最終更新:

114
Comment

【4102614】子供の婚活

投稿者: お見合い   (ID:e2z80RzkeUE) 投稿日時:2016年 05月 09日 10:11

我が家の娘(一人っ子)就職2年目です。
先日 将来結婚して子供が欲しいので、今から婚活しようと思うと言われました。(学生時代からお付き合いしていた彼とはお互い仕事優先になり、物理的にも離れてしまったので別れたと言っております。)

本気なら「お見合い」が良いのではないかと私が提案すると、最初は否定的でしたが、本人なりに考え納得したようで、その後ネットで調べ 某お見合い会社に資料請求したところ早速電話があり、オフィスに行ってきたそうです。
中々良さそうなところなので、入会しようかと思うけど どうだろうかと電話がありました。

金額的には一年でトータル40万程かかるそうです。
金額が高ければ良いサービスが提供されるというわけではないでしょうが、もしご自身あるいはお子様で このようなお見合いサービスを利用された経験のある方がいらっしゃいましたらお話しを伺いたいと思いました。

宜しくお願い致します。
(私自身お見合い結婚なのですが、親の知り合いからの紹介でした。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 11 / 15

  1. 【4121909】 投稿者: ローズ  (ID:5I8PdOKLysI) 投稿日時:2016年 05月 23日 10:25

    以前かなりしっかりとした結婚紹介会社に勤めていました。
    男性は100パーセント高学歴でした。
    男女時比率が圧倒的に女性が多く、男性にとっては表現悪いですが
    人生初のモテキ状態。
    紹介所は男性にはお勧めです。
    ただ、担当者次第ではありますが「物」のような扱いにされるのもこともあります。

    大勢のチーム内で「この子このお顔では無理」とか「親御さんの学歴が」とか色々言われるのも事実です。

  2. 【4121923】 投稿者: 早い方がよいですよ  (ID:dEOOLtNb2jg) 投稿日時:2016年 05月 23日 10:57

    自分自身やわが子を「もの扱い」「スペックで評価」されるのは、
    耐え難い苦痛だと思います。

    だから、相談所は嫌という人が多いのもわかります。

    高学歴、高収入ではない男性は、婚活パーティなどで、声をかけられても、
    「行きたくない」(どうせ低スペックで評価されるから…)
    …で、結婚しない男女だらけです。

    一時、婚活ブームでしたが、
    最近は成婚率の低さからか、本屋でも婚活本見かけなくなりました。

    これから非婚者が増えて、少子化がどんどん加速するんでしょうね…
    日本は終わりかも知れませんね

  3. 【4122084】 投稿者: あきらめないで  (ID:kbnURLsDYMs) 投稿日時:2016年 05月 23日 14:08

    息子二人、25歳と23歳
    一人暮らしで、現在は彼女なし

    兄の友達がちらほら結婚し始めました
    30歳までに結婚しないと、一生結婚できないかもよ!
    と帰省のたびに、洗脳しています

    お見合いもほのめかしています

  4. 【4122109】 投稿者: 早い方がよいですよ  (ID:dEOOLtNb2jg) 投稿日時:2016年 05月 23日 14:31

    20代のお子さん、頑張って!

    41歳の妹、46歳、51歳、57歳の従兄弟たちは
    ………たぶん一生独身です

  5. 【4122225】 投稿者: ローズ  (ID:5I8PdOKLysI) 投稿日時:2016年 05月 23日 16:51

    子を持つ母として、よそ様のお子さんを「もの」扱いされる現場が嫌で
    退職しました。
    スレ主さんのお嬢さんもお若いということで、登録された場合沢山のお話
    来ると思います。登録している男性も結婚相談所しか頼るところなしという
    方々ばかりではなかったです。
    ただ、現実はマッチングする時は人柄ではなく双方の条件、お互いが持たれているスペックから成立します。

    現場で若いお嬢さんはすごい人気ですよ。25歳位のお嬢さんには何十人も希望者殺到でしたが、若いお嬢さんはちょっという方ももちろん多数おり
    年齢いった方も良縁に恵まれることも多々あります。
    とても親身になってくれる頼もしい担当者いるのも事実です。

    在職中感じたことは会員さん、介護に敏感でした。
    当人とお会いする前ですから、当事者の親御さんの年齢、職業は重要ポイントです。両親ともに国家公務員の方、母親がキャリア職業などに就いている方、
    年金関係も影響し人気大。
    当事者も資格などお持ちのお嬢さんが大人気でした。
    (女医さん特に歯科医、薬剤師さん等)

    スレ主様のお嬢様、良縁に巡り合いますように。

  6. 【4122415】 投稿者: 微妙  (ID:JoKcSCTk6NM) 投稿日時:2016年 05月 23日 20:28

    結婚相談所へ登録する人は、ハイスペックでない限りそれなりの人がゴロゴロですよ。
    まだお若いですし、結構身近にいらっしゃるかも知れませんよ!

    >(私自身お見合い結婚なのですが、親の知り合いからの紹介でした。)
    スレ主さまの親子さんのツテはないのですか?

    我が家は地方なのですが、幾つかお話が・・申し分ないのですが、子供が乗り気ではないのです。上手くいかないものですね。(自慢ではありません)

  7. 【4122431】 投稿者: 目から鱗  (ID:Sj5P.9xUeuE) 投稿日時:2016年 05月 23日 20:40

    >在職中感じたことは会員さん、介護に敏感でした。
    当人とお会いする前ですから、当事者の親御さんの年齢、職業は重要ポイントです。両親ともに国家公務員の方、母親がキャリア職業などに就いている方、
    年金関係も影響し人気大。

    なるほどと思いました。結婚前提ですもの、親の面倒を見る可能性って大きい条件ですね。老後は金銭的に自立した親であってほしいということね。

  8. 【4122475】 投稿者: ローズ  (ID:5I8PdOKLysI) 投稿日時:2016年 05月 23日 21:16

    スレ主様は首都圏在住でしょうか?
    微妙様ご気分害されたらすみません。
    結婚紹介所と言っても会員条件厳しく、大学、職業、紹介者、等の審査
    ある所いくつかあります。
    私の勤務していた所も、え、この家のお子さんだったらお見合い話沢山
    来るであろうという方も。親御さん曰くお見合いだと色々お断りとか面倒だと
    登録されてました。

    勤務時考えさせられことばかり。
    親の介護もそうですが、衝撃的だったのはエデュ的には大成功の男性会員
    から、社会に出てから専業主婦の母がいかに世間知らずかとわかった。
    (職場にバリバリの40代、50代の女性が何人かいらしたそうです)
    結婚する人は一生の仕事を持っている人。そしてそのような母親に育った
    女性がよいと言われたことです・・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す