最終更新:

188
Comment

【1404174】昭和42年生まれです

投稿者: アラフォー   (ID:jMkVjNdvySo) 投稿日時:2009年 08月 23日 14:52

大原麗子さんがお亡くなりになりました。
彼女の出演ドラマで竹内まりあさん主題歌の
「くれない族の反乱」を懐かしく思い出しました(涙)
「金妻」も観ていました。歌を聞くと当時を思い出しますね。


当時、私は高校生でした。
雑誌はオリーブ・JJを買っていました。
当時の雑誌には小林麻美さん・神田正樹さん・賀来千賀子さん・
栗尾みえこさん(若の元妻)・設楽りさ子さんが印象的でした。


懐かしくて涙が出てくるような青春時代を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 9 / 24

  1. 【1405123】 投稿者: 参加させて  (ID:jaaXId/SOJc) 投稿日時:2009年 08月 24日 16:12

    あと、
    東京でいうと代官山でしたっけ
    『コアラブルー』ってありませんでした?

    高校生の頃、頑張って買いに行ったのを思い出します。

  2. 【1405128】 投稿者: 39  (ID:5/fwK60lZ6o) 投稿日時:2009年 08月 24日 16:19

    年です。
    懐かしい~!
    そうそう!
    私の大学時代・・・ラッツ&スターも目組の人・・・
    あーーー!
    資生堂のシトラスのシャワーコロン!
    ポーチュガル4711・・ムスクも流行ってませんでしたっけ?
    イブサンローランのウエッジソールの靴!
    あーー!
    懐かしい・・・バブリー娘と呼ばれ・・・・
    ワンレン・ボディコン・・・
    今ジャー・・・
    生活疲れ?洋服買えないの?って感じです(T0T)
    ピッチピッチ!だと・・・
    真っ赤な口紅!
    ふと眉毛!(今井美樹ちゃんのマネをしてましたっけ?)
    海外旅行も・・・うーーーん!
    懐かしい!
    大原麗子さんの穏やかな話し方、ゆっくりとした・・・感じに憧れました。
    藤竜也さんと・・・出てましたよね。
    あと・・佐藤友美さんがライバルとして・・・うむ・・
    なんだか・・・あのコロの私・・希望一杯!夢一杯!で・・・医者と結婚するんだ!なんて・・・思いながら・・・
    いや!愛があればお金は無くても・・と現をぬかし・・・
    末は・・・親の反対を押し切って結婚!
    あーー!開業医の医者と見合いしたのに・・・・
    若かったなぁ~!何もかも・・・青かった・・・甘かった?

  3. 【1405156】 投稿者: 45年戌年生まれ  (ID:Ue71BbAL63Q) 投稿日時:2009年 08月 24日 16:46

    45年生まれです。
    懐かしくて~仲間に入れて下さい。

    あたしもオリーブからJJ、CanCanへ愛読していった派です!
    今は、オッジやVERYなどなど愛読中!
    口紅はディオールの457か475だったような…ピンク系大好きで、
    香水集めも趣味のように…サボ○?忘れましたが、ディオールのポイズンやエルメス、などなど雑誌でいい香って載ってたら即買い!
    彼氏にもその頃吉田栄作が人気だったから、ヘインズなんかの白Tにジーンズ、スニーカー…髪型も吉田栄作みたくやってもらったり、あたしはワンレンに。
    当時よく一緒に東京ラブストーリーを彼の1人暮らしの部屋で見てました。
    車はMR2が大好きでした。
    とっても懐かしく、毎日が楽しく幸せだったな~戻れたら戻りたいな~

  4. 【1405186】 投稿者: 口紅は  (ID:5GRGtUNxsGo) 投稿日時:2009年 08月 24日 17:13

    サンローランの19番だったかなあ。派手なドピンク。

  5. 【1405199】 投稿者: 43年申年です  (ID:NaacNY/.png) 投稿日時:2009年 08月 24日 17:24

    懐かしすぎて、涙モンです~。

    生まれも育ちも京都です。BAL・阪急のバーゲン初日は皆、必死でした!!
    マハラジャ祇園・マハラジャクラブ等々懐かしい~。

    あの頃、角松敏生もよく聞きました。
    サザンにユーミン・山下達郎・・・。ブラックミュージックもよく聞きました。

    「私をスキーに連れてって」もよく見ました。
    スキーへ行く前は、何日も前からビデオを見て気分を盛り上げたものです。
    何方かも言っておられましたが、今となっては、なぜ寒い時に寒いところへスキーしに行っていたのか、
    ????です。
    クリスマスも大イベントでしたが、今は単なる普通の日に毛が生えたぐらいの扱い。
    こういうドキドキ感やワクワク感が無くなってしまうって事が年をとるって事なのかしら・・・・
    と感じております。

    体重も10キロ増。
    友達と集まると、話題はPTAの役や町内の役・親の介護・子供の事など
    当時とはかけ離れた内容です。
    周りの色んなことを考えないといけない世代に突入したんですね。
    自分のことだけ考えて楽しんでたあの頃が懐かしいです。

  6. 【1405232】 投稿者: 博覧会  (ID:QR.QOkWOmT2) 投稿日時:2009年 08月 24日 18:06

    私もお仲間に入れて下さい。
    私は41年生まれです。20代前半は
    各地の博覧会のコンパニオンをやっていました。あの時代は何かと博覧会の時代。地方の村興しにも「○○博」の時代でした。
    最後は大阪の花博で某企業のコンパニオンを勤めた後、イベントのMCなどもし、華やかな時代でした。
    バブルの頃でもありましたので、とかくちやほやされ、各企業から支給された華やかなユニフォームの数々は今でも実家の倉庫で眠っています。あの頃はクリーニングも出し放題でした。
    あの頃は合コンではなく単純に「コンパ」と呼び、コンパニオンという肩書きだけでよくお声がかかったものです。


    洋服はミュグレーも愛用しましたが特に大好きだったのはジュンコ・シマダ。(今ではスーパー内での主婦層対象のテナントショップのイメージが強いですが)
    靴はブティックオーサキでオーダーするのがステイタスでした。
    ドラマと言えばやはりW浅野でしたよね。


    良い時代でした。今では見る影もなく普通の主婦やってます(涙)
    時折、実家の母から「コンパニオン時代の制服が邪魔だから何とかして!」と催促の電話がかかります。カビが生えているとかで・・・。

  7. 【1405291】 投稿者: コンカツ  (ID:6bQ1Al5yuYE) 投稿日時:2009年 08月 24日 19:19

    みなさ~ん! 高身長・高学歴・高収入、いわゆる三高の彼をちゃんと見つけましたか?
    異業種交流とか言う合コンパーティーに出かけ、今で言う「コンカツ」を頑張ってましたよ。
    私は三高の彼と結婚しましたが、今じゃ高血圧・メタボ。
    収入もバブル後だいぶ落ちちゃって現在でも当時の収入まで盛り返してないよ。

  8. 【1405312】 投稿者: 戻りたーい  (ID:WMZarHpSAIA) 投稿日時:2009年 08月 24日 20:06

    皆さんのレスを見ているだけで、涙が出るほど懐かしく、
    「わかる、わかる」「そうそう」を繰り返している私。
    本当に毎日楽しくて、世の中が明るかったこと。本当に今思うと
    よくあんなに高かった洋服をバンバン買えていたなーって。
    私はアルファキュービック好きでした。このスレ、なんか良いですね。顔は皆さん知らなくても同級生と話しているって感じで
    うれしくなります。同じ世代っていいですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す