最終更新:

65
Comment

【1779544】ワールドカップ、好きですか?

投稿者: ペパーミント   (ID:QNsbCySSbH.) 投稿日時:2010年 06月 25日 12:36

どこのチャンネルを見ても、ワールドカップ一色。
ゴールの瞬間を繰り返し繰り返し、次の試合を予想し・・・・・
私は全く興味がないので、うんざりです。夫には変わり者扱いされます。
前回の視聴率が45%(くらい?)と言うので「じゃあ、半分は観てないということでは?」
と言うと、「その人達は家以外の場所で観ている」と。
興味のない方って、他にいらっしゃいませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【1779656】 投稿者: そうか  (ID:z7agJbc0HxY) 投稿日時:2010年 06月 25日 14:23

    私は先程サッカーファンと書いたものです。

    でも、、、あのファンのドンチャン騒ぎはいただけませんね。。。

    本当にサッカーが好き。というよりただのお祭り騒ぎが好きなだけ?って感じです。

    群集心理の悪い例といいますか。。。
     
    私みたいなサッカー・ワールドカップ大好き人間でもあの光景はうっとうしいのにサッカー嫌いな人からすると本当に余計に嫌いにするでしょうね。

    その辺りも嫌いな理由なのではないでしょうか?私もあれは嫌いです。

  2. 【1779671】 投稿者: 本田さん大好き  (ID:ybiP45q1yQg) 投稿日時:2010年 06月 25日 14:44

    サッカーのW杯というのは、特別なんで~
    しかも予選突破なんて凄いことなんで~少しの間、目をつぶってもらえないかな~って思います。

    W杯は世界中の、特に後進国の子供たちにとっては希望そのもの。夢、ですよね。
    カメルーンのエトオ選手の出生を知っていますか?
    そして今、彼がどれほどの私財を投じて選手育成の手助けをしているかも。。
    今度あたる、パラグアイだって人口は日本の1割ほどの、貧しい国です。
    、、、でも強い!!

    後進国、先進国、関係ない世界です。
    お金で買えない価値がある。
    いま観なくていつ観るの?

    私は南アで開催が実現されたそのことだけを思っても、感動せずにはいられません。
    FIFAのCMを見るだけでうるっと、きてしまいます。

    子供には、勉強だけでなく、色んな価値観を伝えたいです。
    あ、でもマスコミの騒ぎすぎはいかがなものかとは思いますよ(>_<)

    子供と世界地理、さらにその国の歴史、情勢のお勉強など、なんでも乗ってみると楽しい方向に向かうかもしれません。
    スレ主さん、お気に障ったらごめんなさい。。

  3. 【1779709】 投稿者: 意外とおもしろい  (ID:TU.AyP10wI.) 投稿日時:2010年 06月 25日 15:11

    高1の息子がサッカー部で、かじりつくように見ています。
    親の私はスポーツ全般興味なしですが、
    なんとなく見ているうちに、W杯が面白いと思うようになりました。
    今回は強いと思われていた欧州勢がふるわなかったり、
    韓国・日本が順調に決勝リーグに進出したり、
    フランスのチーム内紛→本番ボロボロの試合など、
    にわかサッカーファンでも食いつくような面白いドラマが満載です。
    大雨の中、つるつる滑ってボールを逃していた北朝鮮チームは、
    雨用のスパイクを持ってなかったそうですね。そんなところに悲哀を感じたり…。
    単なるスポーツの大会ではなく、各国事情も透けて見え、万博を見ているような楽しさです。
    なにより、イケメン選手は目の保養になる!
    ふだんあまり話してくれない息子が、W杯の話題には食いついて
    いろいろ解説してくれるのもうれしいです。
    終わっちゃったらさびしいだろうな~。

  4. 【1779738】 投稿者: もも  (ID:Qz35IZJl/EU) 投稿日時:2010年 06月 25日 15:34

    私は高校時代、サッカー部のマネージャーをしてて、全く興味がないわけじゃないんですが、ワールドカップは見てません

    うちの主人はテレビを見るために、夜中起きたみたいで、忘れもしない今朝3時47分、すごい叫び声とどでかい拍手で、びっくりして目が覚めました

    特別はわかるけど、こんなのアリですか?
    窓も開けているし、近所が気になって注意しましたが、逆ギレされました

    まるで見ない人が悪いみたいな堂々とした態度…
    どう思いますか?

    特別な試合なら、何やってもいいんですかね
    見ない私がおかしいんですかね

    もう今日は寝不足で、不機嫌です

  5. 【1779826】 投稿者: はな  (ID:gHeZZs9IPz6) 投稿日時:2010年 06月 25日 17:09

    私も興味ないでーす。
    いますよ、周りにも意外と。
    もちろん熱ーーい人が多いですけどね。


    こどもは起きて見てましたけど。
    朝起きてもふーんって感じ。どこもその報道ばかりであまりTVも見てません。


    人の興味なんてひとそれぞれですが、
    日本は特に周りと一緒で安心、が多いんだと思う。


    まあお祭りですかね。
    でもあの若者のお祭り騒ぎは見てて嫌!

    おばさんなのかな・・

  6. 【1779841】 投稿者: すいか  (ID:eWOudHo0kKk) 投稿日時:2010年 06月 25日 17:25

    サッカーのワールドカップは、私はまだ許せます。
    プロ野球の方が理解できません。
    何度も同じ相手と試合するうえ、毎年やってる。理解できません。
    でも、高校野球は時々見ます。結構好きです。
    やっぱり、勝つか負けるかの緊張感がある試合はおもしろいかな。
    だからオリンピックも好きです。

  7. 【1779847】 投稿者: よかった!  (ID:J7CHeWbQ/N2) 投稿日時:2010年 06月 25日 17:29

    私と同じ興味がない人がいてうれしいです。
    去年のWBCはがっつり観てたんですが。
    朝から晩までこの話題だし、試合中の他のテレビ局もたいした番組をしていないのでテレビを消して静かに過ごしています。
    レベルの高いアルゼンチンとかドイツの試合を観たら日本のサッカーなんてお粗末すぎてイライラしてしまいます。
    決勝トーナメントまでいってしまったので、まだお祭りが続くかと思ったらうんざりです。

  8. 【1779890】 投稿者: 賭博  (ID:AFryMJY7emk) 投稿日時:2010年 06月 25日 18:12

    お相撲の賭博のニュース聞いてると、ほんと耳ふさぎたくなります。それよかはましです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す