最終更新:

16
Comment

【281793】楽しいサークル活動の秘訣

投稿者: 月の海   (ID:rifUg5XnIYg) 投稿日時:2006年 02月 01日 17:26

近所のお母さん達と一緒に、先輩お母さんに習い事をしていることについて、皆さまにご意見を頂きたく投稿します。
習い事と言うのはお花なのですが、


・ある花材が、街の花屋さんにはあって、先生の出入りの花屋さん(が行く市場)にはない、というような状況というのはよくあることなんでしょうか?


・また、他のお母さん達に同じように連絡しているつもりでも、情報の伝わり方に差が出るのですが、穏やかに進めるためにはどのような方法があると思われますか?


ささいなことなのですが、ちょっと悩んでおります。
お花でなくても、お友達同士で趣味のサークルをなさっておられる方など、いろいろな方のご意見が頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【287099】 投稿者: 春奈  (ID:iY5mfUwSU96) 投稿日時:2006年 02月 06日 09:48

    月の海さん、几帳面な方なんですね、きっと。
    実は私もそうだからすごくお気持ちわかります。
    連絡網ちゃんと回さない人、いますいます。
    でもそういう人に限って悪口とかすごいスピードで回してたりします。
    もう「楽しい」サークルではなくなってませんか?
    楽しく習い事だったら個人で違うところを探されてもよいと思います。
    そこでまた新しいお友達に出会えるかもしれないですよ。

  2. 【287169】 投稿者: 月の海  (ID:a.9RdaZQvbw) 投稿日時:2006年 02月 06日 11:03

    先生様


    ありがとうございます。おそらく私の先生も同じ状況ではないかと思います。私やメンバーについて思うことは沢山あるのだろうと思うのですが、仰いません。同じようなお立場の方から率直なご意見を頂けて嬉しいです。


    花の手配については、お互いの好意が裏目に出てしまったのです。本当に、嫌なら自分で手配しなさいと言われればそれまでです。でも私にも、先生自分でしますからと言いたかった部分もあるのです。

    連絡係については、他の方にも自然に参加して頂き、私もさせて頂くというのが理想です。


    よろしければ続けてご意見を頂けないでしょうか。
    ご覧になっている皆さま 他にも、例えば携帯のメーリングリストについても、ご意見をいただけましたら幸いです。よろしくお願い致します。

  3. 【287586】 投稿者: 月の海  (ID:tb5XaktE8.g) 投稿日時:2006年 02月 06日 16:56

    春奈様


    いえいえ几帳面なのではなく、単に肩にに力が入っているだけです。温かいお言葉ありがとうございます。
    そうですね、ただお免状を頂くだけということに目的を絞って考えるのも良いかもしれません。カルチャースクールのようなところなら。


    私をここのサークルに誘って下さった方はやめてしまったのですが、いつもご家族やお仲間に沢山囲まれて、一声かけると幼稚園ママが2グループ位集まってくるような、羨ましい方です。本人によると各グループに結構気を使うそうなのですが、自然にできて頭が下がります。


    今いるメンバーの方が更に公園友達を誘うこともあるのですが、最初に来てくれても次はちょっと…という感じで、続けて下さるのには至っていません。入りにくいのかなと残念に思います。基本的な情報が聞きにくい雰囲気だと、新しい人は入りにくいですよね。


    他にもご意見いただけましたら幸いです。別のサークルに入った時の参考に致します。
    よろしくお願いいたします。

  4. 【287615】 投稿者: 節分  (ID:qx1besngTOk) 投稿日時:2006年 02月 06日 17:19

    月の海さんは優しい方のようですから、
    人にこうして、ああして、とお願いできないタイプなのでしょうね。
    私もそうです。だから、お気持ちよく分かります。
    そして、うちのサークルの発起人の方もそうでした。
    一人で場所とりから会計から連絡係まで全部引き受けていました。
    でも、みんなが親密になるにつれ、まず最初に一番親しかった私に
    遠慮がちに「申し訳ないんだけど、○○お願いしてもいいかな」と頼んできたのです。
    私はもちろん二つ返事でOK。
    (その方は私より10歳も年上だったので、それまで私もつい甘えてたんですね)
    その後、私もみんなに働きかけて、発起人の方の仕事はほぼ全員に割り振られました。


    頼んでみたら、案外みんな受けてくれるかもしれませんよ。
    6年もやってきた月の海さんに反論できる人はいないと思います。
    まずは、一番信頼できそうな人に相談して・・・。
    言わずに向こうから言ってくれるのを待っていても解決しないときもあります。


    ただ、問題はみなさんのサークルに対する温度差でしょうね。
    場を提供してくれるから参加しているだけ、面倒な事もひきうけなきゃいけないなら
    続けるのよすわ、というスタンスの人がたくさんいたら困りますね・・・。


    お花の先生とは、一度きちんと金銭的なことも含めて話し合われてみてはいかがでしょうか。
    先生も思うところがあるのに言えない、
    月の海さんも花材について思うところがあるのに言わない、
    では良くないと思います。
    やはり、話すべきときはきちんと話し合うほうが、
    結果として相手への思いやりにつながるかと思います。
    えらそうにごめんなさい。大変でしょうが、頑張ってくださいね。

  5. 【287875】 投稿者: 先生  (ID:AX92DMzPSd2) 投稿日時:2006年 02月 06日 21:20

    先生が好意でいいと言わない限り、生徒側で花を手配するのは
    決してしない方がいいでしょう。
    違うところで材料を買ってくる方が時々いますが、
    本当に感じ悪いです。
    例え、他で安く売っていても先生の所から買うのが礼儀です。

    また、花材について話合う件ですが、やんわりと聞く程度に
    しておいた方がいいでしょう。
    旬の花、いい花で作品を作りたいのは、先生だって一緒です。
    教える立場だからこそ、良い材料を使って、素敵な作品を作り
    生徒さんに喜んで欲しいのです。
    しかし、金額の制限があるから、ある程度妥協してもらわないと
    いけないでしょう。材料費を上げるからと先生に言えば、希望する
    ものが入ってくるでしょう。
    でも、そうすると生徒さん、来ないでしょ?
    ちなみに、いくら位支払っているのですか?
    私も、教える以外に、アレンジ習っているのですが、1ヶ月に
    16,000円(月4)です。

  6. 【289557】 投稿者: 月の海  (ID:NCHMo9Ue8iI) 投稿日時:2006年 02月 08日 11:12

    節分 様


    発起人の方は上手に頼みごとをなさいますね。さりげなく、押し付けず…。
    他のお母さん方の上手な身の処し方を知ることができるのは、お稽古事などの醍醐味の一つではないかと思います。日頃の生活に心がけて行きたいと思いました。ありがとうございます。

  7. 【289590】 投稿者: 月の海  (ID:NCHMo9Ue8iI) 投稿日時:2006年 02月 08日 11:35

    先生 様


    入力し終わったところで投稿内容が消えてしまうので、打ち直したため遅くなりました。すみません。


    花の手配については補足説明をしなければならないかと思います。


    普段のお稽古は月2回6千円程度です。花材はお教室(先生)から頂いて使用します。奇をてらったようなものはありませんが、良質で持ちの良い材料を頂いています。


    特別授業と言うことで講師の方をお招きしてのお稽古を行ったことがあり、その時に限り花材の一部を自分で用意しても良いと先生から言われました。自分で手配すれば費用や手間などの気兼ねなく作品を考えることができます。先生は手間は省けるかもしれませんが、材料費は減りますから、ご好意からのことと思います。


    当日お稽古に臨んだところで、お花屋さんにお願いしていた方の材料が気候の関係により揃っていないことが判りました。代わりの材料は用意してくださったのでお稽古そのものに支障はありませんでしたが、お稽古前自分で用意する方の花材の手配に出かけていて入手は可能だったので、残念ではありました。


    予見できなかったのかと言われそうですが、主要な部分に使うつもりだったのでちゃんとした質のものを使いたかったのと、割とありふれた花なので、他は自分でも用意したのですがこれまで自前ではさすがに失礼ではという認識がありました。


    つまり双方の好意が裏目に出たという訳です。




    ただ何度も同じ内容を打ち直しているうちに、気が済んできてしまいました。
    長く続けていれば、こんなこともあるかもしれませんね。

  8. 【289842】 投稿者: 先生  (ID:UTPQHNOotUU) 投稿日時:2006年 02月 08日 15:57

    月6000円だとかなり安いでしょう。
    ただ、サークルとしてはこの金額が限界でしょうね。
    先生に頭が下がります。
    特別授業の時に自前になったのは、講師に花代分を講師料として
    渡すためではないかと推測します。
    先生も呼んだからには、お車代など渡さなければ失礼ですからね。
    長く続けていると、先生とも親しくなり、お互いに要望を通したく
    なるものです。そこが難しいところですね。
    でも、あくまで先生を立てることが一番大事です。
    長年続いているサークルのようですから、先生も月の海さんも
    いい方なのでしょう。
    がんばってください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す