最終更新:

28
Comment

【877212】人生を変えた漫画

投稿者: 春子   (ID:GtvWmGpOdLw) 投稿日時:2008年 03月 16日 14:38

自分の人生を変えた漫画ってありますか?
例えば「ブラックジャック」の影響で医者になったとか。

私の場合、職業では影響を受けなかったものの、「エースを
ねらえ」のせいでテニスを始めたり、「ベルサイユのばら」
からフランス史に興味を持ったりと漫画がきっかけで興味が
湧いたものが沢山あります。(当方、40代前半です。)

本や映画や友人と同じくらい、自分にとって漫画は影響力の
あるものだったな、とつくづく思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【882663】 投稿者: のんびり  (ID:VJ6JIdjtj6A) 投稿日時:2008年 03月 22日 13:55

    「ガラスの仮面」夢中で読みました。舞台女優を目指しました。なれませんでした(^^ゞ


    「はみだしっこ」もはまりました。書いている方いらっしゃいましたが、自閉の子の話は印象的でした。でも全部のエピソードが衝撃的でした。年齢設定がとにかく低かったし。
    その当時はまさか自分が自閉症の子を産んで育てることになろうとは夢にも思っていませんでした〜。

  2. 【882795】 投稿者: 中受の素  (ID:bIzUhoYe1hk) 投稿日時:2008年 03月 22日 17:05

    弓月光の「エリート協奏曲」
    題名が若干間違っているかも…
    とにかく田舎物の私に都会の中学受験を教えてくれた漫画でした。
    世田谷在住で出産した時、なんとな〜く中受意識したのはこれの刷り込みか。

  3. 【884534】 投稿者: 中学生母  (ID:8FozNzzBqRo) 投稿日時:2008年 03月 24日 19:01

    中受の素さま、
    私もエリート協奏曲です。
    あの本を読んで勉強が楽しくなり、成績がぐんぐんアップしました。
    懐かしいです。
    もちろん子供には中学受験をさせました(笑)。

  4. 【884607】 投稿者: 私も  (ID:CWrdFML9MHE) 投稿日時:2008年 03月 24日 20:59

    少し路線が違いますが、私は<シェイプアップ乱>です。


    笑いをとる路線に走りました。かなり人生が変わりました。

  5. 【885729】 投稿者: 私は  (ID:B5i84NkZxoY) 投稿日時:2008年 03月 26日 01:11

    古いですが、「巨人の星」「侍ジャイアンツ」「男どアホウ甲子園」。
    40代前半です。学校でエビ投げハイジャンプとかドッジボールの時に真似してました。


    「男どアホウ」を読んでから阪神ファンになり、いまだに阪神ファンやって、
    数年に1度は甲子園球場まで「聖地巡礼」しています。


    来年、子どもの受験が終わったら一緒に行く約束になっているほど子どもも阪神ファン
    に育てました。あのマンガに出会ってなかったら主人とも結婚していなかったかも!


    中受の素さま、中学生母さま
    弓月さんのは「エリート狂走曲」ですね。週マでした。
    リアルで読んでいたけどタイトルしか思い出せない。
    弓月さんのは「春奈」って女の子が実は男の子だった?という内容のは覚えてるけど
    今度はタイトルが思い出せない(悲)。




  6. 【886854】 投稿者: 懐かしい〜〜  (ID:mU48TaLLYfw) 投稿日時:2008年 03月 27日 11:44

    私は 様
    春奈という女性が男の子だったという話…「ボクの初体験」ではないですか??
    私も子どもの頃に読んだので定かではありませんが…
    脳移植で男の子が女性になって、出産するという話ですよね。
    出産シーンは衝撃的でした…

  7. 【887556】 投稿者: 捨てられました  (ID:Zvixj9S2jYM) 投稿日時:2008年 03月 28日 09:07

    私は 様
    懐かしい〜〜様

    「ボクの初体験」読みました〜!でも本のタイトルを見て親に捨てられました。
    当時は「なんで?初体験って男が女に初めてなったら初めての体験でおかしくないじゃない」って思いましたが、親は中を見ずに「こんな本を見て!」と怒って捨ててしまいました。今になると親の気持ちも分かりますが・・(苦笑)
    「エリート狂走曲」は子供が受験をする時に懐かしくて大人買いしちゃいました。子供にも見せちゃいました。

  8. 【902298】 投稿者: 銀さん大好き  (ID:yVgtgpHsaVE) 投稿日時:2008年 04月 14日 21:14

    「人生を変えた」まではいきませんが、去年から今年にかけて家族の死や
    私自身の怪我、更年期などの体調の変化もあり、精神的にも肉体的にも
    なかなか前向きになれず本当に辛かったのですが、たまたま見た銀魂
    「紅桜篇」のおかげで、気持ちが持ち直してきました。
    私が単純だから、面白くげらげら笑えて、感動できるというのが合った
    のかもしれません。
    何回も見直しながら、前向きにやっていこうと思えるようになりました。
    いい創作物には、パワーがありますよね。
    とてもおふざけが好きで、この「紅桜篇」で「ついに映画化!」
    というプロモーションCMまで作って、結局「嘘です〜」というオチだった
    り、思いっきり笑ってぐっと来て、元気がもらえる漫画だと思います。
    あのまま落ち込んで精神的にも追い詰められてたら、と考えるとぞっとす
    るので、やっぱり人生変えてもらった漫画だと言えるかもしれません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す