最終更新:

31
Comment

【260245】お勧めの引越し業者

投稿者: 寒がり   (ID:mRO9oYW/H4U) 投稿日時:2006年 01月 08日 15:44

東京から神奈川に引越し予定です。
どなたかお勧めの引越し業者あったらお願いします。
あまりにも沢山あって迷っています。
見積もりも何社か来てもらいましたが決めあぐねています。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【261798】 投稿者: 引越し好き  (ID:RDtMd00z8OA) 投稿日時:2006年 01月 11日 01:43

    さくら引越しセンタ−はお勧めできません。作業員の態度が最悪。おまけにサイドボ−ドのガラス戸を割られました。

  2. 【261838】 投稿者: マミー最悪  (ID:nFZ8Q.tFzLw) 投稿日時:2006年 01月 11日 08:26

    マミーでの見積もりが一番安かったので決めた。
    ヤマトの半額だった。

    営業担当者と実際の作業員との認識にかなりのズレがあった。
    お任せパックのつもりが、ほとんど自分達での荷造りとなった。
    その間、車と作業員は他所の現場に行ってしまった。

    トラックも2トントラック1台でのピストン輸送で可能と聞いていたが、
    荷造り→箱詰め→積み込み→新居での荷降ろし→又戻って繰り返し状態。
    夫と私と双方の家で別れての作業・・・
    私は体の都合上、重い物を運べず大変な作業だった。

    夜の10時頃から近隣の作業を終えたトラックが4台応援にきた。
    近隣は、何の騒ぎかと外へ出てきて、トラブルとなってしまった。
    結局、全ての荷物を運び出し、新居への移動が終わったのは、夜中の1時半頃。

    当然、翌日は新旧合わせて、お詫びの挨拶回りとなった。

    後日、ダンボールが2箱無くなっていたが、こちらの保証も難癖をつけられ
    結局労力の無駄と諦めた。

    作業員は「営業マンが悪い、冗談じゃねえ〜〜、」と何度も言っていた。

    関係者の方、見ていたら反省して改善して欲しい。

  3. 【262106】 投稿者: 萌黄  (ID:.l6/wEsJxpM) 投稿日時:2006年 01月 11日 15:02

    やっぱりクロネコがいちばんでしょう。
    パンダ、アリ、クロネコでの引っ越し経験があります。
    パンダは安くできましたが、作業が少し乱暴でしたね。
    アリは最悪でした。
    床に思い切り傷をつけられ、そのうえ2つほど物を壊されました。
    荷ほどきまでのラクラクパックで
    依頼したのにもかかわらず、仕事が遅く、朝8時から夜の9時までかかり
    半分以上箱を残したまま帰りました。徒歩20分の距離での引っ越しなのに
    この時が一番疲れました。この引っ越しの後
    私は体調を崩して寝込んでしまいました。


    クロネコのいいところは仕事が丁寧であることと
    作業員の人柄のよさでしょう
    社員教育がよくできていると思いました。
    次の引っ越しも3月くらいにありますが
    またクロネコにお願いするつもりです。

  4. 【262166】 投稿者: 引越しは  (ID:Jrq2LshcQk2) 投稿日時:2006年 01月 11日 16:54

    決まったら早めに業者から見積もりを取りましょう.
    早ければ早いほど、いい日程も取れます.
    いい日からどんどん埋まりますので…

    以上、○○トのコールセンター勤めの母でした

  5. 【262267】 投稿者: 結婚して半年目の引越しで。  (ID:/7iv2ORAk1g) 投稿日時:2006年 01月 11日 20:38

    萌黄 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 床に思い切り傷をつけられ、そのうえ2つほど物を壊されました。
    。。。
    全く同じことを ペリカンにやられました。
    結婚する際に両親に買ってもらった、嫁入り道具のタンスでした(涙)。
    でも 弁償もなければ 侘びの言葉もなし。
    それどころか 本の入ったダンボールに関して 「重過ぎる」と
    文句まで言われました。
    その当時は 書籍は 業者に頼んではいけなかったのかと恥ずかしくなりましたが
    今思えば 若いからと馬鹿にされたのでしょうか。
    社員教育ができていなかったのでしょうね。
    引越しとは違いますが 宅急便でも ペリカンの取次店でひどいめにあったことがあるので
    我が家は 二度と ペリカンを使わないと思います。

  6. 【262632】 投稿者: 引越しは  (ID:pTQackjHT9I) 投稿日時:2006年 01月 12日 10:30

    ↑様 宅急便はヤマト運輸の登録です 他の業者さんならば、
    宅配が正しいですね.

    引越しの後のクレームはよく受け付けます.また、梱包方法も
    よくお電話で相談される方もいらっしゃいますので、ごく
    基本的な事だけ…

    本は小さめの箱にびっしりと入れます.〔箱に必ず本と記入〕
    大きい箱には軽い物を入れましよう.
    一番多いクレームはやはり、物が壊れた、傷ついた等です.
    壊れ物等で自分で運べる物は自分で持って行く用意をされたほうが、
    確実です.車の無い方は引越当日だけでもレンタカー等の用意を
    考えられてはいかがでしょうか?
    家具や床に傷がついたら、すぐに最寄のセンターに連絡しましょう.
    遅くなると 後回しになり、嫌な思いされる事もあります.
    見積もりにきた人には、名刺を必ずもらってくださいね.
    いろいろな?があります.わかることはお答えできると思います.

  7. 【262636】 投稿者: ちょっと神経質  (ID:Uj6arb8AGCI) 投稿日時:2006年 01月 12日 10:35

    私と、姉妹含めて10回ほどの引越しを経験しましたが
    作業員の汗が荷物や床にたれたりするのは、とても気持ちの悪いものです。
    アートは、新居に搬入前に靴下を新しいものに取替えたり、
    作業着は、長袖長ズボンで、汗もたれません。
    女性の社長さんが、そういうことにも気を使っているという記事を読んだことがあります。


    それから、"新築"のときは、特別に丁寧にしてくれるようです。
    依頼の電話の時に聞かれますし、見積りの時にも話が出ました。


    姉が、豪邸(ちょっと大げさですが、頑張って新築しました)に引っ越した時
    めずらしい出入口(掃出しの窓)や新式のサッシの外し方などや
    ばかでかい仏壇なども特別に時間をとってよーく眺めたりして、熱心に勉強されていました。
    そして「勉強させていただきました。ありがとうございました」と、好印象でした。
    仕事も良かったです。



    お値段は、高めですが、納得いきますし、気持ちの良い引越しができます。

  8. 【262867】 投稿者: ぞうのマーク  (ID:sa1h5IrybYY) 投稿日時:2006年 01月 12日 16:09

    子供の頃は親が転勤族で、毎回日通を使うのを見て育ちました。
    その頃は業者も少なくて選択肢が少なかったと思いますが、
    日通は安心ということだったようです。


    私は今までに松本引越しセンターを2度利用しています。
    見積もりも引越し作業もてきぱきしていますし、体育会系の
    イキのいいお兄さんたちが来てくれて手際よく作業してくれます。


    お昼ごはんを一緒にとお誘いしましたら、新築の家では
    そういうことをしてはいけないことになっている、とのことで
    車の中で私が用意したお弁当を食べていました。


    ガラステーブルのガラスを割られてしまいましたが、勿論
    持ち帰って新しいガラスを入れて後日届けてくれました。


    対応はきちんとしていると思います。



学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す