最終更新:

27
Comment

【887963】ぐうたらに向くお花

投稿者: ちゅうりっぷ   (ID:405RN5W2oQI) 投稿日時:2008年 03月 28日 20:28

春ですね。件名の通り幼稚園児を持つぐうたらママです。
先日、店先でパンジーが5つで500円で購入してから
お花って可愛いなと思い、これから育ててみたいのですが
育て方が難しいものではなく手軽にできるものがあったら
ぜひ教えて下さいませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【891819】 投稿者: 苗を  (ID:kt2E8YL7t.U) 投稿日時:2008年 04月 02日 18:57

    うふ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > クリスマスローズ、今年思い切って買いました!
    > 結構高いですよね〜。
    > お買いになるなら今がチャンスですよ。
    > 花が咲いているので実際の色もわかるし、もしかしたらセールになってるかも。
    > 春はガーデニング好きにはたまらないです。
    > 来週あたりチューリップが咲くかしら?


    気長に待てるなら、クリスマスローズは小さな苗で買うといいですよ。安いので。
    売れ残り一株100円を数株買って植えたものが、今は立派な大株になっています。お店で見ると数千円の値がついているような株が今満開です。皆さんのお書きになっているように、なにもしないで植えておくだけ。こぼれ種で苗もできます。本当にぐうたら向きのお得なお花だと思います。個人的には白がお勧め。


    寒い庭になんにもない時期から咲き始める水仙もいいですよ。香りもいいですし、数年植えっぱなしで大株に育ちます。

  2. 【892980】 投稿者: うふ  (ID:J5iGvk3t4Ks) 投稿日時:2008年 04月 04日 00:05

    えっ1株100円ですか?
    780円で買って喜んでいる私はまだまだ初心者ですね。
    明日クリスマスローズをさらに買い増しできるか、見に行ってきます!

  3. 【893003】 投稿者: ローズ  (ID:MN64g13tIAM) 投稿日時:2008年 04月 04日 00:35

    前の方も紹介していますが 私のお勧めはムスカリ、ノースポール、です。
    この2種類は本当に簡単で、特にムスカリは毎年どんどん増えてくれるので
    この時期、楽しみです。
    今は色々な種類が出ていているので花のある今の時期に選ぶことを
    お勧めします。


    その他では、青い花の咲くつる日々草は花の咲く時期だけでなく葉も可愛いですよ。
    もう少ししたら出回る花手まりも大好きです。
    我が家は東京ですが 地植えにしている苗が毎年冬越しするので買わずに済んでいます。
    クリスマスローズも3種類植えています。
    花びらがダブルになっているものも可愛いです。
    ただ、クリスマスローズはある程度苗が成長しないと花が咲かないので
    小さな苗を買うと なかなか花が咲きません。
    我が家のダブルに咲く苗も3年目の今年、やっと花が咲きました。
    小さな苗を安く手に入れて、気長に苗の成長を待つか、早めに花を咲かせたいなら
    金額は高くなりますが 大型のものを探すと良いでしょう。


    これからが花本番の時期です。
    お互いに楽しみましょう。

  4. 【893663】 投稿者: ガーデニング初心者  (ID:oUL7E6tu3Ms) 投稿日時:2008年 04月 04日 21:36

    モッコウバラはどうですか?
    先日、苗を買っていました。
    育てやすいでしょうか?
    あと、クレマチスは日陰に強いと聞きましたが、、、どうでしょう?
    両方とも庭植えしようと思ってます。
    ご存知の方、おしえてください。

  5. 【893707】 投稿者: ガーデニングぐうたら中級者  (ID:z/.DgalBX8.) 投稿日時:2008年 04月 04日 22:25

     もっこうバラは、伸びます!すごい勢いで・・・だから、フェンスやオベリスクに上手に誘導しないと大変なことになります。それから、お隣との境の塀際は避けたほうがよいです。ウチは塀際に植えたばっかりに、毎年お隣に伸びていって剪定が大変です。


     ノースポール・つる日日草は丈夫で育てやすいのですが、アブラムシがすごいです!茎がごつごつになってるなぁ〜とのぞくと、アブラムシがぎっしり!!気にならない方ならよいでしょうが・・・


     私のオススメは、球根類です。植えておくだけで、毎年きれいな花を咲かせてくれます。ただし、チューリップは花が終わった後掘り起こして保管しないとダメです。ムスカリ・水仙・ラナンキュラス・スノードロップ・フリージア・クロッカスなどなどは、毎年律儀に咲いてくれます。
     それから、ハーブ類もオススメです。もともとが雑草だから、手入れしなくてもとてもきれいです。おまけに料理やハーブティにも使えます。ただし、ミントは繁殖力がとても強いので油断すると花壇中がミントに占領されます。だから、プランターがいいと思いますよ。

  6. 【893719】 投稿者: ガーデニング  (ID:oUL7E6tu3Ms) 投稿日時:2008年 04月 04日 22:38

    ガーデニングぐうたら中級者さま、
    そうですか!もっこうバラ、伸びるんですね。
    マンションの庭なので、お隣から離すようにします。
    アドバイス、ありがとうございました。

  7. 【893720】 投稿者: ↑  (ID:oUL7E6tu3Ms) 投稿日時:2008年 04月 04日 22:39

    ガーデニング→ガーデニング初心者
    です。
    失礼しました。

  8. 【893978】 投稿者: たこべえ  (ID:jASjCS1vtXw) 投稿日時:2008年 04月 05日 10:38

    私もほっといても良いお花大好きです。
    さらに、冬越し、毎年咲くのがさらに好きです。
    おすすめは、
    マーガレット  今冬雪に埋もれていましたが、いま花満開です。
    ブルーデイジー 冬の間はたよりなく紐のようになっていましたが、元気に
            咲いています。
    ビオラ     手入れはラクですが、水やりはしないといけません。一年草です。
    ラベンダー   水をやらなくてもものすごく大きく育ちます。
            大きすぎて木の様になってしまったのでかわいさ半減ですが。
    どれもこれもラクです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す