってみようかと思っています。皆様、お勧めがあれば教えてください。
お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1573207】 投稿者: ウォーキング  (ID:M5S6iaEhiFE) 投稿日時:2010年 01月 15日 12:40

    タウリン配合とか体に++効くのですが、後にドッと疲れが出るので覚悟して飲みます。
    酢は薄めても胃に来る、婦人系漢方薬も試しましたが根本的な解決には至りませんでした。
    ちょっと頑張って自分ペースのウォーキングが体調改善に一番役立ちました。
    数日間は、早朝ウォーキングの為にドリンク剤のお世話になりましたけど・・・。
    基礎代謝が上がりました。

  2. 【1573698】 投稿者: 46歳です  (ID:PY7aWRtwyRY) 投稿日時:2010年 01月 15日 19:39

    上の方でも触れられていますが、私も予定が入っている時の方が
    体が動きます。この時間までにあれとこれをやっておかないとまずいと
    なると、集中して家事ができ、心おきなく出かけることができます。
    なにも予定がないときほどだるさを強く感じ、だらだらしてしまいます。
    案外心の持ち様も関係あるかもしれませんね。

    サプリメント類の話ですが、
    湧永製薬のキヨレオピンを実家では4代続けて愛用しています。にんにくの抽出液を
    自分でカプセルに詰めて飲みます。たまに飲み忘れると体がだるいそうです。
    私にはそういったことは感じられなかったのですが。
    私は豆乳を愛飲しています。

    お互い元気出して頑張りましょう。

  3. 【1573728】 投稿者: 病気?  (ID:T3nlwdgwNW2) 投稿日時:2010年 01月 15日 20:17

    「眠気 病気」で検索して、眠気チェックしてみたら?
    健康診断ではわからない病気が隠れているかも。


    健康食品等に頼るのは、その後にしたほがいいと思いますけど。

  4. 【1575670】 投稿者: 専門医  (ID:CID5/sq76yM) 投稿日時:2010年 01月 17日 18:19

    お気持ち、わかります。
    ところで、睡眠は足りているということですが、7時間というのが気になります。
    睡眠時間というのは、個人差がとても大きいものなのです。
    私のところにも、「7時間も寝ているのに眠いです」とおっしゃる方が多く来られますが、睡眠時間帯の変更と睡眠時間そのものの改善で、すっかり元気になられる方がほとんどです。
    およろしければ、睡眠時間帯、それと、もっとお休みになられた次の日の感想もお聞かせねがえますか。
    アドバイスできることがあるかもしれません。

  5. 【1576232】 投稿者: そうそう!  (ID:nxzjeN6V1Zw) 投稿日時:2010年 01月 18日 09:57

    私も似通っています。
    お休みは・・・必ず・・・お昼寝が入ります。(T0T)
    情けない!
    そこで、プロテインがいいときき・・・
    試してみようかな?と思っている最中です。
    プロテインって・・・スポーツする方の為だけのものじゃーないんですよね。
    シャクリー・・・って、マルチではないような?どうなんだろう?と・・・今まさしく悩んでいます。
    新宿の小○急に入っているそうです。
    プロテインとざくろジュースです。
    他にもいろいろあって・・・更年期なのか?やる気もでない。頭がいつも重い・・そんな感じです。
    詳しい方がいらっしゃるといいですね。
    それと・・・湧永のキヨーレオピン気になってました。
    どなたか書いてらっしゃる方いましたね。私も、この商品は気になってます。

  6. 【1576536】 投稿者: ゆみたん  (ID:qYb9H1lQZCo) 投稿日時:2010年 01月 18日 14:29

    専門医さま

    お気にかけていただいてありがとうございます。
    平日の睡眠時間は10時から5時の七時間です。
    休日などでもっと多く睡眠をとった日は(9時間位)むしろ眠気が強いようなきがします。
    また夕べは主人と話しこんでいて 1時くらいに寝たので4時間ほどしか寝ていませんが
    自転車で二時間ほど買い物や用事を済ませて今に至りますが眠気はありません。

    こんな感じですがいかがでしょうか?

  7. 【1576712】 投稿者: 専門医  (ID:CID5/sq76yM) 投稿日時:2010年 01月 18日 16:52

    ゆみたん様

    平日10時から5時というのは、時間帯的には理想的ですね。
    しかし、休日9時間お休みになるということですが、それは「こういうこともある」なのか、平日は7時間睡眠で休日は9時間睡眠なのか、教えていだだけますでしょうか。

  8. 【1577245】 投稿者: まずは、気から  (ID:OCX9VGOvcD2) 投稿日時:2010年 01月 19日 00:06

    健康診断で異常がなかったということ、専業主婦ということですが、
    何か活力の出る、楽しみを見つけてはいかがでしょう?
    私も、仕事、子育て、家事、親の世話等疲れてはいますが、サプリメント、
    健康食品、栄養ドリンクは、売るほうで、自分では殆ど摂取しません。

    睡魔があまりにも、襲ってくるようなら、専門医もいますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す