最終更新:

30
Comment

【219291】母子家庭が住みやすいところ

投稿者: 教えてもらえますか?   (ID:6hvEFotx0fs) 投稿日時:2005年 11月 08日 17:37

掲示板が違いますがどこに言っていいのか、わかりませんので
お尋ねいたします。離婚して母子家庭になる予定です。東京都内か横浜周辺に住もうと
思っていますが、まったく土地柄がわかりません。母子家庭にとって住みやすいところって(独自の制度などがあるとか)あるのでしょうか?またやめたほうがいいところもお教えください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【302998】 投稿者: すもも  (ID:uKGWoc.Yyec) 投稿日時:2006年 02月 19日 21:49

      一人親が子供と住むならば、埼玉県の志木市が良いですよ。
    生活保護の認定はとっても甘いし、保育園は給食費ももちろんただです。
    近隣のひとで、時給何百円でせこせこ働くよりは、うつ病です。と
    言って、仕事が出来ないとダダをこねるとすぐに認定されて
    生活保護で生活している人がたくさんいます。

  2. 【303062】 投稿者: 武蔵野市  (ID:IutSZHVxgnw) 投稿日時:2006年 02月 19日 22:37

    武蔵野市も公立中は給食がありません。
    2年後ぐらいには給食スタートのようですが、財源確保できるかどうか・・・。

  3. 【303095】 投稿者: 三鷹市  (ID:GX.OtITFHRU) 投稿日時:2006年 02月 19日 22:53

    んと、うちの学区の都営は母子家庭枠があるようでして
    子供の学校も母子家庭率が高いですね。
    皆さん協力し合っているようでわりと住みやすいかも。
    ちょっと有名な世話焼きおじさん(妻帯者、あぶない人ではないそう)がいて
    男の子たちの仮お父さんになって野球やったりキャンプいったりしてるみたいです。
    ただうちの学区は学校があんまりよくないかも。。。しくしく。
    中学も給食ありだけどね

  4. 【310935】 投稿者: アエラ  (ID:LdWagy0r5J2) 投稿日時:2006年 02月 27日 11:27

    今日発売の週刊AERAに
    『全国の子育てしやすい町』という特集があるようですよ。
    江戸川区や品川区を始め、50の自治体の学童、保育園、小児医療などなどについて
    徹底研究だそうです。ご一読あれ。。。

  5. 【311161】 投稿者: ふー  (ID:EHGBjsIBc5k) 投稿日時:2006年 02月 27日 16:09

    私の育った、足立区も同じ境遇の人多そうです。

  6. 【319666】 投稿者: 足立区民  (ID:x1wBH7t0bNI) 投稿日時:2006年 03月 09日 11:23

    足立区は、都営住宅や母子家庭専用の寮(?)があるので、
    母子家庭が多いですが、区の福祉という意味では、大変お粗末です。
    いろいろな補助を受ける方が多く、収入は少ない区ですから、
    しかたありません。
    区立小・中学校に通う児童・生徒のうち、半数が就学補助を受けている
    という話もあります。
    区としても、ない袖は振りようがない、と言ったところでしょうか。


    ちなみに、都営住宅が多いのは、足立区のせいではありません。
    何度も何度も「もう作らないでください。やめてください」と
    区議会から都に要望を出したのですが、やめてくれませんでしたねぇ。

  7. 【323110】 投稿者: 足立区が・・・  (ID:RPO36F7xQak) 投稿日時:2006年 03月 13日 14:25

    文藝春秋の今月号に、足立区についての記事がかかれています。
    読んでみてはいかがですか?

  8. 【971290】 投稿者: そうなんですよ  (ID:BoRMuBVqbjM) 投稿日時:2008年 07月 04日 15:55

    yokohama さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 横浜市民ですが、福祉は本当にお粗末です。
    > 保育所も、公共施設も、老人ホームもすべて、全国で下から数えたほうが早いでしょう。
    > うちの子供は、横浜市には入れてもらえず、川崎市にお世話になりました。
    > 住民税なんて払いたくないくらいです。
    >
    >


    私も横浜在住です。福祉はひどいものです。
    ただ、横浜は、都内に比べて物価が安いです。
    のんびりしてます。都心へも横浜駅から快速特急とかありますので、
    比較的都内へ通勤でも苦になりません。
    賃貸にしろ、買うにしろ、都内は、やはり高い。
    お子さんがいらっしゃるなら小田舎の横浜はオススメですよ。
    長い目でどっちがいいかをよく考えてみてください。
    子供も高学年になるとしっかりしてくるので、福祉の利用が何年ぐらい
    必要か考えて計算してみるのがいいかも知れません。
    横浜の小学校は「はまっこ」が小学校に併設されていて夜6時まで「キッズくらぶ」
    は夜7時まででおやつ代を払うとボリュームある食事が出ます。
    「サンドイッチ」「やきそば」などの重いものプラスデザート系。
    保育園児でしたら、やはり都内がいいのかも・・
    あっと言う間に子供って大きくなりますよ。
    頑張ってください!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す