最終更新:

33
Comment

【1642298】子供の成長が嬉しくない

投稿者: ままちゃん   (ID:AMg9Q/BRJ.A) 投稿日時:2010年 03月 02日 14:51

どこで聞いていただこうかと悩みましたが・・


もうすぐ卒園を迎える娘がおります。
結婚10年目にやっと授かった一人娘です。
それはそれはかわいいのです。(容姿云々ではなく私の気持ちとしてです)
でもどんどん大きくなるにつれ、なんだかとても悲しい思いにとらわれるようになってきました。
いつまでも小さいままでいて欲しい、そんな思いです。


もちろん娘の成長も喜ばしいことに違いありません。
それはよくわかっているのですが、時々娘をひざの上で横に抱き「よっちよっち」と言いながらお尻をポンポンとたたいて赤ちゃんの頃の感触を探そうとしています。
それもあと数年でできなくなるのかな・・・と思うと「わっ」と泣きそうな気分になるのです。
最近特にそんな思いにとらわれるのです。


そういえば娘がおっぱいを飲まなくなった時(7か月くらいの時)もこんな感じでした。
嬉しいはずなのに、悲しい気持ちの方が大きいように思えてなりません。


皆さんはどうですか?
小さいままで・・・なんて思っちゃいけませんよね?
わかってはいるのですが、心がついていけません。
40半ばという年齢のせいもあるのでしょうか・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【1642459】 投稿者: もうしばらくすると   (ID:AwOLT7aLaTY) 投稿日時:2010年 03月 02日 16:43

    そんな事言ってられなくなりますから
    (笑)
    誰しもが可愛い我が子です。
    スレ主さんだけじゃありません。
    小さい時は何をしても可愛くて
    愛しくて。
    今も (高学年ですが)愛しくて可愛いのは変わりませんが(笑)
    小学生になり環境も変わりますし。
    習い事なども増えて行くでしょうし。
    やれ塾だ~!!
    それ お友達と遊びになんじゃらかんじゃらだ~!!
    と 目まぐるしく時は過ぎて行きますよ!!
    私は子供の成長が生きがいです(笑)
    すっかり女の子らしく娘へ変身しつつある娘に夫と私は 目を細めてしまいます(嬉)  

  2. 【1642482】 投稿者: 時間は止まらない~  (ID:PKKD9wO0Uv.) 投稿日時:2010年 03月 02日 16:57

    わたしもそう思っていましたよ。
    3歳ぐらいから幼稚園のころ、かわいかったですね~
    このまま大きくならないでくれたらいいな~、時間が止ってほしいな~と私もいつも思っていました。
    本気で、うちには天使が来た、神さま、ありがとう!なんて思っていましたから、今思うと笑ってしまいます。

    でも、時は止まりません。
    いくらそう願っていても子供はどんどんおおきくなります。
    今のような、可愛らしさは無くなるかもしれませんが、親への思いやりを感じられたり、頼もしさを感じられたり、子供の成長はいくつになってもその時々で親を喜ばせてくれるものだと思います。
    それに、反抗期もやってきます。
    多分今は想像ができないようなことが起きます。
    可愛かった天使はどこへ???です。
    子供との葛藤を繰り返しながら、子供は親離れ、親は子離れしていくようにできているのだなあと思います。うまくできているのです。
    そして、その大変な時期に今のかわいさが心の支えにもなるのです。

    だから、今このときを大切に。
    かわいい、かわいいって思う存分、可愛がっていればいいのではないかしら。
    私はスレ主さんが羨ましいです。
    でも、目の前の反抗期の娘もあのころと同じように大事な娘と思えますよ。大丈夫。

  3. 【1642494】 投稿者: 私も子離れしなくちゃ  (ID:cWvZinpx632) 投稿日時:2010年 03月 02日 17:03

    私も数ヶ月前同じような感覚にとらわれました。
    しかも中学生の息子に、、、下の子もいるのに、です。
    だって、本当に小さい頃はかわいかったんですもん!
    私はわりとドライなタイプなのに、子離れだけはもう少し時間がかかりそう、、、

    でも、最近はしっかり成長した言動も見られるようになって、
    それはそれで嬉しいですよ。

    それぞれの年代の楽しみがあるんでしょうね。

  4. 【1642529】 投稿者: 子供は可愛い  (ID:PVRt8w1LrKc) 投稿日時:2010年 03月 02日 17:32

    いくつになっても可愛いですよね。
    上の男の子はもう高校生。
    でも、いまだに小さいころの面影を追い求めてしまいます。
    でも、さすがにそれはまずいだろうと思い
    その分、下の娘を猫かわいがりして育ててしまいました。
    中学生になってもふざけて膝の上に乗ってきたりします。
    一応学校ではしっかり者と評価されているんですけどね。

    これからの成長、楽しみですね、スレ主さん。
    虐待されてる子供もいる中で、幸せなことだと思いますよ。

  5. 【1642584】 投稿者: その時その時のかわいさがある  (ID:H.GCF9aN43Q) 投稿日時:2010年 03月 02日 18:12

    うちにも中1の娘がいます。
    小さい赤ちゃんを抱っこしている人なんかを見ると「いいな~。かわいい~(o^_^o)」と思っちゃいます。
    小さい頃のあの感触って、たまらなくかわいいですよね。
    大きくならないで欲しいと思ってしまうのもちょっと分かります。
     
    でも、子供のかわいさって変わってゆくもので、失われていくものではないと思いますよ。
    0歳児には0歳児の、幼稚園の頃には幼稚園の頃のかわいさがあるように、小学生には小学生の、もっと大きくなったらその時々のかわいさ…というか、楽しさがあると思います。
    娘は中1ですが、映画に行ったり、お買いものに行ったり、一緒にお茶したり、とっても楽しいです。
     
    高校生の娘さんをお持ちの方が、今でもふとした時に赤ちゃんの頃の面影がよぎることがあるとおっしゃっていたのですが、私もそう思います。
    ほっぺたの辺りとか、ちょっとした表情とか、小さかった頃を思い出させてくれます。
    今では反抗期で、時々本気でぶっとばしてやろうかと思いますが、親子ゲンカをして泣いている時なんかは、小さい頃のままで、そんな表情を見ていると、どんな屁理屈をこねていても許せてしまったりします。
     
    大丈夫です。 子供は飽きさせてくれませんよ。

  6. 【1642589】 投稿者: ペットはいかが?  (ID:nVj9syENcYc) 投稿日時:2010年 03月 02日 18:15

    お気持ちは分かります。
    うちは2人子どもがいますが、不妊治療を乗り越えてのことですから、子どもの成長に感慨もひとしお。
    ただ、子どもはいずれ巣立つのが前提のもので、自立できるように育てることが肝要と思っているので、
    乳離れ・別の布団で寝るようになった時・子離れの時に寂しい気持ちは持ちつつも、それは普段あんまり考えないようにしています。

    そんな時、たまたま猫を飼うことになりまして・・・、とっても可愛いですよ。
    ペットはある程度躾ければ後はただただ可愛がるだけでいいので、子離れの手助けとして、小動物を飼うのって役立つと思います。
    アニマルセラピーというものもあるくらいに、動物って、いいと思います。
    ぬくもりをじかに感じるのがいいと思いますので、室内で飼えて、抱っこできる適度な大きさ(小さすぎず大きすぎず)の動物がいいと思いますが、
    いかがでしょうか。

  7. 【1642705】 投稿者: 甘えん坊  (ID:lpNjuuq60RE) 投稿日時:2010年 03月 02日 19:45

    猫と犬だと猫の方が人間ぽくて可愛いそうですね。まるで幼児のようだとか・・
    なので私も息子が高校生くらいになったら猫を飼いたいと思っています。
    幼稚園の頃もかわいかったのですが、いつでも目の前の息子が一番可愛いと思ってしまう
    母です。もうすぐ6年生になりますが、いまだに朝早く起きて私と夫のベッドにもぐりこんできます。
    そうして一緒に30分ほど眠ると元気が出るそうなので、受験生だし大変だからと思って
    いまだに可愛がっています。気分が載らない時は、やはり膝の上に座って短時間勉強したりすることも・・
    家ではものすごい甘えん坊ですが、一歩外に出ると別人ですよ~。
    私とも並んで歩かないし・・学校でも塾でもしっかり者で通っています。
    なので夫が私に甘えているところをカメラに収めたがっているのですが
    音がするのですぐに逃げられ・・甘えん坊の証拠写真がなかなか撮れないでいます。
    このままだと、将来私にこんなに甘えていた事実を無かった事にされそうです。。

  8. 【1642982】 投稿者: 経験ママ  (ID:zlOTuNTtQBg) 投稿日時:2010年 03月 02日 22:32

    男の子もかわいいですよ!息子は母親にとって恋人以上の存在ですね!今年高1と中2になりますが、息子が眠っている時に内緒でほっぺにチューしちゃいます。昔はママ、ママと私を呼んでくれていたのに、今は低い声でお母さん(当然ですが・笑)。早く孫がほしいです(今できたら困りますが・笑)
    子育て、一緒に楽しみましょうね!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す