最終更新:

84
Comment

【780965】無精者のガーデニング

投稿者: アヌーク   (ID:gYs6g63bpbs) 投稿日時:2007年 12月 03日 12:00

植物のこまめなお手入れが苦手で、時々花の苗をたくさん植えることもあるのですが、なかなかお手入れが行き届かずボロボロになり恥ずかしい限りです。周りのお家は夏でも冬でも美しい花々で家を飾っていらっしゃいます。
家の前に60センチ×3メートルほどの植え込みをする場所があるので、せめてそこだけでも何とかしたいと思いますが、何から手をつけていいのかわかりません。
ガーデニングがお得意の方、12月のお忙しいなか恐縮ですが、何かアドバイスがあればいただけたらと思います。場所は兵庫県阪神間の南部で比較的温暖な地域です。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 4 / 11

  1. 【783669】 投稿者: アヌーク  (ID:RuCfeCBN4B6) 投稿日時:2007年 12月 06日 08:37

    スレ主です。
    たくさんの貴重なアドバイスに心から感謝です。
    たくさんメモを取り、なんだかやる気になってきました(いつまで続くかわかりませんが)。
    ガーデニングのホームページを見つけていくつか眺めても、素敵な庭の素敵なグリーンフィンガーのマメな奥様ばかりで私には遠い世界でした。
    近いうちにパンジーの色合わせに挑戦しようと思います。

    苗を花壇に植えるとき、苗の根にたくさんカチカチの土がついていますが、それはほぐして
    植えたほうがいいのでしょうか?
    それから野菜くずを埋めるときは野菜は細かく刻んだ方がいいでしょうか?
    おコメのとぎ汁を撒けば肥料になりますか?(PCで調べたら無駄というご意見もあるようですが
    こちらの奥様たちはどう思われますか?)

  2. 【783966】 投稿者: アイビーの庭  (ID:95P0UIyV.LI) 投稿日時:2007年 12月 06日 13:12

    ベランダ→庭
    ガーデニング歴14年あまり・・・・
    日はあまりあたりませんが(西側に高層マンションあり)
    お庭を楽しんでます。   
    現在我が家の庭に植えてあるものご紹介しますね。
      
    「緑色」
    アイビー(濃いグリーン、薄いグリーン)
    ツルニチニチソウ(淡)
    ハツユキかずら(濃)
    グレゴマ(淡)
    りゅうのひげ(濃)
    ヘリクリサム(淡)
    オリズルラン(淡)
    ミント
    レモンバーム
      これらはすべて通年緑色で枯れません
      濃淡をつけ、葉の形がかわるだけでイングリッシュガーデンの雰囲気がでますよ
      
    「花もの」

    ○植えっぱなし
    ゼラニウム(赤、ピンク、白)・・・・挿し芽でふやすのが楽です
    ラベンダー(6月〜紫)
    あじさい
    チェリーセージ(赤)
    サザンクロス(秋に咲くので貴重!)
    菊(色も種類も豊富、意外とかわいい、挿し芽でふえる)
      
    ○季節ごとに植える一年草の花
    10月〜12月植え:パンジー、ビオラ、ガーデンシクラメン
    5月〜6月植え:サフィニア、ペチュニア、ポーチュラカ、ニチニチソウ
           日陰の庭におすすめなのは
           インパチェンス!!夏の花なのに我が家のはまだ咲いてます。

    「樹木」
    月桂樹・・・おすすめ!
    エリカ
    ベリー(ブルーベリー、ラズベリー)おいしいです

    爪の中に泥が入って保護者会の前の日にあわてるけれど
    お庭仕事って没頭できるから、ぼ〜、とできるから
    気持ち良いです!
    がんばってくださいね。

    パンジー苗を植えるときは軽くほぐしてあげるといいですよ。
    たくさん植えると風通しが悪くなって虫がつくから
    最初はあれ?さびしいかな・・・くらいの間隔が必要です。
    がんばってくださいね。
    私もここまでにたくさん失敗しました。
    お庭の環境との相性もあるんです。
    どうしても育たない場合はその種類をあきらめる潔さも必要みたいです。
    (うちはカモミールがなんどやってもだめでした)
        


  3. 【784000】 投稿者: ふうせんかづら  (ID:Hul5iEFIae6) 投稿日時:2007年 12月 06日 14:05

    ほっけの塩焼きさん>
    二楽園の場所を教えていただき、ありがとうございます。
    今度ぜひドライブがてら、立ち寄ってみたいと思います。

    それにしても、楽しいスレですね〜。

    私も、ホントに無精ですが、それでも休日、ぐーたら子どもに腹を
    立てているときに、草むしりしたりするだけでも、
    結構心が安らぎます。

    ちなみに、去年は子ども(小4)が学校から持って帰ってきたへちま、
    へなへなだったのを花壇の隅に植えたら、見る間に成長して、
    すごーく大きなヘチマがたくさんできました(最大40cmくらい)。

    残念ながら、枯らせて種を取ったりたわしにしたり、はできずに、
    緑のまま、寒い時期に突入しちゃったのですが……。

    余談ですが、このヘチマを見て、おばあさんが話しかけてきて、
    「もし種ができたら、分けてもらえないですか?なかなかここ(阪神間)では
    うまく育たなくて……」
    おばあさんの里の鹿児島では、ヘチマの小さい頃のを、食用にしてよく
    食べていたのだそうです。

    おばあさん、種があげられなくてごめんね〜〜。
    今年ふうせんかづらなら、いっぱいできたけど、食べられないな〜。

    全くの横スレですみません。


  4. 【784029】 投稿者: ビオラ  (ID:u86RYUjVvfg) 投稿日時:2007年 12月 06日 14:55

    小さなマイホームを持ったときからガーデニングを楽しんでいます。


    ただ・・・我が家は、玄関周りは駐車スペースとエントランスポーチのほかは
    ほとんど地面が無く、コンクリートとレンガ敷き、おまけに北向きです。
    南側のわずかな庭は、裏の3階建てのお宅の日陰なり
    冬場は、ほとんどお日様は差し込まないという悪条件(涙)
    それでも、南側で、つる薔薇が毎年綺麗に咲きます。
    (裏側なんで、だれにも見てもらえないのが悲しいですが)


    米のとぎ汁について:
    ハイポネックスなどの液肥は「窒素」「リン酸」「カリ」がバランスよく配合されていますが
    米のとぎ汁は「リン」成分が多いのかな?(詳しくはわかりません)
    ですので、あまり与えすぎると良くないとは聞いたことがありますが、無駄・・・ということはないような・・・。
    河川の水質汚染の原因は家庭排水、中でも米のとぎ汁だと子供の自由研究で知ってから、
    なるべく下水に流すよりは、庭に撒いています。


    野菜くず:
    我が家は、前記の通り庭らしい庭が無いので
    自己流「生ゴミ処理機」で堆肥をつくります。
    ゴミペールの底に穴を多数開け
    一番底に炭を入れ、その後、古土・生ゴミ・古土・・・と重ねていきます。
    あれば米ぬかなどを少量入れれば、早く発酵しますが
    多量に入れるとカビたり、虫がわいたりするので、無くても大丈夫です。
    生ゴミは野菜くず、お茶ガラ、卵の殻だけなら、ほとんど匂いませんよ。
    水分をよく切って入れれば、ペールの下から水分はほとんど出ません。
    我が家は、コンテナが多いので
    この堆肥と、新しい土を半分ずつ鉢に入れています。
    ※あくまで、自己流です


    私は、パンジーより小ぶりのビオラが好きです。
    パンジー・・・今はいいのだけど、
    春になり暖かくなると、大きなパンジーの花が、なんだかだらしない感じになるのがイヤで・・・。
    小ぶりで清楚で可憐なビオラを、なるべく色のトーンを揃えて植えるのが好きです。


    それと、案外ほったらかしでも育つのが、クリスマスローズ!!!
    以前、鉢植えで買い求め、
    花が終わった後も、放っておいたら、種が飛び
    沢山の株が成長しています。
    我が家の、北側の日当たりの悪い環境がピッタリだったようです。
    これといった手入れをしなくても、毎年沢山花をつけてくれます。
    常緑なので、冬場の緑は嬉しいですよ。




  5. 【784037】 投稿者: アイビーの庭  (ID:95P0UIyV.LI) 投稿日時:2007年 12月 06日 15:08

    ビオラさま
    おしえてください
       
    以前クリスマスローズを植えていましたが
    毎年花がつくことがなくはっぱだけで
    あきらめかけていたら、ある年、
    可憐な白い花が咲き喜んだのもつかのま、
    いつのまにかいなくなってしまいました。
    (おそらく乱暴な手入れの仕方で夏の雑草抜きのときに私のこの手が・・・おおお)
    クリスマスローズは値段が高いし再挑戦はあきらめかけていましたが
    ビオラ様の書き込みでもう一度あの可憐な花を見たくなりました。
       
    そこで質問です・・・
    ○クリスマスローズは日当たりが悪くても大丈夫、とのことですが
    一日中、隣家の陰になる場所があり、今のところアイビー畑になってますが
    ビオラ様の北側の場所は少しは日が差す時間がありますか?
    ○肥料などはあたえてらっしゃいますか?
    ○毎年たくさん花を・・・・って株はいくつもになるんでしょうか?
    おちかくなら分けてほし〜い!!園芸友達が近所にほしいです!
       

  6. 【784137】 投稿者: クリローのブリーダー状態(笑)  (ID:ZyTL6b00WUk) 投稿日時:2007年 12月 06日 17:37

    クリスマスローズは日陰でも育ちますよ。
    でも園芸雑誌などを読まれると分かると思いますが
    落葉樹の下のように夏は日差しがさえぎられて、冬はそれなりに
    日差しが当たる場所の方がやはり良く育ちます。
    かく言う私の実家(東京)では真南のかんかん照りになる
    庭の真ん中にで〜んと大増殖(こぼれ種で毎年恐ろしいほど増えてる)
    してますが・・・←増えすぎて間引きしてるくらいです

    やはり東京在住の我が家はナーセリー(クリスマスローズを専門的に
    栽培・販売してる所)や園芸の通販で珍しい苗や欲しい種類の色を買い
    求めたり、近所のお花屋さんで買ったりしてます。
    小さめの苗だと、そんなに高くないですよ。
    2年くらいはお花を見ることは出来ませんが、蕾がついたときはすっごく
    ワクワクします。
    私は庭にじか植えすると根が深くなって大株になった時に大変なのと
    日当たりの調整をしたいのと、色や品種が混ざりたくないの、とで
    全て鉢植えにしています。
    クリスマスローズは今の時期、結構選び放題ですし、常緑ですし
    とてもオススメです。
    とりあえず1〜2鉢チャレンジしてみたらいかがですか?(*^_^*)

  7. 【784320】 投稿者: ビオラ  (ID:TagN7ll5vec) 投稿日時:2007年 12月 06日 22:27

    アイビーの庭さま


    我が家の北側の庭は、東は駐車場の陰、西側は隣家の壁がせまり、
    全く陽は差しこみません。
    それに、常緑の木の根元・・・
    土は、ポーチ横の少しのスペースで、雑草防止にいわゆる「玉砂利」が敷いてあるところ、
    こう書くと・・・最悪の環境ですね^^;)
    風通しは良いので、夏の暑さで蒸れるということはありませんが。
    肥料なんて、全くナシ!
    本当の、「ほったらかし」状態!です。
    ただ、お花のシーズンは、通常の季節より少し遅いかもしれません。
    3月の下旬でしょうか???


    気候は、関西の盆地気候で
    夏は大変蒸し暑く、冬は底冷えがします。


    元々買った株はコンテナに植え、玄関ポーチに置いていたのですが
    その株は1シーズンで・・・消去しました。
    忘れていた頃、その玉砂利の中から、見たことのある葉っぱが・・・
    雑草???いや、それにしても立派な葉っぱ・・・
    もしかして???と思い様子を見ていると
    どんどん大きくなり、
    1年目は花は咲きませんでしたが、2年めからは大株になり沢山花をつけます。
    その花の種がまたこぼれ・・・
    今ではクリスマスローズ畑です。


    お近くならお分けしたいです〜


  8. 【784321】 投稿者: 宿根派  (ID:mNWQnuX1HKQ) 投稿日時:2007年 12月 06日 22:28

    不精ガーデニングなら私も入れてください!
    シーズンごとにはりきって植え替えをしていたのも今は昔。せっせと腐葉土をすきこんだり、生ゴミで堆肥をつくったりしていた、そんな頃が私にもありましたねえ(遠い目)。


    うちもクリスマスローズ畑状態(地植え)です。植えてから7、8年になるかなあ。年間を通じて直射日光がほとんど当たらない北向きの日陰スペースにも植えています。真っ暗じゃなければなんとかなるみたいです。
    毎年よく咲きます。切花もOKで、ちっちゃな一輪挿しにかわいいですよね。
    「見事ね。どうやって育ててるの?」とよく聞かれますが、自慢じゃないけど何もしてません。水やりも2〜3日に一回くらい。シーズンに一回マグアンプをぱらぱらと。それだけです。
    一年中緑で、虫はつかないし、雑草よけになるし、本当にいい子。
    ポピュラーな種類のほうが丈夫ですね。緑の花がつく原種に近い大型の種類も育てていますが、やや暑さに弱いようで、それほど増えません。もっと手をかけてやれば増えるのかも…。


    あと、日陰でビッシリ、ということであれば、シランもお勧めです。
    初夏に清楚な花がつきます。雑草なみに憎らしいくらいどんどん増えます。ただし、クリスマスローズと違って冬は地上部が枯れてしまうので、ちょっとさびしいかな。


    日当たりが良くて乾燥ぎみの場所なら、あるいは私のように水遣りすらめんどくさいと思うなら、ユリオプスデージーはどうでしょうか。
    だらしなくしょっちゅう咲いています(万年発情期)。挿し芽にでもしない限り増えはしませんが、あれよあれよという間に大きくなります。
    大きくなると潅木化しますが、小さく育てたければ刈り込んでしまえばいいのです。相当思い切って刈ってしまっても、じきに葉がのびてこんもり茂ります。とにかく丈夫です。夏場に少々水遣りを忘れても、びくともしません。
    春に時々あぶらむしが付きますが、出たなと思ったら根元に顆粒のオルトランをぱらっと撒いておくと、いつの間にかいなくなっています。本当は木酢液などのほうが安全でいいのですが、こまめに噴霧しないとすぐに効果がなくなってしまいます。無精者には不向きかと。
    よく似た花のつくマーガレットも強いですね。ご近所で大型化して木のようになっています。


    ハーブとして使えるローズマリーもほとほと丈夫です。木立ち性のものは格好よく刈るのが難しいので、うちにあるのはもっぱら匍匐性で枝がだらーんと垂れるタイプのもの。四季咲きで、年がら年中咲いています(今もけっこう花盛り)。小さくて地味な花ですが、大株になるとそれなりに華やかです。これもクリスマスローズと同じで基本はほったらかし。時々水、シーズンごとにマグアンプぱらぱら。虫はつきません。料理にも使えて便利です。


    あ、ちなみに、神奈川在住です。





学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す