最終更新:

6
Comment

【1016212】自信がない・・・って・・・ 9歳の壁?

投稿者: 弱まま   (ID:0GssQfWW4ts) 投稿日時:2008年 09月 03日 08:39

こちらに投稿して良いのか分かりませんが、是非相談させて下さい。


4年生になった娘です。
今年クラス替えがあり、新しいクラスで2ヶ月と少し過ごした後、夏休みに入りました。


新しいクラスになって暫くしてから、娘の口より
「自信がない・・・ 発表できない・・・」
と多く出るようになりました。


低学年のクラスでは、全くそのような事はなく、むしろハキハキした子だったと思います。
新しいクラスにはより活発な子が多いのと、あと、まだ慣れずにいるのと、
要因は色々と考えられます。 親の私も反省すべき点が多々あるのかも知れません。


楽しい夏休み中は、私も娘もそのことは学校のことはスッカリ忘れていたのですが・・・
昨日! 新学期が始まり、帰宅後早々「自信がないから提出物は出したくない」と・・・


4年生から通塾も始まったのも一因かもしれません。
私は、つい、「大丈夫!自信もって!」「何にも恥ずかしいことはないよ」
そんな言葉しか言えずにいます。
何をどうしてあげればいいのか・・・ 私も分からなくなってしまいました。
こういう時、どの様に励まし支えていってあげれば良いでしょうか。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1016284】 投稿者: うちは男の子ですが  (ID:wl9hdsIDuCs) 投稿日時:2008年 09月 03日 09:50

    女の子がいないので、的外れの意見かもしれませんが。
    4年生・・・ですよね。
    男の子なら、5、6年の精神年齢に当たると思います。
    これまでは、全くの「子供」で、人目を意識しなかったのでは?
    少し、大人に近づく第一歩、のような気がします。
    うちの馬鹿息子でも、5年の後半くらいから、クラスの子の反応が気になったり、
    発表するのをためらったり、「え?心臓に毛のはえたあんたでも?」
    ようなことがありましたよ。

    でも、塾通いが始まり、他の学校の良くできる子達や、テストの順位などに圧倒され、
    自信をなくされていることも考えられます。
    (お嬢様がトップクラスであっても、です)
    うちもへんに自信がありましたが、塾に入ってものの見事にプライドを打ち砕かれ、
    相当へこんでいました。
    塾長先生の、「受験の小学生は、上位の子ばかりだ。その中での成績なんだから、
    あまり落ち込むな。」というお言葉で、気持ちが持ち直したこともありました。

    クラスの力関係が定まってきていて、活発な子に発言させてもらえない、とか
    いろいろと考えられますが、お嬢様のお話をよく聞いてあげて、
    大人でもやる気に波があったり、自信をなくしたり、よくあることよ、
    と言って差し上げるのがよろしいかと。
    お母様の失敗談があれば、なおさらよし、です。

  2. 【1016288】 投稿者: 賢い子  (ID:zMwoqwDQZSM) 投稿日時:2008年 09月 03日 09:56

    成長の過程なのでしょうね。
    自分に自信がなくなるのは思春期に多いようですが、
    ちょっとませた女の子だと早く表れてもおかしくないと思います
    (児童心理学に詳しい方、よろしく)。
    賢い子ほど、自分を冷静に判断できるので、表れやすいような気もします。
    それまでは何でもできると思っていたのが、
    自分の実力がわかってきて、そうでもない自分に気付くっていうのは
    誰でも通る道だと思います。
    その中で、それでも努力して自信をつけて大人になっていくんでしょうね。
    きっとませた賢いお嬢さんなんだろうな、と思います。
    そんなお子さんには過剰に褒めても、あまり効果なさそうですね。
    あんまりアドバイスにもなりませんが、
    そう思うのはあなたが大人になったからだよ、と教えてあげてはどうでしょうか?

  3. 【1016305】 投稿者: そうなんですね  (ID:xyeb4QPb/Ok) 投稿日時:2008年 09月 03日 10:21

    うちの4年生の息子も(男の子ですみません)、去年まではクラスメートの前でいろいろとおかしなことをするのも平気だったと思うのですが(家で武勇伝のように話して何度びっくりしたことか!)、
    今年になってから
    「家ではできるけど、友達の前では恥ずかしくてできないよ・・・」という発言を良くするようになって驚いていたところです。
    算数が苦手で国語が得意な子なので、女の子に近いのかしら。
    9歳の成長過程なのですかね。
    あと、やたら周りの友達を褒めるようになりました。
    そして「自分は何もできない」と。
    現実が見えてきたのはいいことですが、あまり自己否定につながるようではいけないなあと心配していたところです。
    そうそう、先日いきなり布団に包まって涙をため、
    「ママは僕のことがほんとは嫌いなんだ」と言い出してびっくり。
    良く聞くと本当に些細なことをとても気にしていたのです。
    難しい年頃なのね・・・と思いました。
    自己肯定感を育てることを意識しなくちゃいけませんね。

  4. 【1016306】 投稿者: 安心感  (ID:jkq8pu0Dvds) 投稿日時:2008年 09月 03日 10:21

    女の子は3年の終わり頃から不安定になってくる時期だと思います。
    今の子は親世代より色々な発育過程が速く進むので、お子さんも不安なのだと思います。

    まず友達関係。複雑化してくるときです。
    慣れるのに時間がかかるのもそういうことが原因です。
    学校で色々なことがあっても、自己肯定が出来るように、家庭では安心して過ごせるように
    してあげると良いと思います。

    他の方も書かれていますが、客観的な視点が育ってくる頃なので、自分の欠点などに目が行く傾向にあるようです。
    それは大切なことですが、やはりご家庭ではその欠点を克服する方法についてや、長所について確認してあげると、随分違うと思います。

    おそらく励ますだけでは不安感は取り除けない時期に入っていると思います。
    まさに叱咤激励を日々繰り返すことだと思います。
    娘の場合は、私の子供の頃の話を聞いて随分安定したように思います。
    それまでは完全無欠な母を演じて来ましたが、そうでない部分が子供の頃(丁度あなたの年頃)にはあったけれど、今はこんな風である・・・という類の話です。

    通塾を始められて忙しくなっていることと思いますが、とにかく「好きなことをする時間」に集中させてあげることも精神的安定に繋がると思います。
    一進一退だとは思いますが、これも親のつとめ。
    お互いに頑張りましょう!

  5. 【1016356】 投稿者: 同じです@男子  (ID:lDBVdOltSZA) 投稿日時:2008年 09月 03日 10:56

    小学生の頃は自分の事でいっぱいいっぱいだった息子(早生まれ)中学2,3年になって
    「自信がない」と言い出しました。遅いですね〜。最初は私の育て方??とあせりましたが
    自分自身を思い出し「他の子の存在に気付き自分と比べる」時期なんだなと思ってます。

    息子の場合は尊敬しているお父さん(夫)とも比べてしまっていますので安心感さんのように
    「お父さんだって中学の頃は」とか「だんだん出来るようになるから」「性格って少しずつ変わるよ」
    と励ましつつもお尻を押している日々です。社会に出て自己肯定はとても大事なことなので
    ある意味勉強よりも大切に育てたい部分です。少しずつですけどね。

  6. 【1016361】 投稿者: むかし  (ID:aKIR2hMxfJ6) 投稿日時:2008年 09月 03日 11:04

    成長過程ということもあるでしょうが、学校の担任の先生は4年生になられてどういう先生になりましたか?
    高圧的だったり、子供同士を比べたりする先生ではありませんか?
    わたしは小学校の時、そういう先生に当たり、萎縮し、自信をすっかりなくしたことがありました。
    成長過程であれば見守っていればいいでしょうが、こういった外的要因もあるかもしれません。わたしも当時そのつらさを親に話すことができませんでした。
    そういう先生でなくても、機会があれば、先生にも「自信がない」と言っていることをお話してみるのも良いかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す