最終更新:

199
Comment

【3040977】ピアノ大好きな方、全員集合!

投稿者: ミセス メンデルスゾーン   (ID:2Pz3HgQHCQg) 投稿日時:2013年 07月 15日 14:27

初心者、再開者、独学者問わず、楽しくお話いたしましょう。

初級、中級、上級も問いません。

私は、再開者ですが、今はショパン「雨だれ」を 弾いています。
憧れは、「ベートーベンソナタ」全曲です。
ハンマークラヴィアは絶対無理ですけど。
ベートーベンソナタ1番最終章、熱情最終章が大好きです。

目標は、どんなピアノでも弾けるように、ベートーベンとショパンの弾き分けが出来るように上達することです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 17 / 25

  1. 【3164034】 投稿者: ミセス メンデルスゾーン  (ID:ubmL3W5f9mE) 投稿日時:2013年 11月 02日 15:38

    テレーゼ様、ふう様、ありがとうございます。

    合否はまだ来ませんが、来週から指導グレードの学習に入ります。
    聴音大好きなので、苦手な実技をクリアしたいのですが、現実は厳しい。
    ヤマハだと弾き唄いがあるので、コールユーブンゲンからやり直しです。

    後、和声をやらなくては。

  2. 【3167454】 投稿者: テレ-ゼ  (ID:2UwHyrrRhOA) 投稿日時:2013年 11月 06日 00:38

    ご報告です。

    昨日レッスンに行って来まして、春秋社版の4番の変ロ長調のソナタを弾く事になりました。
    全楽章弾くと20分を超える長さなので、先生と相談して変化に富んだ1楽章と内容が深い2楽章を選んでもらいました。

    どちらもなかなか歯ごたえ?があります☆

    1月目指して頑張るぞ、っとo(^-^)o

  3. 【3171473】 投稿者: ふう  (ID:HiKvg.dEEHc) 投稿日時:2013年 11月 10日 07:31

     最近6年間に発表会で弾いた曲を(プロの演奏を録音しておいたもの)をゆうべ聴いた。懐かしかった。いろいろ弾かせてもらったんだなと思い、ありがたかった。

     中2娘が地元のものすごく小規模のピアノコンクールで幻想即興曲などを弾いて、銅賞をもらった。もっとしっかり練習すればいいのにと思いつつ、言えずにまったり練習させている。中1までは本気組だったんだけど。なんかもったいないな。勉強の高校に進みたいんだそうな。

     私の2014年1月発表会も幻想即興曲。もちろん娘のほうがうまいけど、私の方が練習時間が長い。なんか複雑。

  4. 【3179001】 投稿者: テレ-ゼ  (ID:2UwHyrrRhOA) 投稿日時:2013年 11月 17日 11:58

    ふう様

    お嬢さん、凄いですね!!
    勉強系高校に進学されるのがちょっと勿体ないような…。

    幻想即興曲は左と右を無理に合わせるのではなく
    二拍に一回合わせてつもりで後は自然に弾くといい、と聞いた事がありますが、とてもとても(涙)
    いつもギクシャクギクシャクとなってしまいます☆
    尊敬です。

  5. 【3179357】 投稿者: ミセス メンデルスゾーン  (ID:iVi3SPDgsGw) 投稿日時:2013年 11月 17日 19:23

    お久しぶりです。

    カワイの結果が届きました。伴奏づけは、71点でクリア。
    なのに、実技が合格ラインに届かなかった。

    プレッシャーに弱いです。

    最近は、指を強くするため、メープルリーフラグばかり練習しております。

  6. 【3187432】 投稿者: ふう  (ID:ItAxw3yKMDU) 投稿日時:2013年 11月 25日 18:30

    レッスンでした。リストの軽やかさを両手で頑張って合わせていったら「大変だったでしょう?」と褒められて嬉しかった。前の前の時、「両手にするのは一生無理そうですから片手ずつ弾かせて」といったのを覚えていたのかな?

    シューマンのノベレッテ1番。意外と早く進んでいて、これも大好きになりつつあり。「ふたり」という映画で主演の石田ひかりさんが弾いていたらしい。ようつべでさわりだけみた。暗譜しづらそうだけどしてみたい。

  7. 【3191824】 投稿者: テレ-ゼ  (ID:2UwHyrrRhOA) 投稿日時:2013年 11月 29日 18:29

    ミセス メンデルスゾーン様

    グレード、惜しかったですね。でも、伴奏づけが出来ていて凄いです。
    私は右手は間違えるわ左手はグチャグチャになるわ、思い出したくない黒歴史があります(汗)
    昔習っていた先生も伴奏づけはセンスもあるからね〜とあんまり見てくださらなくて、(実は苦手だった?)
    独学に近い状態だったので訳がわからなくなってました☆

    しばらく休憩してまた挑戦されるのでしょうか?頑張って下さいね!!


    ふう様

    私も昨日レッスンに行って来ました。シューベルトは古典派じゃないから楽譜通り、四角四面に弾かなくて良い、
    どこかに余裕だったりゆとりだったり、感情の揺らぎを大切に弾けば良いと言われ、目から鱗でした。
    どうしてもメトロノームで計ったみたいに弾いてしまうので、次のレッスンまでにロマン派に聴こえるように練習しようと思っています。

    リストはとにかくテクニックが必要でしょうから、ふう様はきっと私より数十倍大変だと思います。
    発表会に向けてお互い頑張りましょうね。

  8. 【3192722】 投稿者: ミセス メンデルスゾーン  (ID:gkH6s0eA4eU) 投稿日時:2013年 11月 30日 17:49

    テレーゼ様
    励ましの御言葉をいただき、ありがとうございます。
    学生時代から、聴音大好き実技 大嫌いです。

    バッハインヴェンションに帰り、今更ですがバッハの魅力にとりつかれてしまいました。

    昔は、大嫌いだったのに。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す