最終更新:

38
Comment

【1330324】数字に色がついて見える

投稿者: 入梅   (ID:uNiA9jR/.F.) 投稿日時:2009年 06月 15日 15:35

板違いかもしれませんが思い切ってお尋ねします
数字を思い浮かべるとき決まった色があります。 これってあまり珍しくないことでしょうか? 息子も同じで 1から10までの色は私とぴったり一致してました。  電話番号を覚えるとき色の配列で覚えます。 このひとの番号カラフルだなとか。
あと記憶するとき一つのページを丸ごと覚えます。 そうすると後で写真を見返すように記憶の中で探すことができます。
たいして日常生活の役には立っていませんが もし同じような方がいらっしゃったら なにか活用できないか教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【1332272】 投稿者: ざんねん  (ID:tu28XHgvwCs) 投稿日時:2009年 06月 16日 20:52

    私は映像記憶がありますというかできますというか・・・です。
    会社勤めをしていたころ、「〇○社の××さん」と、実際にお会いしたことがない方の社名とお名前を何百人も覚えていました。
    理由は、名刺を一度見たらそのまま画像のように記憶に保存されるから、です。
    会社のロゴの感じとか色とか、名前のフォントの感じとか。
    幼いころの記憶も映像で残っています。

    数字に色のほうですが、こちらはなんとなく・・・です。
    寒色系とか暖色系とかその程度。ちなみに1は私は赤です。

    でも 現在どちらも実生活にはな~んにも役立ててないなぁ。
    まったく生産性のない主婦です。

  2. 【1332390】 投稿者: 変な記憶  (ID:tZpZ9wbZ9i6) 投稿日時:2009年 06月 16日 22:02

    自分には、共感覚はありません。
    映像記憶と言えば、小児期のものがあるだけです。(これは当たり前か?)
    ただ、突然に様々な記憶がフラッシュバックすることがあります。


    恐らく2~3歳くらいの記憶ではないかと思われる、知らない町で迷子になった時の町並み、つれてもらっていった動物園の象などが、なんの脈絡もなく、突然に思い出されるのです。


    さらに不思議なのは、なんともとらえどころのない、触覚の記憶のようなものが、沸き起こってくることがあるのです。
    突然に、
    「フワフワと軟らかくて、なんとなく丸っこい、サッカーボール大のものを触っている感じ」や
    「硬くて、エンピツのキャップのように少しとがっているものを触っている感じ」などです。
    勝手に、乳児期の記憶かな?などと解釈しています。

  3. 【1332415】 投稿者: 凡人  (ID:OKypYwt1.kY) 投稿日時:2009年 06月 16日 22:16

    私は映像のように、文章が見てとれるタイプのようで、
    よく、本のページをめくるのが速いといわれます。
    コピーをとるような感覚で、全部は読めないんだけれど、キーとなる単語が浮き上がって、全体の意味が感じとれます。
    ……いや、年とともに、薄らいできたような。

    知人の親戚の方で、音楽家がいたそうなのですが、
    その人は、楽譜を丸ごと覚えられるらしく、
    ばーっとページをめくると、曲を覚えてしまうため、
    本や楽譜をほとんど買わなかったと聞きました。

    その方は、そういう能力を生かしているけれど、
    私は何も仕事になっていないなあ。
    新しい本を回してもらうとき、すぐ次に回せるということで、
    一番に貸してもらえるくらいかな。 
    解明になっていないレスですみません。

  4. 【1332517】 投稿者: 数字といろ  (ID:14CWGz/xA62) 投稿日時:2009年 06月 16日 23:29

    思い浮かぶ色は、

    1 赤 
    2 黄色
    3 みどり
    4 オレンジ
    5 青
    6 紫
    7 ピンク

    なんか変だと思ったら、幼児期に音符を番号と色で覚えたのでした・・・
    1 ド 赤、 2 レ 黄色、という具合。

    幼児期の刷り込みっておそろしい。
    スレ主さんのとは全く違いますね。

  5. 【1332548】 投稿者: 色つき文字  (ID:U0V64N9IeW6) 投稿日時:2009年 06月 16日 23:50

    共感覚は、「思い浮かべると」色がついてるんじゃなくて
    ホントに文字がいつもいつも色つきでしか見えないのではなかったでしょうか?
    (読むのに支障があるほどに)
    海外にわりと多く、アーティストになったりする方が多いみたいです。
    アルファベットは表意文字ではなく表音文字なので、
    ある種の感覚の方には色がついて見えやすいのかな~と思いました。



    ちなみに、うちは夫と2人の娘があいうえお~のひらがな文字を
    思い浮かべると一つ一つに色がついているらしいです。
    面白いのが夫と上の娘が色がほぼ一致、
    下の娘が全体的にもうちょっと明るめの色です。
    最近は、もうなくなってしまったのか話すのが面倒なのか
    あまり教えてくれませんが、小さい頃はいつ聞いてもその色は一定でした。
    夫の家系はやはり絵とか音楽にちょっとセンスがあります。
    (そしてちょっと変わってるかも・・・)


    私?文字はどれもこれも真っ黒ですとも。絵もどヘタでーす。

  6. 【1332582】 投稿者: クロス  (ID:2CHYGeu99OM) 投稿日時:2009年 06月 17日 00:16

    私は映像記憶はありませんが、数字には色を感じます。
    見えるという程の強烈さではなく、感じる。
    大体1が白、2が青、3が黄緑、4がサモンピンク、5が山吹、
    6がグレー、7がベージュ、8が赤茶、9が墨黒です。
    厳密に言うと、6はやや紫がかった明るいグレーですし
    7は透明感のある金茶に近く、テクスチャーや透明度を伴っており、
    クレヨンの色のようなものとは、少し違います。
    そして、組合わさるとビミョウに変わるし
    同じ2でも、漢字で二と書くとまたちょっと変わるし、
    なかなか微妙なニュアンスを伝えるのは難しいです。

    ひらがなにも音にも色を感じます。
    年とともに、かなりその感覚が曖昧になってきましたが
    様々な物を、色で記憶していました。
    音は典型的なドは赤、レは黄色、の色音符のパターンで
    これはおそらくピアノを習い始めた幼児の時の刷り込みでしょう。
    それと必ずしも一致しないのですが、ハ長調は白、ト長調は青、と言った感覚もあります。
    おそらく、こちらが自分の素の感覚のような気がします。
    音域が高くなると、同じ色でも光の感じが明るくなるなど、
    音に関しても単純な一対一対応ではありません。

    小さい頃は、誰でもそう感じているんだと思っていました。
    少し大きくなって、自分が「変なこと」を言っているらしいというのが分かってからは、
    あまり人に話しませんでしたが、
    大学で心理学を学んで共感覚を知り、そういうことだったのか!と、とてもスッキリしました。
    感覚の未分化と聞いた時は、ガクッときましたが。

    記憶も色と結びついていることが多いですし、
    色の記憶の実験の被験者になったことがあるのですが、
    その時には平均をかなり上回る記憶力の良さを発揮したようです。

    年号の暗記なども、色のイメージで覚えているので全く苦労した事がなく、
    何故語呂合わせをするのか不思議でしたし、
    20代の頃までは、この色の記憶で電話番号簿が必要ないのが便利でしたが、
    最近ではイメージ自体はありますが鮮やかさが失われて来て、
    実用の役にはあまりたたなくなりました。

  7. 【1332684】 投稿者: いいなあ〜  (ID:AFryMJY7emk) 投稿日時:2009年 06月 17日 05:18

    数字に色。いいじゃないですか。ブームになるかも。


    基本、数字はそろばんの玉で思いだします。後、因数分解。エレベーターに乗ると、重量制限を定員で割ってます。

  8. 【1332836】 投稿者: これも映像記憶かな?  (ID:HR/hOgm43iI) 投稿日時:2009年 06月 17日 09:23

    棋士の羽生善治さんは、対局の流れをすべて、
    ひとこまひとこまの映像として記憶しておられると、何かで読んだことがあります。
    息子さんも映像記憶の能力をお持ちでしたら、将棋や囲碁、チェスなどをすると、
    潜在能力が開発されるかもしれませんね!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す