最終更新:

22
Comment

【769814】キッザニアに行きたい!

投稿者: 匿名   (ID:lx6Ft1Fed9I) 投稿日時:2007年 11月 20日 12:04

去年10月の開園以来、「大入り満員」が続くキッザニア。
もうすでに行った方はいらっしゃいますか?
よろしければ、感想や情報などお聞かせください。


開園1年間は混雑が続くだろうと思いましたが、いまだに予約ができない・・。
子供が小学生なので、行ける日は限られています。
あまりの盛況ぶりに2号店(?)がオープンするとか。


いったい、いつになったら行けるのかしら。
子供が高学年になってしまう・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【769977】 投稿者: 楽しいよ!  (ID:QwK1PgS2l8M) 投稿日時:2007年 11月 20日 14:19

    こんにちは。
    キッザニアには5回ほど行きました。


    「新入り」さんのお話の通り、
    毎回、結構混んでいて、
    お仕事を3つできれば良しとしようね、と
    子供たちに言い聞かせてから入場しています。
    (結果、4つ、5つできれば子供たちは大満足・・・)


    我が家のお勧めは、内視鏡オペです。
    内視鏡で胆嚢の摘出を行うのですが、
    機具も映像もよくできていました。
    手術着を着てマスクをつけて
    子どもたちは真剣そのものでした。
    (胆嚢が大変なことになってしまってましたが・・・)


    高学年でも充分楽しめますよ。
    ビルクライミング、裁判所、警察署、新聞社、フォトスタジオなどなど、
    上の子のほうが真剣になっていました。


  2. 【771140】 投稿者: キッザニアン  (ID:YHoVdzAZS/w) 投稿日時:2007年 11月 21日 15:45

    我が家も、もう5回も行ってしまいました。
    子ども達は、TDRよりキッザニアです。
    予約の裏ワザ、でもなんでもありませんが、
    1回だけ変更ができるようになってからは、ちょくちょく予約カレンダーの×が△になることをご存知ですか?
    夏休みは、これで2回も”拾い”ました。
    もし、どうしてもとお思いなら、一度パソコンの前”常駐”してみてください。
    昼間は見てませんが、夜の10時頃とか、時々見つけますよ。
    それも、ひとつだけ出ることもあれば、いくつかまとめて△が出ることも。
    ただし、迷っているうちに×になってしまいますから、即決が大事です。
    冬休みに向けて、またキャンセルがでるかも。


    我が家は、ラジオ局のDJでもらったCDを何回も聴いて楽しんでいます。

  3. 【771540】 投稿者: 新入り  (ID:WUPPZxCs9HI) 投稿日時:2007年 11月 21日 23:52

    キッザニアンさんのおっしゃる通り、即決が大事です。
    うかうかしてると無くなります。


    初めて行かれる方へ
    キッザニア内の銀行でお財布をくれますが、それを持ち歩くための
    ネックストラップか何かを持って行かれると良いと思いますよ。
    おそらく銀行へ行くのは後回しになるでしょうから、肩からかける小さなポーチでも
    持たれた方が良いかもしれません。
    「稼いだ」キッゾやカード類を入れておくためです。
    お財布が貰えるのは、現在は最初に銀行に行った1度だけです。
    以前は、行く度に貰えたのですが。


    地味ですが、はんこ屋さんもオススメです。
    自分の書いた字の本物のハンコが手に入ります。
    実際に銀行でも使えるそうです。
    母に見せたら、「絶対に偽造できないね」と笑っていました。
    (何しろ、ものすごい字ですから(^^ゞ)

  4. 【771650】 投稿者: 変わったみたいです。  (ID:bdl2ylKZhKc) 投稿日時:2007年 11月 22日 06:13

    新入り さんへ:
    > 初めて行かれる方へ
    > キッザニア内の銀行でお財布をくれますが、それを持ち歩くための
    > ネックストラップか何かを持って行かれると良いと思いますよ。

    9月に行きましたが、お財布にネックストラップが付いていました。
    7月に行ったときは、手にかけるタイプでしたが・・・。

  5. 【771766】 投稿者: スレ主です  (ID:7C9VahrRj2k) 投稿日時:2007年 11月 22日 09:36

    皆様、レスありがとうございます!!
    貴重な情報がたくさん・・、うれしいです。
    まだまだお待ちしておりますので、いろいろお聞かせくださいね。
    参考にさせていただきます。

  6. 【771879】 投稿者: ぽっぽ  (ID:AS3JSyL7ZhQ) 投稿日時:2007年 11月 22日 11:08

    はとバスツアーに、キッザニアツアーがあります。
    東京駅集合・解散で、料金は個人購入よりお高いです。(当然ですね)


    以前は、ケーキバイキングつきの企画もあった、と聞きました。
    ケーキ!にひかれて、最近検索したところ、キッザニアに行くだけのツアーしか発見できず、私はがっかりしました…。
    初めてで、どうしても行きたい方でしたら、(お金かけてもOKならば)はとバス、いいかもしれませんよ。

  7. 【772012】 投稿者: 友達と  (ID:eHCB4nUNOwk) 投稿日時:2007年 11月 22日 13:53

    5年生の子を連れていきました。
    個人的な感想としては、5年生くらいが限界かなぁ、と。


    仕事体験そのものはとても楽しめる内容になっていると思います。
    子供も大満足でした。
    ただ、一度に体験できる人数が限られていて、そのグループが
    我が子以外は皆幼稚園〜低学年の子となると本人も複雑みたいで。
    一部身長制限をしているものはあるものの、年齢での制限はないので
    幼児グループに一人だけ入ってしまう場合もあるのです。


    それと待ち時間が30分から1時間というのもネックですね。
    親は全くやることがないのに、子供が一人だとそばを離れることも
    できないし・・。
    もし行かれるなら、やはり一緒に動ける同学年のお友達がいると
    良いのではないかと思います。

  8. 【772168】 投稿者: リピーター  (ID:UriRskQvPB2) 投稿日時:2007年 11月 22日 16:31

    1ヶ月分の予約開始になる日の、予約開始数時間の間に予約すれば、何日分でも予約できます。11月なら5月分の予約が取れるのですが、予約開始日・時間は事前には知らされません。
    だいたい、下旬の朝から予約開始になります。
    キッザニアに行きたいと思ったら、キッザニアの予約ページをパソコンの「お気に入り」に入れておき、月末近くなってきたら毎朝チェック。
    コツを掴んでしまえば、予約取るのは簡単です。うちはもう何度も行ってます


    また、夏休みなど当日券が無い日は例外ですが、
    当日券は朝7時ころ販売になるようです。
    朝7時に当日券を買い、そのまま並べば列の先頭辺りに並べることになるので、スタートもスムーズになり、効率よく回れます。
    ディズニーランドと一緒で、朝の段取りが大事です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す